From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sun Jun 1 01:58:10 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sun, 1 Jun 2003 01:58:10 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:339] [JP版専用Uploader : 21] 無題 Message-ID: <20030531165810.EAC72116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/01(Sun) 01:58 ホスト名:EAOcf-122p192.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:無題 投稿記事: メッセージパワーアップ版上げますので0119D-jp(T11a)withSSTPb2f に改定するのを待ってください。 -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sun Jun 1 17:39:36 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sun, 1 Jun 2003 17:39:36 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:340] [JP版専用Uploader : 22] 0119D-jp(T1c)_bin_src Message-ID: <20030601083936.7A1D9116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/01(Sun) 17:39 ホスト名:EAOcf-51p105.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:0119D-jp(T1c)_bin_src 投稿記事: plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版です。 forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を 削ってあります。plugin,exe共通です。 -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sun Jun 1 19:41:47 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sun, 1 Jun 2003 19:41:47 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:341] [JP版専用Uploader : 23] 0119D-jp(T11b)_bin_src Message-ID: <20030601104147.C73BD116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/01(Sun) 19:41 ホスト名:EAOcf-07p73.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:0119D-jp(T11b)_bin_src 投稿記事: 新たにNTポップアップでのリレー増減告知機能を追加(未テスト) winmap2のソースはなくしました -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sun Jun 1 20:39:23 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sun, 1 Jun 2003 20:39:23 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:342] [JP版専用Uploader : 24] 0119D_T11a_SSTP_b2_bin_src Message-ID: <20030601113923.6BFCE116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/01(Sun) 20:39 ホスト名:EAOcf-123p89.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:0119D_T11a_SSTP_b2_bin_src 投稿記事: SSTP対応版。 (T1.1a)->(T1.1b) 接続時にもメッセージ送信するようにしています。 -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Mon Jun 2 08:26:10 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Mon, 2 Jun 2003 08:26:10 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:343] [User's Notebook] Message-ID: <20030601232611.42441116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 211.133.20.217 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpWindows -------- PeerCast日本語Windows版関連情報 *はじめに  PeerCast日本語Windows版の関連情報をまとめたページです。  日本語Windows版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  詳細やダウンロードは、PeerCastJpReleasesページや [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。 *ReadMe PeerCast 勝手に日本語化版(入れ替え用) PeerCast-jp by HGM @ 2ch org: (c) 2002-2003 peercast.org **インストール  PeerCast日本語Windows版を導入する前に、 PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 **参考&取り込みさせていただいたところ - http://members.tripod.co.jp/peercast_jp/ -- 初代スレの852氏。GUI周りの日本語参照。 - http://labo.ubiq.reset.jp/peercast/ -- Mofon氏。FreeBSD移植版とPeerViewの開発者。 - http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ -- [Peercast -CH7]の709氏。UTF-8のデコードに対応コード。 **日本語化パッチとの違い - GUIとInfoのフォントの種類と大きさを変え見やすさを向上。MSゴシックからMS UI Gothicフォントを使用。 - タスクトレイメニューとWeb管理画面の一部を日本語化とHTML画面でのチャンネル名/曲名等文字化け対策。 - GUIボタン追加、拡張機能など。 注:XML出力部の日本語化については当方のスキル不足とCGIスクリプト等の文字列変換などで対処できる場合もあるようなので未対応になってます。-> 他の人のソースコード取り込みで対応。 **本家との違いと拡張&追加部分 - HTML管理画面のShift_JIS対応&文字化け対策。(表示がおかしい場合もあります) -- All ChannelsでHitHostで(Stable/Busy/Firewalled)数を表示。InfoのChannel IDを/stream/リンクに対応。 -- SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。(設定画面より変更可能)。 -- 設定項目の一部日本語化。設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いてみる。 -- IndexでのTotal IDLEとHost Cache(+Clear)、Network Hits Stats項目追加表示。 - ViewXMLのShift_JIS出力に対応。(表示がおかしい場合もあります) - Show GUIとタスクトレイメニューの日本語化。文字化け対策&拡張。(Shift_JISとUTF-8に対応) -- 各種設定画面等へのジャンプボタン追加。リンク追加。GUIの最小化が可能。 - ''HTML-Relayed ChannelsでのKeep制御機能実装。'' - ''似非AutoRelayKeep機能実装。''(設定画面より変更可能)。0=無効、1=モード1、2=モード2。デフォルトはモード2。 - ''似非autoIDLEkill機能実装。''(設定画面より変更可能)。 **補足  iniファイル中にはネットワークにかかわる重要な設定部分が存在します。 Setting画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いていますが バンド幅やストリーム数は各自、回線速度やマシンパワーにあわせて調整してください。 なお、実験用に以下の機能も付け加えてあります。 が、よくわからない人は変更しないで下さい。 - ''numSkipsのBumpタイミングカウント数が変更可能。'' - ''readDelayを強制指定が可能。'' - ''flowControl機能の無効化が可能。'' ----  iniファイル中の[Client]項目のautoRelayKeep = 0を1にすることによって 似非AutoKeepモード1が発動します。 モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。 ただし、再生停止してもずっとRECEIVE状態にしようとするので解除するには Relayedから切断するしかないです。  また、接続要求が来るとIDLE->RECIVEされることがある問題があります。 autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoKeepモード2が発動します。 モード2では再生RECIVE後(Linstners>= 1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば 自動的にKeep=Yesになります。  また、(Listners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときに Keep=Noになるようになっています。 ----  Searchを設定画面よりプルダウン形式と従来の切り替えができるようにした。 おまけでWinampプラグインも入っています。プラグインのほうはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 ---- '''似非Extend Stream Per Channles機能'''  extPerSteramCh = Yesにするとcheck(ReadDelay)時に info.bitrateの値によってMax.Stream Per Channlesが変化します。(設定画面で変更可能) lowStreamPerChで〜100Kbps、middleStreamPerChで100〜250Kbps、highStreamPerChで250KBbpsの時の値を設定します。初期値はそれぞれ7,3,2にしています。 '''チャイム機能'''(Win32API-PlaySoundを使用)  winPlaySound = YesでTrackInfoポップアップが出たときに winWavePath =で設定されたWavファイルを鳴らします。 '''RelayHostキャッシング拡張'''  0.119DではiniファイルでのRelayHostキャッシングがKeep=Yesだけになっていますが これを0.118C同様のChannel-Relayに入ったもの全てiniファイルに書き出す設定値を追加。 初期設定はNOになっています。 ''注意点''  似非Extend Stream Per Channles機能は実際うまく動くかわかりません。 チャイム機能は動きます、がまともにエラーチェックをしていません。 なのでwinWavePathには必ず"日本語を含まない形でフルパスで鳴らしたいWaveファイルの場所"を記述するようにして下さい。 今回iniファイル中では[JPextensd x]で拡張部分をまとめています。 **PeerCast-jp0119D_T1.1a_SSTP_b2 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a)SSTP対応ベータ版2  とりあえず、受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  試作版ということでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。 SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。 伺かperiod 580にて動作確認。SSPとかは未確認です。  ProjectTeam UniのEZSSTP for VC++を使用させていただきました。 - http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ **PeerCast-jp0119D_T2  [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1b)のProxy対応版です。  本家Forum-Developersに投稿されたdreamer12345氏のコードを組み込んでいます。 ''既知の問題点''  Index->Bandwidth-Channels(Kbit/s)-In及び Connections->Type(Out)-Kbit/sにおいて "帯域情報が取得されないで0のままである"ということがわかっています。 Proxy対応以外には-JP(T1b)と同じなので "どうしてもProxyを通してしか接続できない" などの特殊な環境である方以外は何もメリットはありません。 *History/Change log :PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTPb2 03/05/31: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTP 03/05/31: SSTP対応試作版です。受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 :PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)Fix 03/05/29: RelayHostキャッシング拡張 :PeerCast-jp 0.119D (T1b) 03/05/29: マイナーバグフィックスをして再公開 :PeerCast-jp 0.119D (T2) 03/05/29: 本家Forum-Developersに投稿されたdreamer12345氏のProxy対応コード :PeerCast-jp 0.119D (T1.1a) 03/05/29: 似非Extend Stream Per Channles機能、チャイム機能 :PeerCast-jp 0.119D (T1b) 03/05/24: Searchのプルダウン形式とノーマル形式とを切り替えられるようにする。おまけでWinampプラグインも入っています。プラグインのほうはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 :PeerCast-jp 0.119D (T1a) 03/05/18: IndexにUseful Link、Network Hits Stats項目追加。 :PeerCast-jp 0.119C 03/05/15: 注:KeepはJP仕様になっています。 :PeerCast-jp 0.118C (T2a) 03/05/05: IndexでTotal IDLE数といくつかのHost Cache数表示追加。 :PeerCast-jp 0.118C (T2) 03/05/03: 2ch[Peercast -CH7]の709氏の実験用-UTF8デコードのソースコード取り込み。 これに伴ってXMLのShift_JIS対応。All ChannelsとポップアップのShift_JISデコード対応。 :PeerCast-jp 0.118C (T1e+) 03/05/03: プルダウン形式ちょっとだけ変える おまけとしてInfoのChannel IDを/stream/リンク対応にする(笑) :PeerCast-jp 0.118C (T1e) 03/05/01: SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。次期PeerCastの変更箇所プレビュー? 似非autoRelayKeepモード値をSettingから変更可能にする。 :PeerCast-jp 0.118C (T1d+) 03/04/30: AutoRelayKeepモード2強化。forceReadDelayをOggread&Rawread時にも有効にする。 :PeerCast-jp 0.118C (T1c) 03/04/27: 似非autoIDLEkill機能をSettingからY/N可能にする。Logはもういいや(笑) :PeerCast-jp 0.118C (T1b) 03/04/26: 似非autoIDLEkill機能追加。IDLEになればチャンネル切断します(時間経過カウントがないためにあまり使い物になりません) :PeerCast-jp 0.118C (T1a) 03/04/25: iniファイル[ForceReadDelay = ]中からfile://時のreadDelay時間を強制指定可能にする。0で無効。 (暫定的にバッファリング緩和できますが、根本的には解消できません。設定値によってはBroadcastErrorが多発します) :PeerCast-jp 0.118C 03/04/23: Channel InfoのExt.ID削除。sikps値Bumpが正式に実装されていますが数値変更を可能した。リンク追加。 All ChannelsでHitHostで(Busy/FW)数を表示。 :PeerCast-jp 0.117B (R1.1c-test) 03/06/17: ちょっとネットワーク部のパラメ調整?してみる。 機能しているかどうかすらわからないsikps値Bumpとか、似非AutoKeepモード追加。 :PeerCast-jp 0.117B (R1.1b) 03/04/06: 某本スレの要望に応えてとりあえずGUIの最小化できるようにした。こんなんでいいですか? :CVS-2003/03/22 0.117B対応 (R1.1a) 03/03/26: Log.txtでログを吐く(ログ出力部有効にした) 意味もなくChannel InfoでExt.IDでPeer-Peer用URLがでる(笑)<-次回削除するかも :PeerCast-jp 0.117B (R1.1) 03/03/21: 新機能?としてHTML-Relayed Channels中でKeep制御を可能にしました。 注:これは日本語版独自の拡張部分です。テストが十分にしていないのでもしかしたら不都合あるかも(汗。 :PeerCast-jp 0.117B 03/03/20: 同等項目が本家VerにできたのでrequestTimeOut部分を削除。 :PeerCast-jp 0.117A (R1) 03/03/19: レイアウト変更等。 :PeerCast-jp 0.116C(Pre) (T2): レイアウト変更等。新機能?としてrequestTimeOutを設定可能にしました。 :CVS-2003/03/13 0.116C(Pre)対応 (T1): PDN-Webジャンプボタンと初心者向けPeerCast解説リンク追加。 訳手直しと設定で[?]でADSL-8M用推奨初期設定値追加。 :PeerCast-jp 0.116B (R2): GUIにボタン追加。コネクト時のポップアップメッセージを日本語化。 Web管理画面のエンコードタイプをShift-JISに、設定画面等一部日本語化。 HTMLのAll/Relayed Channel(info含む)画面でのチャンネル名/曲名等の日本語文字化け対策。 :PeerCast-jp 0.116B (R1): パッチ参考にGUIとInfoとタスクトレイメニューを日本語化。 *コメント  質問・要望・バグ報告などはここや [[こちら http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=2234]]でどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-02 (Mon) 08:26:10 ……EZSSTP for VC++、NOTIFY使えないし。 - 2003-05-31 (Sat) 15:25:57 最近は「伺か(何か)」のゴーストも多様化が進んでおるでの。NOTIFY SSTP/1.1で独自イベントを定義しつつ、保険用のスクリプトも記述して、ゴーストが独自の反応が出来るようにするのがよろしかろう。 - 2003-05-29 (Thu) 09:34:13 ''[[ano]]'' : ページ作成 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Mon Jun 2 08:29:24 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Mon, 2 Jun 2003 08:29:24 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:344] [User's Notebook] Message-ID: <20030601232924.3C657116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 211.133.20.217 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpWindows -------- PeerCast日本語Windows版関連情報 *はじめに  PeerCast日本語Windows版の関連情報をまとめたページです。  日本語Windows版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  詳細やダウンロードは、PeerCastJpReleasesページや [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。 *ReadMe PeerCast 勝手に日本語化版(入れ替え用) PeerCast-jp by HGM @ 2ch org: (c) 2002-2003 peercast.org **インストール  PeerCast日本語Windows版を導入する前に、 PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 **参考&取り込みさせていただいたところ - http://members.tripod.co.jp/peercast_jp/ -- 初代スレの852氏。GUI周りの日本語参照。 - http://labo.ubiq.reset.jp/peercast/ -- Mofon氏。FreeBSD移植版とPeerViewの開発者。 - http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ -- [Peercast -CH7]の709氏。UTF-8のデコードに対応コード。 **日本語化パッチとの違い - GUIとInfoのフォントの種類と大きさを変え見やすさを向上。MSゴシックからMS UI Gothicフォントを使用。 - タスクトレイメニューとWeb管理画面の一部を日本語化とHTML画面でのチャンネル名/曲名等文字化け対策。 - GUIボタン追加、拡張機能など。 注:XML出力部の日本語化については当方のスキル不足とCGIスクリプト等の文字列変換などで対処できる場合もあるようなので未対応になってます。-> 他の人のソースコード取り込みで対応。 **本家との違いと拡張&追加部分 - HTML管理画面のShift_JIS対応&文字化け対策。(表示がおかしい場合もあります) -- All ChannelsでHitHostで(Stable/Busy/Firewalled)数を表示。InfoのChannel IDを/stream/リンクに対応。 -- SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。(設定画面より変更可能)。 -- 設定項目の一部日本語化。設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いてみる。 -- IndexでのTotal IDLEとHost Cache(+Clear)、Network Hits Stats項目追加表示。 - ViewXMLのShift_JIS出力に対応。(表示がおかしい場合もあります) - Show GUIとタスクトレイメニューの日本語化。文字化け対策&拡張。(Shift_JISとUTF-8に対応) -- 各種設定画面等へのジャンプボタン追加。リンク追加。GUIの最小化が可能。 - ''HTML-Relayed ChannelsでのKeep制御機能実装。'' - ''似非AutoRelayKeep機能実装。''(設定画面より変更可能)。0=無効、1=モード1、2=モード2。デフォルトはモード2。 - ''似非autoIDLEkill機能実装。''(設定画面より変更可能)。 **補足  iniファイル中にはネットワークにかかわる重要な設定部分が存在します。 Setting画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いていますが バンド幅やストリーム数は各自、回線速度やマシンパワーにあわせて調整してください。 なお、実験用に以下の機能も付け加えてあります。 が、よくわからない人は変更しないで下さい。 - ''numSkipsのBumpタイミングカウント数が変更可能。'' - ''readDelayを強制指定が可能。'' - ''flowControl機能の無効化が可能。'' ----  iniファイル中の[Client]項目のautoRelayKeep = 0を1にすることによって 似非AutoKeepモード1が発動します。 モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。 ただし、再生停止してもずっとRECEIVE状態にしようとするので解除するには Relayedから切断するしかないです。  また、接続要求が来るとIDLE->RECIVEされることがある問題があります。 autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoKeepモード2が発動します。 モード2では再生RECIVE後(Linstners>= 1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば 自動的にKeep=Yesになります。  また、(Listners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときに Keep=Noになるようになっています。 ----  Searchを設定画面よりプルダウン形式と従来の切り替えができるようにした。 おまけでWinampプラグインも入っています。プラグインのほうはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 ---- '''似非Extend Stream Per Channles機能'''  extPerSteramCh = Yesにするとcheck(ReadDelay)時に info.bitrateの値によってMax.Stream Per Channlesが変化します。(設定画面で変更可能) lowStreamPerChで〜100Kbps、middleStreamPerChで100〜250Kbps、highStreamPerChで250KBbpsの時の値を設定します。初期値はそれぞれ7,3,2にしています。 '''チャイム機能'''(Win32API-PlaySoundを使用)  winPlaySound = YesでTrackInfoポップアップが出たときに winWavePath =で設定されたWavファイルを鳴らします。 '''RelayHostキャッシング拡張'''  0.119DではiniファイルでのRelayHostキャッシングがKeep=Yesだけになっていますが これを0.118C同様のChannel-Relayに入ったもの全てiniファイルに書き出す設定値を追加。 初期設定はNOになっています。 ''注意点''  似非Extend Stream Per Channles機能は実際うまく動くかわかりません。 チャイム機能は動きます、がまともにエラーチェックをしていません。 なのでwinWavePathには必ず"日本語を含まない形でフルパスで鳴らしたいWaveファイルの場所"を記述するようにして下さい。 今回iniファイル中では[JPextensd x]で拡張部分をまとめています。 **PeerCast-jp0119D_T1.1a_SSTP_b2 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a)SSTP対応ベータ版2  とりあえず、受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  試作版ということでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。 SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。 伺かperiod 580にて動作確認。SSPとかは未確認です。  ProjectTeam UniのEZSSTP for VC++を使用させていただきました。 - http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ **PeerCast-jp0119D_T2  [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1b)のProxy対応版です。  本家Forum-Developersに投稿されたdreamer12345氏のコードを組み込んでいます。 ''既知の問題点''  Index->Bandwidth-Channels(Kbit/s)-In及び Connections->Type(Out)-Kbit/sにおいて "帯域情報が取得されないで0のままである"ということがわかっています。 Proxy対応以外には-JP(T1b)と同じなので "どうしてもProxyを通してしか接続できない" などの特殊な環境である方以外は何もメリットはありません。 *History/Change log :PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTPb2 03/05/31: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTP 03/05/31: SSTP対応試作版です。受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 :PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)Fix 03/05/29: RelayHostキャッシング拡張 :PeerCast-jp 0.119D (T1b) 03/05/29: マイナーバグフィックスをして再公開 :PeerCast-jp 0.119D (T2) 03/05/29: 本家Forum-Developersに投稿されたdreamer12345氏のProxy対応コード :PeerCast-jp 0.119D (T1.1a) 03/05/29: 似非Extend Stream Per Channles機能、チャイム機能 :PeerCast-jp 0.119D (T1b) 03/05/24: Searchのプルダウン形式とノーマル形式とを切り替えられるようにする。おまけでWinampプラグインも入っています。プラグインのほうはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 :PeerCast-jp 0.119D (T1a) 03/05/18: IndexにUseful Link、Network Hits Stats項目追加。 :PeerCast-jp 0.119C 03/05/15: 注:KeepはJP仕様になっています。 :PeerCast-jp 0.118C (T2a) 03/05/05: IndexでTotal IDLE数といくつかのHost Cache数表示追加。 :PeerCast-jp 0.118C (T2) 03/05/03: 2ch[Peercast -CH7]の709氏の実験用-UTF8デコードのソースコード取り込み。 これに伴ってXMLのShift_JIS対応。All ChannelsとポップアップのShift_JISデコード対応。 :PeerCast-jp 0.118C (T1e+) 03/05/03: プルダウン形式ちょっとだけ変える おまけとしてInfoのChannel IDを/stream/リンク対応にする(笑) :PeerCast-jp 0.118C (T1e) 03/05/01: SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。次期PeerCastの変更箇所プレビュー? 似非autoRelayKeepモード値をSettingから変更可能にする。 :PeerCast-jp 0.118C (T1d+) 03/04/30: AutoRelayKeepモード2強化。forceReadDelayをOggread&Rawread時にも有効にする。 :PeerCast-jp 0.118C (T1c) 03/04/27: 似非autoIDLEkill機能をSettingからY/N可能にする。Logはもういいや(笑) :PeerCast-jp 0.118C (T1b) 03/04/26: 似非autoIDLEkill機能追加。IDLEになればチャンネル切断します(時間経過カウントがないためにあまり使い物になりません) :PeerCast-jp 0.118C (T1a) 03/04/25: iniファイル[ForceReadDelay = ]中からfile://時のreadDelay時間を強制指定可能にする。0で無効。 (暫定的にバッファリング緩和できますが、根本的には解消できません。設定値によってはBroadcastErrorが多発します) :PeerCast-jp 0.118C 03/04/23: Channel InfoのExt.ID削除。sikps値Bumpが正式に実装されていますが数値変更を可能した。リンク追加。 All ChannelsでHitHostで(Busy/FW)数を表示。 :PeerCast-jp 0.117B (R1.1c-test) 03/06/17: ちょっとネットワーク部のパラメ調整?してみる。 機能しているかどうかすらわからないsikps値Bumpとか、似非AutoKeepモード追加。 :PeerCast-jp 0.117B (R1.1b) 03/04/06: 某本スレの要望に応えてとりあえずGUIの最小化できるようにした。こんなんでいいですか? :CVS-2003/03/22 0.117B対応 (R1.1a) 03/03/26: Log.txtでログを吐く(ログ出力部有効にした) 意味もなくChannel InfoでExt.IDでPeer-Peer用URLがでる(笑)<-次回削除するかも :PeerCast-jp 0.117B (R1.1) 03/03/21: 新機能?としてHTML-Relayed Channels中でKeep制御を可能にしました。 注:これは日本語版独自の拡張部分です。テストが十分にしていないのでもしかしたら不都合あるかも(汗。 :PeerCast-jp 0.117B 03/03/20: 同等項目が本家VerにできたのでrequestTimeOut部分を削除。 :PeerCast-jp 0.117A (R1) 03/03/19: レイアウト変更等。 :PeerCast-jp 0.116C(Pre) (T2): レイアウト変更等。新機能?としてrequestTimeOutを設定可能にしました。 :CVS-2003/03/13 0.116C(Pre)対応 (T1): PDN-Webジャンプボタンと初心者向けPeerCast解説リンク追加。 訳手直しと設定で[?]でADSL-8M用推奨初期設定値追加。 :PeerCast-jp 0.116B (R2): GUIにボタン追加。コネクト時のポップアップメッセージを日本語化。 Web管理画面のエンコードタイプをShift-JISに、設定画面等一部日本語化。 HTMLのAll/Relayed Channel(info含む)画面でのチャンネル名/曲名等の日本語文字化け対策。 :PeerCast-jp 0.116B (R1): パッチ参考にGUIとInfoとタスクトレイメニューを日本語化。 *コメント  質問・要望・バグ報告などはここや [[こちら http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=2234]]でどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-02 (Mon) 08:26:10 ……EZSSTP for VC++、NOTIFY使えないし。自力生成したリクエストヘッダを「int SSTP(LPCSTR szBuffer);」で送信するしかないのか。 - 2003-05-31 (Sat) 15:25:57 最近は「伺か(何か)」のゴーストも多様化が進んでおるでの。NOTIFY SSTP/1.1で独自イベントを定義しつつ、保険用のスクリプトも記述して、ゴーストが独自の反応が出来るようにするのがよろしかろう。 - 2003-05-29 (Thu) 09:34:13 ''[[ano]]'' : ページ作成 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Tue Jun 3 01:57:56 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Tue, 3 Jun 2003 01:57:56 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:345] [JP版専用Uploader : 25] Re: [24] 0119D_T11a_SSTP_b2_bin_src Message-ID: <20030602165756.A98E7116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/03(Tue) 01:57 ホスト名:EAOcf-123p89.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:Re:[24] 0119D_T11a_SSTP_b2_bin_src 投稿記事: > SSTP対応版。 > (T1.1a)->(T1.1b) > 接続時にもメッセージ送信するようにしています。 すみません、少し手直ししたT1.1cを作成します。 -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Tue Jun 3 15:04:19 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Tue, 3 Jun 2003 15:04:19 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:346] [JP版専用Uploader : 26] 0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_src_bin Message-ID: <20030603060419.40304116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/03(Tue) 15:04 ホスト名:EAOcf-08p216.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_src_bin 投稿記事: T1.1bのSSTP対応版ですがほんの少し仕様を変えています。 T1.1a_SSTPに比べてタスクトレイが固まりにくくなったはずなのでSSTP対応版を使っている方は アップデートしたほうがいいでしょう。 -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Wed Jun 4 21:02:17 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Wed, 4 Jun 2003 21:02:17 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:347] [User's Notebook] Message-ID: <20030604120217.E110A116EA1@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 203.165.12.59 REMOTE_HOST = -------- maxim -------- 最近FF11に熱心なライトリスナーのひとり ----  ネットゲームにはあんまり興味なかったのに、 右も左もわからないまま走り始めたら、毎日色々な事があるのでした^^  某DJさんの影響でネトゲの世界に入り込んだのもありますが、 ワケのわからない未知の世界で、少しずつ経験値を積んでゆく私。  「ネトゲ初心者、ヴァナ・ディールを行く」という事で、いつかしゃべってみたいです。  PeerCastと距離ができてしまたtので、このページごと削除しようとしたのですが、 ページ削除はできなかったので・・・(←あいかわらず、よく分かってない) -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Wed Jun 4 21:12:18 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Wed, 4 Jun 2003 21:12:18 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:348] [User's Notebook] Message-ID: <20030604121218.CD2F9116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.8 REMOTE_HOST = -------- maxim -------- 最近FF11に熱心なライトリスナーのひとり ----  ネットゲームにはあんまり興味なかったのに、 右も左もわからないまま走り始めたら、毎日色々な事があるのでした^^  某DJさんの影響でネトゲの世界に入り込んだのもありますが、 ワケのわからない未知の世界で、少しずつ経験値を積んでゆく私。  「ネトゲ初心者、ヴァナ・ディールを行く」という事で、いつかしゃべってみたいです。  PeerCastと距離ができてしまたtので、このページごと削除しようとしたのですが、 ページ削除はできなかったので・・・(←あいかわらず、よく分かってない) ---- -全文削除して保存すると削除できませんか? -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Wed Jun 4 22:45:31 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Wed, 4 Jun 2003 22:45:31 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:349] [User's Notebook] Message-ID: <20030604134531.0A4D1116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 219.98.151.2 REMOTE_HOST = -------- LIMBO-54 -------- 技術班の方に伺いました。 *はじめに  2003年4月28日・29日に「大阪なんばHatch」で、5月4日・5日に「東京芝メルパルクホール」で開催された[[平沢進インタラクティブ・ライブ・ショウ2003「LIMBO-54」 http://premium.nikkeibp.co.jp/il2003/]]は、大盛況に終わりました。;;  [[平沢進 http://www.chaosunion.com/hirasawa/]]はプロミュージシャンで、過去にもインタラクティブライブを行った事もある、言わば''古強者''。;;  そんな彼(とスタッフ)が何故PeerCastを使って配信したのか?  沢山ある疑問のうち、無難な5つの項目を選び、メールにて質問してみました。([[Nora]]) *質問の内容は?  1.準備期間について;;  2.なぜPeerCastを選んだのか?;;  3.機材について;;  4.[[ライセンス問題を抱えてるmp3]]を選択した理由;;  5.著作隣接権というか、配信関係の権利関係とそのクリアへの方法など;;  と、かなり''当たり前''ではありますが、とっても重要な事柄ばかり。;;  メールを送って数時間後、早速ご回答いただけました。 *回答を抜粋  ご回答頂いたのは[[@nifty AMIGA forum インタラクティブ・ライブ支援プロジェクト http://forum.nifty.com/famiga/]]の高橋さんと三好さん(技術担当)です。 > 1.準備期間について  音声配信とP2Pの検討は2002年4月開始、PeerCastの具体的な検討は2002年12月開始です。;;  平沢進インタラクティブ・ライブ・ショー2003"LIMBO-54"の公演は4月28日開始ですから、準備期間は4か月以上です。 > 2.なぜPeerCastを選んだのか?  理由は3つあります。  最初の理由は、開発者リーダのGiles Goddardさんが、Amigan(Amigaに深くかかわった人)だったことです。;;  われわれもAmiganですから、同じAmiganが作った技術ならきっと相性が良いはずという予感がありました。  次の理由は、実際にPeerCastを使って見つけました。;;  PeerCastには、リレー網構築が完全無欠ではない、という一見弱みに見える強みがあったんです。;;  これは、人同士のコミュニケーションが入る余地があることを意味しており、たいへん魅力的でした。  予感的中です。  最後の理由は、ご質問をはみ出してしまいますが、もっとも重要かつ本当の理由です。  なぜPeerCastを選ぶことができたのか?  平沢進さんと著作権管理会社である[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]が、P2P配信の可能性という扉を開けてくださったからです。;;  この扉がなければ、PeerCastが表に出ることはありませんでした。  今回がテストケースとなり、アーティストと大勢のファンがPeerCastを通じてコミュニケーションを図れるようになると良いなと思います。 > 3.機材について  リアルタイムエンコードと配信に使ったのはAthlon XP 2000+ のPCで、OSはWindowsXPです。;;  中継には商用レンタルサーバや協力者のPCを使いました。 > 4.ライセンス問題を抱えてるmp3を選択した理由  大勢の方々を対象に[[OggVorbis]]と[[mp3]]で配信テストを行ないました。;;  OggVorbisで受信可能な方もいらっしゃいましたが、mp3でしか受信できない方が少なくないことがわかりました。  受信できない理由は、デジタルデータをサウンドに変換する際OggVorbisの方が変換の負荷が高いためでした。(その分、音質がよいわけですが)  今でもOggVorbisを大勢の方々に使ってもらいたいので、PeerCast開発者グループに、変換負荷が小さい低転送レートのサポートをリクエストする予定です。  > 5.著作隣接権というか、配信関係の権利関係とそのクリアへの方法など  今回の使用楽曲は[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]が著作権管理しています。;;  [[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]は著作権管理について、著作権者の意向に従います。;;  今回のケースは著作権者である平沢進さん自身のイベントでもあるため、平沢進さんが「著作権を主張するよりも、PeerCastによる配信の素材となるほうが有意義である」と判断してくださり、[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]に管理対象としないよう申し出てくださいました。 ---- 回答いただけただけでも嬉しいのですが、それ以上に凄い点の数々。;; これはもっと突っ込んだお話を伺いたいので、またの機会を持って、インタビューでもしてみようかと思います。;; 快くお返事いただいた、高橋さん、技術担当者の三好さん、ありがとうございました。([[Nora]]) *更に色々質問してみました 機会を作ってインタビューしつつ、色々確認したかったのですが、私の都合が付かないために、更に質問のメールを送りました。;; 引き続きの回答になりますが、[[@nifty AMIGA forum インタラクティブ・ライブ支援プロジェクト http://forum.nifty.com/famiga/]]の三好さん(技術担当)にはお世話になりっぱなしです、この場を借りてお礼申し上げます。 *今回の質問の内容は?  1.アミガフォーラムと平沢進さんの関係;;  今回もそうですが、以前から彼のイタラクティブライブのサポートをされていたと思うのですが、その辺の前史をお願いします。  2.その上で前回の「1.準備期間について 」の補足的な事柄ですが、具体的な検討の際に出たであろうP2P配信方法について。;;  PeerCastとそれ以外について問題点などありましたか?  3.LIMBO-54準備期間の一つのイベントとしては「NoWar」を配信されていましたが、そのときのマシンとOSについてお聞かせ下さい。  4.平沢進さんと、三好さん含め配信側の方々の、今回のライブ配信に関しての感想や手ごたえについてお聞かせ下さい。  5.今後の配信について聞きたいのですが、具体的に平沢進さん以外のアーティストのサポートも視野に入れていらっしゃるのでしょうか?;;  又、その場合は、PeerCastを再度選択されるのでしょうか?  6.三好さんから見て、PeerCastはどう見えるでしょうか?;;  アンダーグラウンドなツールらしさが目立っていますが、その辺はどう思われますか?  7.引き続き、三好さん自身はライブ以降もPeerCastを使っていらっしゃるのでしょうか?;;  もし宜しければ、以前も含め、PeerCast上で流れた番組で好みのものがあったら、それもお答え下さい。  と、重箱の隅をつつくような質問ばかりで申し訳なく思ったのですが、やっぱり気になる事ばかりです。;;  流石に即答とまではいきませんでしたが、それでも中一日でご回答いただけました、重ねてお礼申し上げます。 *回答を抜粋 > 1.アミガフォーラムと平沢進さんの関係;; > 今回もそうですが、以前から彼のイタラクティブライブのサポートをされていたと思うのですが、その辺の前史をお願いします。 平沢進インタラクティヴ・ライヴ・ショーの技術支援は、1998年「WorldCell」 2000年「賢者のプロペラ」に続いて、2003年「LINBO-54」で3度目です。;; ちなみに、「賢者のプロペラ」は2001年デジタルコンテンツグランプリ経済産 業大臣賞を受賞しました。;; http://www.dcaj.org/d-con/con/mmgp/2001awards/Minister's_award.htm > 2.その上で前回の「1.準備期間について 」の補足的な事柄ですが、具体的な検討の際に出たであろうP2P配信方法について。;; > PeerCastとそれ以外について問題点などありましたか? PeerCast以外に検討したP2P配信技術は、AllCast, Chaincast などです。;; これらの問題点は、クライアントがWindows限定であるため、参加者の 数が少なくなってしまう、ということです。 > 3.LIMBO-54準備期間の一つのイベントとしては「NoWar」を配信されていましたが、そのときのマシンとOSについてお聞かせ下さい。 メインは、Pentium4-1.8GHzを搭載したPCで、OSはWindows2000でした。;; サブは、Pentium2-250MHzのPCで、OSはLinuxでした。;; このほかに、FreeBSDで配信している期間もありました。 > 4.平沢進さんと、三好さん含め配信側の方々の、今回のライブ配信に関しての感想や手ごたえについてお聞かせ下さい。 ネットイヴェントの参加者は、今後さらに増加すると推定していますので、 参加者の皆さん大勢に聴いていただくために、P2P配信技術は必須であると いう感想を持ちました。 > 5.今後の配信について聞きたいのですが、具体的に平沢進さん以外のアーティストのサポートも視野に入れていらっしゃるのでしょうか?;; > 又、その場合は、PeerCastを再度選択されるのでしょうか? 著作権上の手続きがなされていれば、喜んでお手伝いします。;; また、PeerCastはオープンソースですので、今後もメンテナンスが継続されると 期待してPeerCastを使用します。 > 6.三好さんから見て、PeerCastはどう見えるでしょうか?;; > アンダーグラウンドなツールらしさが目立っていますが、その辺はどう思われますか? コーランやホーメイやMODやなどが満載だとアンダーグラウンドっぽいですが、 そうではないので、「アングラツールっぽさ」は感じませんよ。 また、配信内容にかかわらず、実際に配信されているということはすぐにわかり ますから、PeerCastの宣伝になっていてよいと思います。 また、日本国内でPeerCastをもっとメジャーにするためには、企業とのコラボレー ションが必須と思います。 > 7.引き続き、三好さん自身はライブ以降もPeerCastを使っていらっしゃるのでしょうか?;; > もし宜しければ、以前も含め、PeerCast上で流れた番組で好みのものがあったら、それもお答え下さい。 ヨーロッパの音楽チャンネルは、今もリレーしながら聴いています。;; よく聴いているのは、Virgin Radio、UKDJ Radio、radio.hanack.net、PAJ.Com Radio です。 とまぁ、実に喜ばしい回答(思わず笑ってしまった部分さえあります)を頂きました。;; 本当にありがとうございました、今後のご活躍も期待しております。([[Nora]]) ---- *コメント [[#rcomment]] - 2003-05-08 (Thu) 17:06:42 ''[[Nora]]'' : とりあえず、公開しちゃっても構いません。インタビューは別ページにアップして、相互に参照できるようなスタイルにするかも?と。 - 2003-05-07 (Wed) 18:20:42 ''[[Nora]]'' : 見た目を変えたけど、どうでしょう?? - 2003-05-07 (Wed) 15:20:05 ''[[ano]]'' : 貴重なドキュメントの公開、ありがとうございます。 - 2003-05-07 (Wed) 08:31:24 ''[[Nora]]'' : 感想や突っ込み、ご自由にどうぞ。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Thu Jun 5 01:32:01 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Thu, 5 Jun 2003 01:32:01 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:350] [User's Notebook] Message-ID: <20030604163202.02260116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Delete REMOTE_ADDR = 203.165.12.59 REMOTE_HOST = -------- maxim -------- 最近FF11に熱心なライトリスナーのひとり ----  ネットゲームにはあんまり興味なかったのに、 右も左もわからないまま走り始めたら、毎日色々な事があるのでした^^  某DJさんの影響でネトゲの世界に入り込んだのもありますが、 ワケのわからない未知の世界で、少しずつ経験値を積んでゆく私。  「ネトゲ初心者、ヴァナ・ディールを行く」という事で、いつかしゃべってみたいです。  PeerCastと距離ができてしまたtので、このページごと削除しようとしたのですが、 ページ削除はできなかったので・・・(←あいかわらず、よく分かってない) ---- -全文削除して保存すると削除できませんか? -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Thu Jun 5 02:57:38 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Thu, 5 Jun 2003 02:57:38 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:351] [JP版専用Uploader : 27] 0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xp_bin_src.zip Message-ID: <20030604175738.2CBC3116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/05(Thu) 02:57 ホスト名:EAOcf-08p216.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xp_bin_src.zip 投稿記事: [Peercast -CH7]の709氏の9xGUIクラッシュの対策コード組み込み版です。 設定ファイルをpeercast.iniからpeercast-jp.iniへ変更しています。 -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Thu Jun 5 17:17:57 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Thu, 5 Jun 2003 17:17:57 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:352] [User's Notebook] Message-ID: <20030605081758.0025C116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 219.98.151.2 REMOTE_HOST = -------- LIMBO-54 -------- 技術班の方に伺いました。 *はじめに  2003年4月28日・29日に「大阪なんばHatch」で、5月4日・5日に「東京芝メルパルクホール」で開催された[[平沢進インタラクティブ・ライブ・ショウ2003「LIMBO-54」 http://premium.nikkeibp.co.jp/il2003/]]は、大盛況に終わりました。;;  [[平沢進 http://www.chaosunion.com/hirasawa/]]はプロミュージシャンで、過去にもインタラクティブライブを行った事もある、言わば''古強者''。;;  そんな彼(とスタッフ)が何故PeerCastを使って配信したのか?  沢山ある疑問のうち、無難な5つの項目を選び、メールにて質問してみました。([[Nora]]) *質問の内容は?  1.準備期間について;;  2.なぜPeerCastを選んだのか?;;  3.機材について;;  4.[[ライセンス問題を抱えてるmp3]]を選択した理由;;  5.著作隣接権というか、配信関係の権利関係とそのクリアへの方法など;;  と、かなり''当たり前''ではありますが、とっても重要な事柄ばかり。;;  メールを送って数時間後、早速ご回答いただけました。 *回答を抜粋  ご回答頂いたのは[[@nifty AMIGA forum インタラクティブ・ライブ支援プロジェクト http://forum.nifty.com/famiga/]]の高橋さんと三好さん(技術担当)です。 > 1.準備期間について  音声配信とP2Pの検討は2002年4月開始、PeerCastの具体的な検討は2002年12月開始です。;;  平沢進インタラクティブ・ライブ・ショー2003"LIMBO-54"の公演は4月28日開始ですから、準備期間は4か月以上です。 > 2.なぜPeerCastを選んだのか?  理由は3つあります。  最初の理由は、開発者リーダのGiles Goddardさんが、Amigan(Amigaに深くかかわった人)だったことです。;;  われわれもAmiganですから、同じAmiganが作った技術ならきっと相性が良いはずという予感がありました。  次の理由は、実際にPeerCastを使って見つけました。;;  PeerCastには、リレー網構築が完全無欠ではない、という一見弱みに見える強みがあったんです。;;  これは、人同士のコミュニケーションが入る余地があることを意味しており、たいへん魅力的でした。  予感的中です。  最後の理由は、ご質問をはみ出してしまいますが、もっとも重要かつ本当の理由です。  なぜPeerCastを選ぶことができたのか?  平沢進さんと著作権管理会社である[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]が、P2P配信の可能性という扉を開けてくださったからです。;;  この扉がなければ、PeerCastが表に出ることはありませんでした。  今回がテストケースとなり、アーティストと大勢のファンがPeerCastを通じてコミュニケーションを図れるようになると良いなと思います。 > 3.機材について  リアルタイムエンコードと配信に使ったのはAthlon XP 2000+ のPCで、OSはWindowsXPです。;;  中継には商用レンタルサーバや協力者のPCを使いました。 > 4.ライセンス問題を抱えてるmp3を選択した理由  大勢の方々を対象に[[OggVorbis]]と[[mp3]]で配信テストを行ないました。;;  OggVorbisで受信可能な方もいらっしゃいましたが、mp3でしか受信できない方が少なくないことがわかりました。  受信できない理由は、デジタルデータをサウンドに変換する際OggVorbisの方が変換の負荷が高いためでした。(その分、音質がよいわけですが)  今でもOggVorbisを大勢の方々に使ってもらいたいので、PeerCast開発者グループに、変換負荷が小さい低転送レートのサポートをリクエストする予定です。  > 5.著作隣接権というか、配信関係の権利関係とそのクリアへの方法など  今回の使用楽曲は[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]が著作権管理しています。;;  [[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]は著作権管理について、著作権者の意向に従います。;;  今回のケースは著作権者である平沢進さん自身のイベントでもあるため、平沢進さんが「著作権を主張するよりも、PeerCastによる配信の素材となるほうが有意義である」と判断してくださり、[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]に管理対象としないよう申し出てくださいました。 ---- 回答いただけただけでも嬉しいのですが、それ以上に凄い点の数々。;; これはもっと突っ込んだお話を伺いたいので、またの機会を持って、インタビューでもしてみようかと思います。;; 快くお返事いただいた、高橋さん、技術担当者の三好さん、ありがとうございました。([[Nora]]) *更に色々質問してみました 機会を作ってインタビューしつつ、色々確認したかったのですが、私の都合が付かないために、更に質問のメールを送りました。;; 引き続きの回答になりますが、[[@nifty AMIGA forum インタラクティブ・ライブ支援プロジェクト http://forum.nifty.com/famiga/]]の三好さん(技術担当)にはお世話になりっぱなしです、この場を借りてお礼申し上げます。 *今回の質問の内容は?  1.アミガフォーラムと平沢進さんの関係;;  今回もそうですが、以前から彼のイタラクティブライブのサポートをされていたと思うのですが、その辺の前史をお願いします。  2.その上で前回の「1.準備期間について 」の補足的な事柄ですが、具体的な検討の際に出たであろうP2P配信方法について。;;  PeerCastとそれ以外について問題点などありましたか?  3.LIMBO-54準備期間の一つのイベントとしては「NoWar」を配信されていましたが、そのときのマシンとOSについてお聞かせ下さい。  4.平沢進さんと、三好さん含め配信側の方々の、今回のライブ配信に関しての感想や手ごたえについてお聞かせ下さい。  5.今後の配信について聞きたいのですが、具体的に平沢進さん以外のアーティストのサポートも視野に入れていらっしゃるのでしょうか?;;  又、その場合は、PeerCastを再度選択されるのでしょうか?  6.三好さんから見て、PeerCastはどう見えるでしょうか?;;  アンダーグラウンドなツールらしさが目立っていますが、その辺はどう思われますか?  7.引き続き、三好さん自身はライブ以降もPeerCastを使っていらっしゃるのでしょうか?;;  もし宜しければ、以前も含め、PeerCast上で流れた番組で好みのものがあったら、それもお答え下さい。  と、重箱の隅をつつくような質問ばかりで申し訳なく思ったのですが、やっぱり気になる事ばかりです。;;  流石に即答とまではいきませんでしたが、それでも中一日でご回答いただけました、重ねてお礼申し上げます。 *回答を抜粋 > 1.アミガフォーラムと平沢進さんの関係;; > 今回もそうですが、以前から彼のイタラクティブライブのサポートをされていたと思うのですが、その辺の前史をお願いします。 平沢進インタラクティヴ・ライヴ・ショーの技術支援は、1998年「WorldCell」 2000年「賢者のプロペラ」に続いて、2003年「LINBO-54」で3度目です。;; ちなみに、「賢者のプロペラ」は2001年デジタルコンテンツグランプリ経済産 業大臣賞を受賞しました。;; http://www.dcaj.org/d-con/con/mmgp/2001awards/Minister's_award.htm > 2.その上で前回の「1.準備期間について 」の補足的な事柄ですが、具体的な検討の際に出たであろうP2P配信方法について。;; > PeerCastとそれ以外について問題点などありましたか? PeerCast以外に検討したP2P配信技術は、[[AllCast http://www.allcast.com/]], [[Chaincast http://www.chaincast.com/]]などです。;; これらの問題点は、''クライアントがWindows限定''であるため、参加者の数が少なくなってしまう、ということです。 > 3.LIMBO-54準備期間の一つのイベントとしては「NoWar」を配信されていましたが、そのときのマシンとOSについてお聞かせ下さい。 メインは、Pentium4-1.8GHzを搭載したPCで、OSはWindows2000でした。;; サブは、Pentium2-250MHzのPCで、OSはLinuxでした。;; このほかに、FreeBSDで配信している期間もありました。 > 4.平沢進さんと、三好さん含め配信側の方々の、今回のライブ配信に関しての感想や手ごたえについてお聞かせ下さい。 ネットイヴェントの参加者は、今後さらに増加すると推定していますので、参加者の皆さん大勢に聴いていただくために、P2P配信技術は必須であるという感想を持ちました。 > 5.今後の配信について聞きたいのですが、具体的に平沢進さん以外のアーティストのサポートも視野に入れていらっしゃるのでしょうか?;; > 又、その場合は、PeerCastを再度選択されるのでしょうか? 著作権上の手続きがなされていれば、喜んでお手伝いします。;; また、PeerCastはオープンソースですので、今後もメンテナンスが継続されると期待してPeerCastを使用します。 > 6.三好さんから見て、PeerCastはどう見えるでしょうか?;; > アンダーグラウンドなツールらしさが目立っていますが、その辺はどう思われますか? [[コーラン http://www.mainichi.co.jp/edu/school/keyword/2002/01/p-15.html]]や[[ホーメイ http://www.asahi-net.or.jp/~XF3K-MKGM/what.html]]や[[MOD http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/column/review/3/index.shtml]]やなどが満載だとアンダーグラウンドっぽいですが、そうではないので、「アングラツールっぽさ」は感じませんよ。 また、配信内容にかかわらず、実際に配信されているということはすぐにわかりますから、PeerCastの宣伝になっていてよいと思います。 また、日本国内でPeerCastをもっとメジャーにするためには、企業とのコラボレーションが必須と思います。 > 7.引き続き、三好さん自身はライブ以降もPeerCastを使っていらっしゃるのでしょうか?;; > もし宜しければ、以前も含め、PeerCast上で流れた番組で好みのものがあったら、それもお答え下さい。 ヨーロッパの音楽チャンネルは、今もリレーしながら聴いています。;; よく聴いているのは、Virgin Radio、UKDJ Radio、radio.hanack.net、PAJ.Com Radio です。 とまぁ、実に喜ばしい回答(思わず笑ってしまった部分さえあります)を頂きました。;; 本当にありがとうございました、今後のご活躍も期待しております。([[Nora]]) ---- *コメント [[#rcomment]] - 2003-05-08 (Thu) 17:06:42 ''[[Nora]]'' : とりあえず、公開しちゃっても構いません。インタビューは別ページにアップして、相互に参照できるようなスタイルにするかも?と。 - 2003-05-07 (Wed) 18:20:42 ''[[Nora]]'' : 見た目を変えたけど、どうでしょう?? - 2003-05-07 (Wed) 15:20:05 ''[[ano]]'' : 貴重なドキュメントの公開、ありがとうございます。 - 2003-05-07 (Wed) 08:31:24 ''[[Nora]]'' : 感想や突っ込み、ご自由にどうぞ。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Thu Jun 5 17:19:05 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Thu, 5 Jun 2003 17:19:05 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:353] [User's Notebook] Message-ID: <20030605081905.635C8116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 219.98.151.2 REMOTE_HOST = -------- LIMBO-54 -------- 技術班の方に伺いました。 *はじめに  2003年4月28日・29日に「大阪なんばHatch」で、5月4日・5日に「東京芝メルパルクホール」で開催された[[平沢進インタラクティブ・ライブ・ショウ2003「LIMBO-54」 http://premium.nikkeibp.co.jp/il2003/]]は、大盛況に終わりました。;;  [[平沢進 http://www.chaosunion.com/hirasawa/]]はプロミュージシャンで、過去にもインタラクティブライブを行った事もある、言わば''古強者''。;;  そんな彼(とスタッフ)が何故PeerCastを使って配信したのか?  沢山ある疑問のうち、無難な5つの項目を選び、メールにて質問してみました。([[Nora]]) *質問の内容は?  1.準備期間について;;  2.なぜPeerCastを選んだのか?;;  3.機材について;;  4.[[ライセンス問題を抱えてるmp3]]を選択した理由;;  5.著作隣接権というか、配信関係の権利関係とそのクリアへの方法など;;  と、かなり''当たり前''ではありますが、とっても重要な事柄ばかり。;;  メールを送って数時間後、早速ご回答いただけました。 *回答を抜粋  ご回答頂いたのは[[@nifty AMIGA forum インタラクティブ・ライブ支援プロジェクト http://forum.nifty.com/famiga/]]の高橋さんと三好さん(技術担当)です。 > 1.準備期間について  音声配信とP2Pの検討は2002年4月開始、PeerCastの具体的な検討は2002年12月開始です。;;  平沢進インタラクティブ・ライブ・ショー2003"LIMBO-54"の公演は4月28日開始ですから、準備期間は4か月以上です。 > 2.なぜPeerCastを選んだのか?  理由は3つあります。  最初の理由は、開発者リーダのGiles Goddardさんが、Amigan(Amigaに深くかかわった人)だったことです。;;  われわれもAmiganですから、同じAmiganが作った技術ならきっと相性が良いはずという予感がありました。  次の理由は、実際にPeerCastを使って見つけました。;;  PeerCastには、リレー網構築が完全無欠ではない、という一見弱みに見える強みがあったんです。;;  これは、人同士のコミュニケーションが入る余地があることを意味しており、たいへん魅力的でした。  予感的中です。  最後の理由は、ご質問をはみ出してしまいますが、もっとも重要かつ本当の理由です。  なぜPeerCastを選ぶことができたのか?  平沢進さんと著作権管理会社である[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]が、P2P配信の可能性という扉を開けてくださったからです。;;  この扉がなければ、PeerCastが表に出ることはありませんでした。  今回がテストケースとなり、アーティストと大勢のファンがPeerCastを通じてコミュニケーションを図れるようになると良いなと思います。 > 3.機材について  リアルタイムエンコードと配信に使ったのはAthlon XP 2000+ のPCで、OSはWindowsXPです。;;  中継には商用レンタルサーバや協力者のPCを使いました。 > 4.ライセンス問題を抱えてるmp3を選択した理由  大勢の方々を対象に[[OggVorbis]]と[[mp3]]で配信テストを行ないました。;;  OggVorbisで受信可能な方もいらっしゃいましたが、mp3でしか受信できない方が少なくないことがわかりました。  受信できない理由は、デジタルデータをサウンドに変換する際OggVorbisの方が変換の負荷が高いためでした。(その分、音質がよいわけですが)  今でもOggVorbisを大勢の方々に使ってもらいたいので、PeerCast開発者グループに、変換負荷が小さい低転送レートのサポートをリクエストする予定です。  > 5.著作隣接権というか、配信関係の権利関係とそのクリアへの方法など  今回の使用楽曲は[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]が著作権管理しています。;;  [[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]は著作権管理について、著作権者の意向に従います。;;  今回のケースは著作権者である平沢進さん自身のイベントでもあるため、平沢進さんが「著作権を主張するよりも、PeerCastによる配信の素材となるほうが有意義である」と判断してくださり、[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]に管理対象としないよう申し出てくださいました。 ---- 回答いただけただけでも嬉しいのですが、それ以上に凄い点の数々。;; これはもっと突っ込んだお話を伺いたいので、またの機会を持って、インタビューでもしてみようかと思います。;; 快くお返事いただいた、高橋さん、技術担当者の三好さん、ありがとうございました。([[Nora]]) *更に色々質問してみました 機会を作ってインタビューしつつ、色々確認したかったのですが、私の都合が付かないために、更に質問のメールを送りました。;; 引き続きの回答になりますが、[[@nifty AMIGA forum インタラクティブ・ライブ支援プロジェクト http://forum.nifty.com/famiga/]]の三好さん(技術担当)にはお世話になりっぱなしです、この場を借りてお礼申し上げます。 *今回の質問の内容は?  1.アミガフォーラムと平沢進さんの関係;;  今回もそうですが、以前から彼のイタラクティブライブのサポートをされていたと思うのですが、その辺の前史をお願いします。  2.その上で前回の「1.準備期間について 」の補足的な事柄ですが、具体的な検討の際に出たであろうP2P配信方法について。;;  PeerCastとそれ以外について問題点などありましたか?  3.LIMBO-54準備期間の一つのイベントとしては「NoWar」を配信されていましたが、そのときのマシンとOSについてお聞かせ下さい。  4.平沢進さんと、三好さん含め配信側の方々の、今回のライブ配信に関しての感想や手ごたえについてお聞かせ下さい。  5.今後の配信について聞きたいのですが、具体的に平沢進さん以外のアーティストのサポートも視野に入れていらっしゃるのでしょうか?;;  又、その場合は、PeerCastを再度選択されるのでしょうか?  6.三好さんから見て、PeerCastはどう見えるでしょうか?;;  アンダーグラウンドなツールらしさが目立っていますが、その辺はどう思われますか?  7.引き続き、三好さん自身はライブ以降もPeerCastを使っていらっしゃるのでしょうか?;;  もし宜しければ、以前も含め、PeerCast上で流れた番組で好みのものがあったら、それもお答え下さい。  と、重箱の隅をつつくような質問ばかりで申し訳なく思ったのですが、やっぱり気になる事ばかりです。;;  流石に即答とまではいきませんでしたが、それでも中一日でご回答いただけました、重ねてお礼申し上げます。 *回答を抜粋 > 1.アミガフォーラムと平沢進さんの関係;; > 今回もそうですが、以前から彼のイタラクティブライブのサポートをされていたと思うのですが、その辺の前史をお願いします。 平沢進インタラクティヴ・ライヴ・ショーの技術支援は、1998年「WorldCell」 2000年「賢者のプロペラ」に続いて、2003年「LINBO-54」で3度目です。;; ちなみに、「賢者のプロペラ」は2001年デジタルコンテンツグランプリ経済産 業大臣賞を受賞しました。;; http://www.dcaj.org/d-con/con/mmgp/2001awards/Minister's_award.htm > 2.その上で前回の「1.準備期間について 」の補足的な事柄ですが、具体的な検討の際に出たであろうP2P配信方法について。;; > PeerCastとそれ以外について問題点などありましたか? PeerCast以外に検討したP2P配信技術は、[[AllCast http://www.allcast.com/]], [[Chaincast http://www.chaincast.com/]]などです。;; これらの問題点は、''クライアントがWindows限定''であるため、参加者の数が少なくなってしまう、ということです。 > 3.LIMBO-54準備期間の一つのイベントとしては「NoWar」を配信されていましたが、そのときのマシンとOSについてお聞かせ下さい。 メインは、Pentium4-1.8GHzを搭載したPCで、OSはWindows2000でした。;; サブは、Pentium2-250MHzのPCで、OSはLinuxでした。;; このほかに、FreeBSDで配信している期間もありました。 > 4.平沢進さんと、三好さん含め配信側の方々の、今回のライブ配信に関しての感想や手ごたえについてお聞かせ下さい。 ネットイヴェントの参加者は、今後さらに増加すると推定していますので、参加者の皆さん大勢に聴いていただくために、P2P配信技術は必須であるという感想を持ちました。 > 5.今後の配信について聞きたいのですが、具体的に平沢進さん以外のアーティストのサポートも視野に入れていらっしゃるのでしょうか?;; > 又、その場合は、PeerCastを再度選択されるのでしょうか? 著作権上の手続きがなされていれば、喜んでお手伝いします。;; また、PeerCastはオープンソースですので、今後もメンテナンスが継続されると期待してPeerCastを使用します。 > 6.三好さんから見て、PeerCastはどう見えるでしょうか?;; > アンダーグラウンドなツールらしさが目立っていますが、その辺はどう思われますか? [[コーラン http://www.mainichi.co.jp/edu/school/keyword/2002/01/p-15.html]]や[[ホーメイ http://www.asahi-net.or.jp/~XF3K-MKGM/what.html]]や[[MOD http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/column/review/3/index.shtml]]やなどが満載だとアンダーグラウンドっぽいですが、そうではないので、「アングラツールっぽさ」は感じませんよ。 また、配信内容にかかわらず、実際に配信されているということはすぐにわかりますから、PeerCastの宣伝になっていてよいと思います。 また、日本国内でPeerCastをもっとメジャーにするためには、企業とのコラボレーションが必須と思います。 > 7.引き続き、三好さん自身はライブ以降もPeerCastを使っていらっしゃるのでしょうか?;; > もし宜しければ、以前も含め、PeerCast上で流れた番組で好みのものがあったら、それもお答え下さい。 ヨーロッパの音楽チャンネルは、今もリレーしながら聴いています。;; よく聴いているのは、Virgin Radio、UKDJ Radio、radio.hanack.net、PAJ.Com Radio です。 とまぁ、実に喜ばしい回答(思わず笑ってしまった部分さえあります)を頂きました。;; 本当にありがとうございました、今後のご活躍も期待しております。([[Nora]]) ---- *コメント [[#rcomment]] - 2003-06-05 (Thu) 17:19:05 ''[[Nora]]'' : いくつかの用語にリンクを付与した。 - 2003-05-08 (Thu) 17:06:42 ''[[Nora]]'' : とりあえず、公開しちゃっても構いません。インタビューは別ページにアップして、相互に参照できるようなスタイルにするかも?と。 - 2003-05-07 (Wed) 18:20:42 ''[[Nora]]'' : 見た目を変えたけど、どうでしょう?? - 2003-05-07 (Wed) 15:20:05 ''[[ano]]'' : 貴重なドキュメントの公開、ありがとうございます。 - 2003-05-07 (Wed) 08:31:24 ''[[Nora]]'' : 感想や突っ込み、ご自由にどうぞ。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Fri Jun 6 08:08:28 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Fri, 6 Jun 2003 08:08:28 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:354] [User's Notebook] Message-ID: <20030605230828.98EC8116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 219.98.151.2 REMOTE_HOST = -------- LIMBO-54 -------- 技術班の方に伺いました。 *はじめに  2003年4月28日・29日に「大阪なんばHatch」で、5月4日・5日に「東京芝メルパルクホール」で開催された[[平沢進インタラクティブ・ライブ・ショウ2003「LIMBO-54」 http://premium.nikkeibp.co.jp/il2003/]]は、大盛況に終わりました。;;  [[平沢進 http://www.chaosunion.com/hirasawa/]]はプロミュージシャンで、過去にもインタラクティブライブを行った事もある、言わば''古強者''。;;  そんな彼(とスタッフ)が何故PeerCastを使って配信したのか?  沢山ある疑問のうち、無難な5つの項目を選び、メールにて質問してみました。([[Nora]]) *質問の内容は?  1.準備期間について;;  2.なぜPeerCastを選んだのか?;;  3.機材について;;  4.[[ライセンス問題を抱えてるmp3]]を選択した理由;;  5.著作隣接権というか、配信関係の権利関係とそのクリアへの方法など;;  と、かなり''当たり前''ではありますが、とっても重要な事柄ばかり。;;  メールを送って数時間後、早速ご回答いただけました。 *回答を抜粋  ご回答頂いたのは[[@nifty AMIGA forum インタラクティブ・ライブ支援プロジェクト http://forum.nifty.com/famiga/]]の高橋さんと三好さん(技術担当)です。 > 1.準備期間について  音声配信とP2Pの検討は2002年4月開始、PeerCastの具体的な検討は2002年12月開始です。;;  平沢進インタラクティブ・ライブ・ショー2003"LIMBO-54"の公演は4月28日開始ですから、準備期間は4か月以上です。 > 2.なぜPeerCastを選んだのか?  理由は3つあります。  最初の理由は、開発者リーダのGiles Goddardさんが、Amigan(Amigaに深くかかわった人)だったことです。;;  われわれもAmiganですから、同じAmiganが作った技術ならきっと相性が良いはずという予感がありました。  次の理由は、実際にPeerCastを使って見つけました。;;  PeerCastには、リレー網構築が完全無欠ではない、という一見弱みに見える強みがあったんです。;;  これは、人同士のコミュニケーションが入る余地があることを意味しており、たいへん魅力的でした。  予感的中です。  最後の理由は、ご質問をはみ出してしまいますが、もっとも重要かつ本当の理由です。  なぜPeerCastを選ぶことができたのか?  平沢進さんと著作権管理会社である[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]が、P2P配信の可能性という扉を開けてくださったからです。;;  この扉がなければ、PeerCastが表に出ることはありませんでした。  今回がテストケースとなり、アーティストと大勢のファンがPeerCastを通じてコミュニケーションを図れるようになると良いなと思います。 > 3.機材について  リアルタイムエンコードと配信に使ったのはAthlon XP 2000+ のPCで、OSはWindowsXPです。;;  中継には商用レンタルサーバや協力者のPCを使いました。 > 4.ライセンス問題を抱えてるmp3を選択した理由  大勢の方々を対象に[[OggVorbis]]と[[mp3]]で配信テストを行ないました。;;  OggVorbisで受信可能な方もいらっしゃいましたが、mp3でしか受信できない方が少なくないことがわかりました。  受信できない理由は、デジタルデータをサウンドに変換する際OggVorbisの方が変換の負荷が高いためでした。(その分、音質がよいわけですが)  今でもOggVorbisを大勢の方々に使ってもらいたいので、PeerCast開発者グループに、変換負荷が小さい低転送レートのサポートをリクエストする予定です。  > 5.著作隣接権というか、配信関係の権利関係とそのクリアへの方法など  今回の使用楽曲は[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]が著作権管理しています。;;  [[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]は著作権管理について、著作権者の意向に従います。;;  今回のケースは著作権者である平沢進さん自身のイベントでもあるため、平沢進さんが「著作権を主張するよりも、PeerCastによる配信の素材となるほうが有意義である」と判断してくださり、[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]に管理対象としないよう申し出てくださいました。 ---- 回答いただけただけでも嬉しいのですが、それ以上に凄い点の数々。;; これはもっと突っ込んだお話を伺いたいので、またの機会を持って、インタビューでもしてみようかと思います。;; 快くお返事いただいた、高橋さん、技術担当者の三好さん、ありがとうございました。([[Nora]]) *更に色々質問してみました 機会を作ってインタビューしつつ、色々確認したかったのですが、私の都合が付かないために、更に質問のメールを送りました。;; 引き続きの回答になりますが、[[@nifty AMIGA forum インタラクティブ・ライブ支援プロジェクト http://forum.nifty.com/famiga/]]の三好さん(技術担当)にはお世話になりっぱなしです、この場を借りてお礼申し上げます。 *今回の質問の内容は?  1.アミガフォーラムと平沢進さんの関係;;  今回もそうですが、以前から彼のイタラクティブライブのサポートをされていたと思うのですが、その辺の前史をお願いします。  2.その上で前回の「1.準備期間について 」の補足的な事柄ですが、具体的な検討の際に出たであろうP2P配信方法について。;;  PeerCastとそれ以外について問題点などありましたか?  3.LIMBO-54準備期間の一つのイベントとしては「NoWar」を配信されていましたが、そのときのマシンとOSについてお聞かせ下さい。  4.平沢進さんと、三好さん含め配信側の方々の、今回のライブ配信に関しての感想や手ごたえについてお聞かせ下さい。  5.今後の配信について聞きたいのですが、具体的に平沢進さん以外のアーティストのサポートも視野に入れていらっしゃるのでしょうか?;;  又、その場合は、PeerCastを再度選択されるのでしょうか?  6.三好さんから見て、PeerCastはどう見えるでしょうか?;;  アンダーグラウンドなツールらしさが目立っていますが、その辺はどう思われますか?  7.引き続き、三好さん自身はライブ以降もPeerCastを使っていらっしゃるのでしょうか?;;  もし宜しければ、以前も含め、PeerCast上で流れた番組で好みのものがあったら、それもお答え下さい。  と、重箱の隅をつつくような質問ばかりで申し訳なく思ったのですが、やっぱり気になる事ばかりです。;;  流石に即答とまではいきませんでしたが、それでも中一日でご回答いただけました、重ねてお礼申し上げます。 *回答を抜粋 > 1.アミガフォーラムと平沢進さんの関係;; > 今回もそうですが、以前から彼のイタラクティブライブのサポートをされていたと思うのですが、その辺の前史をお願いします。 平沢進インタラクティヴ・ライヴ・ショーの技術支援は、1998年「WorldCell」 2000年「賢者のプロペラ」に続いて、2003年「LINBO-54」で3度目です。;; ちなみに、「賢者のプロペラ」は2001年デジタルコンテンツグランプリ経済産 業大臣賞を受賞しました。;; http://www.dcaj.org/d-con/con/mmgp/2001awards/Minister's_award.htm > 2.その上で前回の「1.準備期間について 」の補足的な事柄ですが、具体的な検討の際に出たであろうP2P配信方法について。;; > PeerCastとそれ以外について問題点などありましたか? PeerCast以外に検討したP2P配信技術は、[[AllCast http://www.allcast.com/]], [[Chaincast http://www.chaincast.com/]]などです。;; これらの問題点は、''クライアントがWindows限定''であるため、参加者の数が少なくなってしまう、ということです。 > 3.LIMBO-54準備期間の一つのイベントとしては「NoWar」を配信されていましたが、そのときのマシンとOSについてお聞かせ下さい。 メインは、Pentium4-1.8GHzを搭載したPCで、OSはWindows2000でした。;; サブは、Pentium2-250MHzのPCで、OSはLinuxでした。;; このほかに、FreeBSDで配信している期間もありました。 > 4.平沢進さんと、三好さん含め配信側の方々の、今回のライブ配信に関しての感想や手ごたえについてお聞かせ下さい。 ネットイヴェントの参加者は、今後さらに増加すると推定していますので、参加者の皆さん大勢に聴いていただくために、P2P配信技術は必須であるという感想を持ちました。 > 5.今後の配信について聞きたいのですが、具体的に平沢進さん以外のアーティストのサポートも視野に入れていらっしゃるのでしょうか?;; > 又、その場合は、PeerCastを再度選択されるのでしょうか? 著作権上の手続きがなされていれば、喜んでお手伝いします。;; また、PeerCastはオープンソースですので、今後もメンテナンスが継続されると期待してPeerCastを使用します。 > 6.三好さんから見て、PeerCastはどう見えるでしょうか?;; > アンダーグラウンドなツールらしさが目立っていますが、その辺はどう思われますか? [[コーラン http://www.mainichi.co.jp/edu/school/keyword/2002/01/p-15.html]]や[[ホーメイ http://www.asahi-net.or.jp/~XF3K-MKGM/what.html]]や[[MOD http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/column/review/3/index.shtml]]やなどが満載だとアンダーグラウンドっぽいですが、そうではないので、「アングラツールっぽさ」は感じませんよ。;; また、配信内容にかかわらず、実際に配信されているということはすぐにわかりますから、PeerCastの宣伝になっていてよいと思います。;; また、日本国内でPeerCastをもっとメジャーにするためには、企業とのコラボレーションが必須と思います。 > 7.引き続き、三好さん自身はライブ以降もPeerCastを使っていらっしゃるのでしょうか?;; > もし宜しければ、以前も含め、PeerCast上で流れた番組で好みのものがあったら、それもお答え下さい。 ヨーロッパの音楽チャンネルは、今もリレーしながら聴いています。;; よく聴いているのは、Virgin Radio、UKDJ Radio、radio.hanack.net、PAJ.Com Radio です。 ---- とまぁ、実に喜ばしい回答(思わず笑ってしまった部分さえあります)を頂きました。;; 本当にありがとうございました、今後のご活躍も期待しております。([[Nora]]) ---- *コメント [[#rcomment]] - 2003-06-05 (Thu) 17:19:05 ''[[Nora]]'' : いくつかの用語にリンクを付与した。 - 2003-05-08 (Thu) 17:06:42 ''[[Nora]]'' : とりあえず、公開しちゃっても構いません。インタビューは別ページにアップして、相互に参照できるようなスタイルにするかも?と。 - 2003-05-07 (Wed) 18:20:42 ''[[Nora]]'' : 見た目を変えたけど、どうでしょう?? - 2003-05-07 (Wed) 15:20:05 ''[[ano]]'' : 貴重なドキュメントの公開、ありがとうございます。 - 2003-05-07 (Wed) 08:31:24 ''[[Nora]]'' : 感想や突っ込み、ご自由にどうぞ。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Fri Jun 6 08:08:56 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Fri, 6 Jun 2003 08:08:56 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:355] [User's Notebook] Message-ID: <20030605230856.51E2F116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 219.98.151.2 REMOTE_HOST = -------- LIMBO-54 -------- 技術班の方に伺いました。 *はじめに  2003年4月28日・29日に「大阪なんばHatch」で、5月4日・5日に「東京芝メルパルクホール」で開催された[[平沢進インタラクティブ・ライブ・ショウ2003「LIMBO-54」 http://premium.nikkeibp.co.jp/il2003/]]は、大盛況に終わりました。;;  [[平沢進 http://www.chaosunion.com/hirasawa/]]はプロミュージシャンで、過去にもインタラクティブライブを行った事もある、言わば''古強者''。;;  そんな彼(とスタッフ)が何故PeerCastを使って配信したのか?  沢山ある疑問のうち、無難な5つの項目を選び、メールにて質問してみました。([[Nora]]) *質問の内容は?  1.準備期間について;;  2.なぜPeerCastを選んだのか?;;  3.機材について;;  4.[[ライセンス問題を抱えてるmp3]]を選択した理由;;  5.著作隣接権というか、配信関係の権利関係とそのクリアへの方法など;;  と、かなり''当たり前''ではありますが、とっても重要な事柄ばかり。;;  メールを送って数時間後、早速ご回答いただけました。 *回答を抜粋  ご回答頂いたのは[[@nifty AMIGA forum インタラクティブ・ライブ支援プロジェクト http://forum.nifty.com/famiga/]]の高橋さんと三好さん(技術担当)です。 > 1.準備期間について  音声配信とP2Pの検討は2002年4月開始、PeerCastの具体的な検討は2002年12月開始です。;;  平沢進インタラクティブ・ライブ・ショー2003"LIMBO-54"の公演は4月28日開始ですから、準備期間は4か月以上です。 > 2.なぜPeerCastを選んだのか?  理由は3つあります。  最初の理由は、開発者リーダのGiles Goddardさんが、Amigan(Amigaに深くかかわった人)だったことです。;;  われわれもAmiganですから、同じAmiganが作った技術ならきっと相性が良いはずという予感がありました。  次の理由は、実際にPeerCastを使って見つけました。;;  PeerCastには、リレー網構築が完全無欠ではない、という一見弱みに見える強みがあったんです。;;  これは、人同士のコミュニケーションが入る余地があることを意味しており、たいへん魅力的でした。  予感的中です。  最後の理由は、ご質問をはみ出してしまいますが、もっとも重要かつ本当の理由です。  なぜPeerCastを選ぶことができたのか?  平沢進さんと著作権管理会社である[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]が、P2P配信の可能性という扉を開けてくださったからです。;;  この扉がなければ、PeerCastが表に出ることはありませんでした。  今回がテストケースとなり、アーティストと大勢のファンがPeerCastを通じてコミュニケーションを図れるようになると良いなと思います。 > 3.機材について  リアルタイムエンコードと配信に使ったのはAthlon XP 2000+ のPCで、OSはWindowsXPです。;;  中継には商用レンタルサーバや協力者のPCを使いました。 > 4.ライセンス問題を抱えてるmp3を選択した理由  大勢の方々を対象に[[OggVorbis]]と[[mp3]]で配信テストを行ないました。;;  OggVorbisで受信可能な方もいらっしゃいましたが、mp3でしか受信できない方が少なくないことがわかりました。  受信できない理由は、デジタルデータをサウンドに変換する際OggVorbisの方が変換の負荷が高いためでした。(その分、音質がよいわけですが)  今でもOggVorbisを大勢の方々に使ってもらいたいので、PeerCast開発者グループに、変換負荷が小さい低転送レートのサポートをリクエストする予定です。  > 5.著作隣接権というか、配信関係の権利関係とそのクリアへの方法など  今回の使用楽曲は[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]が著作権管理しています。;;  [[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]は著作権管理について、著作権者の意向に従います。;;  今回のケースは著作権者である平沢進さん自身のイベントでもあるため、平沢進さんが「著作権を主張するよりも、PeerCastによる配信の素材となるほうが有意義である」と判断してくださり、[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]に管理対象としないよう申し出てくださいました。 ---- 回答いただけただけでも嬉しいのですが、それ以上に凄い点の数々。;; これはもっと突っ込んだお話を伺いたいので、またの機会を持って、インタビューでもしてみようかと思います。;; 快くお返事いただいた、高橋さん、技術担当者の三好さん、ありがとうございました。([[Nora]]) *更に色々質問してみました 機会を作ってインタビューしつつ、色々確認したかったのですが、私の都合が付かないために、更に質問のメールを送りました。;; 引き続きの回答になりますが、[[@nifty AMIGA forum インタラクティブ・ライブ支援プロジェクト http://forum.nifty.com/famiga/]]の三好さん(技術担当)にはお世話になりっぱなしです、この場を借りてお礼申し上げます。 *今回の質問の内容は?  1.アミガフォーラムと平沢進さんの関係;;  今回もそうですが、以前から彼のイタラクティブライブのサポートをされていたと思うのですが、その辺の前史をお願いします。  2.その上で前回の「1.準備期間について 」の補足的な事柄ですが、具体的な検討の際に出たであろうP2P配信方法について。;;  PeerCastとそれ以外について問題点などありましたか?  3.LIMBO-54準備期間の一つのイベントとしては「NoWar」を配信されていましたが、そのときのマシンとOSについてお聞かせ下さい。  4.平沢進さんと、三好さん含め配信側の方々の、今回のライブ配信に関しての感想や手ごたえについてお聞かせ下さい。  5.今後の配信について聞きたいのですが、具体的に平沢進さん以外のアーティストのサポートも視野に入れていらっしゃるのでしょうか?;;  又、その場合は、PeerCastを再度選択されるのでしょうか?  6.三好さんから見て、PeerCastはどう見えるでしょうか?;;  アンダーグラウンドなツールらしさが目立っていますが、その辺はどう思われますか?  7.引き続き、三好さん自身はライブ以降もPeerCastを使っていらっしゃるのでしょうか?;;  もし宜しければ、以前も含め、PeerCast上で流れた番組で好みのものがあったら、それもお答え下さい。  と、重箱の隅をつつくような質問ばかりで申し訳なく思ったのですが、やっぱり気になる事ばかりです。;;  流石に即答とまではいきませんでしたが、それでも中一日でご回答いただけました、重ねてお礼申し上げます。 *回答を抜粋 > 1.アミガフォーラムと平沢進さんの関係;; > 今回もそうですが、以前から彼のイタラクティブライブのサポートをされていたと思うのですが、その辺の前史をお願いします。 平沢進インタラクティヴ・ライヴ・ショーの技術支援は、1998年「WorldCell」 2000年「賢者のプロペラ」に続いて、2003年「LINBO-54」で3度目です。;; ちなみに、「賢者のプロペラ」は2001年デジタルコンテンツグランプリ経済産 業大臣賞を受賞しました。;; http://www.dcaj.org/d-con/con/mmgp/2001awards/Minister's_award.htm > 2.その上で前回の「1.準備期間について 」の補足的な事柄ですが、具体的な検討の際に出たであろうP2P配信方法について。;; > PeerCastとそれ以外について問題点などありましたか? PeerCast以外に検討したP2P配信技術は、[[AllCast http://www.allcast.com/]], [[Chaincast http://www.chaincast.com/]]などです。;; これらの問題点は、''クライアントがWindows限定''であるため、参加者の数が少なくなってしまう、ということです。 > 3.LIMBO-54準備期間の一つのイベントとしては「NoWar」を配信されていましたが、そのときのマシンとOSについてお聞かせ下さい。 メインは、Pentium4-1.8GHzを搭載したPCで、OSはWindows2000でした。;; サブは、Pentium2-250MHzのPCで、OSはLinuxでした。;; このほかに、FreeBSDで配信している期間もありました。 > 4.平沢進さんと、三好さん含め配信側の方々の、今回のライブ配信に関しての感想や手ごたえについてお聞かせ下さい。 ネットイヴェントの参加者は、今後さらに増加すると推定していますので、参加者の皆さん大勢に聴いていただくために、P2P配信技術は必須であるという感想を持ちました。 > 5.今後の配信について聞きたいのですが、具体的に平沢進さん以外のアーティストのサポートも視野に入れていらっしゃるのでしょうか?;; > 又、その場合は、PeerCastを再度選択されるのでしょうか? 著作権上の手続きがなされていれば、喜んでお手伝いします。;; また、PeerCastはオープンソースですので、今後もメンテナンスが継続されると期待してPeerCastを使用します。 > 6.三好さんから見て、PeerCastはどう見えるでしょうか?;; > アンダーグラウンドなツールらしさが目立っていますが、その辺はどう思われますか? [[コーラン http://www.mainichi.co.jp/edu/school/keyword/2002/01/p-15.html]]や[[ホーメイ http://www.asahi-net.or.jp/~XF3K-MKGM/what.html]]や[[MOD http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/column/review/3/index.shtml]]やなどが満載だとアンダーグラウンドっぽいですが、そうではないので、「アングラツールっぽさ」は感じませんよ。;; また、配信内容にかかわらず、実際に配信されているということはすぐにわかりますから、PeerCastの宣伝になっていてよいと思います。;; また、日本国内でPeerCastをもっとメジャーにするためには、企業とのコラボレーションが必須と思います。 > 7.引き続き、三好さん自身はライブ以降もPeerCastを使っていらっしゃるのでしょうか?;; > もし宜しければ、以前も含め、PeerCast上で流れた番組で好みのものがあったら、それもお答え下さい。 ヨーロッパの音楽チャンネルは、今もリレーしながら聴いています。;; よく聴いているのは、Virgin Radio、UKDJ Radio、radio.hanack.net、PAJ.Com Radio です。 ---- とまぁ、実に喜ばしい回答(思わず笑ってしまった部分さえあります)を頂きました。;; 本当にありがとうございました、今後のご活躍も期待しております。([[Nora]]) *コメント [[#rcomment]] - 2003-06-05 (Thu) 17:19:05 ''[[Nora]]'' : いくつかの用語にリンクを付与した。 - 2003-05-08 (Thu) 17:06:42 ''[[Nora]]'' : とりあえず、公開しちゃっても構いません。インタビューは別ページにアップして、相互に参照できるようなスタイルにするかも?と。 - 2003-05-07 (Wed) 18:20:42 ''[[Nora]]'' : 見た目を変えたけど、どうでしょう?? - 2003-05-07 (Wed) 15:20:05 ''[[ano]]'' : 貴重なドキュメントの公開、ありがとうございます。 - 2003-05-07 (Wed) 08:31:24 ''[[Nora]]'' : 感想や突っ込み、ご自由にどうぞ。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Fri Jun 6 08:09:20 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Fri, 6 Jun 2003 08:09:20 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:356] [User's Notebook] Message-ID: <20030605230920.329F8116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 219.98.151.2 REMOTE_HOST = -------- LIMBO-54 -------- 技術班の方に伺いました。 *はじめに  2003年4月28日・29日に「大阪なんばHatch」で、5月4日・5日に「東京芝メルパルクホール」で開催された[[平沢進インタラクティブ・ライブ・ショウ2003「LIMBO-54」 http://premium.nikkeibp.co.jp/il2003/]]は、大盛況に終わりました。;;  [[平沢進 http://www.chaosunion.com/hirasawa/]]はプロミュージシャンで、過去にもインタラクティブライブを行った事もある、言わば''古強者''。;;  そんな彼(とスタッフ)が何故PeerCastを使って配信したのか?  沢山ある疑問のうち、無難な5つの項目を選び、メールにて質問してみました。([[Nora]]) *質問の内容は?  1.準備期間について;;  2.なぜPeerCastを選んだのか?;;  3.機材について;;  4.[[ライセンス問題を抱えてるmp3]]を選択した理由;;  5.著作隣接権というか、配信関係の権利関係とそのクリアへの方法など;;  と、かなり''当たり前''ではありますが、とっても重要な事柄ばかり。;;  メールを送って数時間後、早速ご回答いただけました。 *回答を抜粋  ご回答頂いたのは[[@nifty AMIGA forum インタラクティブ・ライブ支援プロジェクト http://forum.nifty.com/famiga/]]の高橋さんと三好さん(技術担当)です。 > 1.準備期間について  音声配信とP2Pの検討は2002年4月開始、PeerCastの具体的な検討は2002年12月開始です。;;  平沢進インタラクティブ・ライブ・ショー2003"LIMBO-54"の公演は4月28日開始ですから、準備期間は4か月以上です。 > 2.なぜPeerCastを選んだのか?  理由は3つあります。  最初の理由は、開発者リーダのGiles Goddardさんが、Amigan(Amigaに深くかかわった人)だったことです。;;  われわれもAmiganですから、同じAmiganが作った技術ならきっと相性が良いはずという予感がありました。  次の理由は、実際にPeerCastを使って見つけました。;;  PeerCastには、リレー網構築が完全無欠ではない、という一見弱みに見える強みがあったんです。;;  これは、人同士のコミュニケーションが入る余地があることを意味しており、たいへん魅力的でした。  予感的中です。  最後の理由は、ご質問をはみ出してしまいますが、もっとも重要かつ本当の理由です。  なぜPeerCastを選ぶことができたのか?  平沢進さんと著作権管理会社である[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]が、P2P配信の可能性という扉を開けてくださったからです。;;  この扉がなければ、PeerCastが表に出ることはありませんでした。  今回がテストケースとなり、アーティストと大勢のファンがPeerCastを通じてコミュニケーションを図れるようになると良いなと思います。 > 3.機材について  リアルタイムエンコードと配信に使ったのはAthlon XP 2000+ のPCで、OSはWindowsXPです。;;  中継には商用レンタルサーバや協力者のPCを使いました。 > 4.ライセンス問題を抱えてるmp3を選択した理由  大勢の方々を対象に[[OggVorbis]]と[[mp3]]で配信テストを行ないました。;;  OggVorbisで受信可能な方もいらっしゃいましたが、mp3でしか受信できない方が少なくないことがわかりました。  受信できない理由は、デジタルデータをサウンドに変換する際OggVorbisの方が変換の負荷が高いためでした。(その分、音質がよいわけですが)  今でもOggVorbisを大勢の方々に使ってもらいたいので、PeerCast開発者グループに、変換負荷が小さい低転送レートのサポートをリクエストする予定です。  > 5.著作隣接権というか、配信関係の権利関係とそのクリアへの方法など  今回の使用楽曲は[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]が著作権管理しています。;;  [[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]は著作権管理について、著作権者の意向に従います。;;  今回のケースは著作権者である平沢進さん自身のイベントでもあるため、平沢進さんが「著作権を主張するよりも、PeerCastによる配信の素材となるほうが有意義である」と判断してくださり、[[(株)イーライセンス http://www.elicense.co.jp/]]に管理対象としないよう申し出てくださいました。 ---- 回答いただけただけでも嬉しいのですが、それ以上に凄い点の数々。;; これはもっと突っ込んだお話を伺いたいので、またの機会を持って、インタビューでもしてみようかと思います。;; 快くお返事いただいた、高橋さん、技術担当者の三好さん、ありがとうございました。([[Nora]]) *更に色々質問してみました 機会を作ってインタビューしつつ、色々確認したかったのですが、私の都合が付かないために、更に質問のメールを送りました。;; 引き続きの回答になりますが、[[@nifty AMIGA forum インタラクティブ・ライブ支援プロジェクト http://forum.nifty.com/famiga/]]の三好さん(技術担当)にはお世話になりっぱなしです、この場を借りてお礼申し上げます。 *今回の質問の内容は?  1.アミガフォーラムと平沢進さんの関係;;  今回もそうですが、以前から彼のイタラクティブライブのサポートをされていたと思うのですが、その辺の前史をお願いします。  2.その上で前回の「1.準備期間について 」の補足的な事柄ですが、具体的な検討の際に出たであろうP2P配信方法について。;;  PeerCastとそれ以外について問題点などありましたか?  3.LIMBO-54準備期間の一つのイベントとしては「NoWar」を配信されていましたが、そのときのマシンとOSについてお聞かせ下さい。  4.平沢進さんと、三好さん含め配信側の方々の、今回のライブ配信に関しての感想や手ごたえについてお聞かせ下さい。  5.今後の配信について聞きたいのですが、具体的に平沢進さん以外のアーティストのサポートも視野に入れていらっしゃるのでしょうか?;;  又、その場合は、PeerCastを再度選択されるのでしょうか?  6.三好さんから見て、PeerCastはどう見えるでしょうか?;;  アンダーグラウンドなツールらしさが目立っていますが、その辺はどう思われますか?  7.引き続き、三好さん自身はライブ以降もPeerCastを使っていらっしゃるのでしょうか?;;  もし宜しければ、以前も含め、PeerCast上で流れた番組で好みのものがあったら、それもお答え下さい。  と、重箱の隅をつつくような質問ばかりで申し訳なく思ったのですが、やっぱり気になる事ばかりです。;;  流石に即答とまではいきませんでしたが、それでも中一日でご回答いただけました、重ねてお礼申し上げます。 *回答を抜粋 > 1.アミガフォーラムと平沢進さんの関係;; > 今回もそうですが、以前から彼のイタラクティブライブのサポートをされていたと思うのですが、その辺の前史をお願いします。 平沢進インタラクティヴ・ライヴ・ショーの技術支援は、1998年「WorldCell」 2000年「賢者のプロペラ」に続いて、2003年「LINBO-54」で3度目です。;; ちなみに、「賢者のプロペラ」は2001年デジタルコンテンツグランプリ経済産 業大臣賞を受賞しました。;; http://www.dcaj.org/d-con/con/mmgp/2001awards/Minister's_award.htm > 2.その上で前回の「1.準備期間について 」の補足的な事柄ですが、具体的な検討の際に出たであろうP2P配信方法について。;; > PeerCastとそれ以外について問題点などありましたか? PeerCast以外に検討したP2P配信技術は、[[AllCast http://www.allcast.com/]], [[Chaincast http://www.chaincast.com/]]などです。;; これらの問題点は、''クライアントがWindows限定''であるため、参加者の数が少なくなってしまう、ということです。 > 3.LIMBO-54準備期間の一つのイベントとしては「NoWar」を配信されていましたが、そのときのマシンとOSについてお聞かせ下さい。 メインは、Pentium4-1.8GHzを搭載したPCで、OSはWindows2000でした。;; サブは、Pentium2-250MHzのPCで、OSはLinuxでした。;; このほかに、FreeBSDで配信している期間もありました。 > 4.平沢進さんと、三好さん含め配信側の方々の、今回のライブ配信に関しての感想や手ごたえについてお聞かせ下さい。 ネットイヴェントの参加者は、今後さらに増加すると推定していますので、参加者の皆さん大勢に聴いていただくために、P2P配信技術は必須であるという感想を持ちました。 > 5.今後の配信について聞きたいのですが、具体的に平沢進さん以外のアーティストのサポートも視野に入れていらっしゃるのでしょうか?;; > 又、その場合は、PeerCastを再度選択されるのでしょうか? 著作権上の手続きがなされていれば、喜んでお手伝いします。;; また、PeerCastはオープンソースですので、今後もメンテナンスが継続されると期待してPeerCastを使用します。 > 6.三好さんから見て、PeerCastはどう見えるでしょうか?;; > アンダーグラウンドなツールらしさが目立っていますが、その辺はどう思われますか? [[コーラン http://www.mainichi.co.jp/edu/school/keyword/2002/01/p-15.html]]や[[ホーメイ http://www.asahi-net.or.jp/~XF3K-MKGM/what.html]]や[[MOD http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/column/review/3/index.shtml]]やなどが満載だとアンダーグラウンドっぽいですが、そうではないので、「アングラツールっぽさ」は感じませんよ。;; また、配信内容にかかわらず、実際に配信されているということはすぐにわかりますから、PeerCastの宣伝になっていてよいと思います。;; また、日本国内でPeerCastをもっとメジャーにするためには、企業とのコラボレーションが必須と思います。 > 7.引き続き、三好さん自身はライブ以降もPeerCastを使っていらっしゃるのでしょうか?;; > もし宜しければ、以前も含め、PeerCast上で流れた番組で好みのものがあったら、それもお答え下さい。 ヨーロッパの音楽チャンネルは、今もリレーしながら聴いています。;; よく聴いているのは、Virgin Radio、UKDJ Radio、radio.hanack.net、PAJ.Com Radio です。 ---- とまぁ、実に喜ばしい回答(思わず笑ってしまった部分さえあります)を頂きました。;; 本当にありがとうございました、今後のご活躍も期待しております。([[Nora]]) *コメント [[#rcomment]] - 2003-06-06 (Fri) 08:09:20 ''[[Nora]]'' : 見た目の手直しをした。 - 2003-06-05 (Thu) 17:19:05 ''[[Nora]]'' : いくつかの用語にリンクを付与した。 - 2003-05-08 (Thu) 17:06:42 ''[[Nora]]'' : とりあえず、公開しちゃっても構いません。インタビューは別ページにアップして、相互に参照できるようなスタイルにするかも?と。 - 2003-05-07 (Wed) 18:20:42 ''[[Nora]]'' : 見た目を変えたけど、どうでしょう?? - 2003-05-07 (Wed) 15:20:05 ''[[ano]]'' : 貴重なドキュメントの公開、ありがとうございます。 - 2003-05-07 (Wed) 08:31:24 ''[[Nora]]'' : 感想や突っ込み、ご自由にどうぞ。 -------- From bounce @ tm-magnet.com Sat Jun 7 14:41:34 2003 From: bounce @ tm-magnet.com (Sarah Williams) Date: Sat, 7 Jun 2003 13:41:34 +0800 (CST) Subject: [PeerCast-Admin@jp:357] peercast-jp.sourceforge.jp Message-ID: <2526CR1000009029@p1j2m3a4.pdhost.com> Hi I visited peercast-jp.sourceforge.jp, and noticed that you're not listed on some search engines! I think we can offer you a service which can help you increase traffic and the number of visitors to your website. I would like to introduce you to TrafficMagnet.com. We offer a unique technology that will submit your website to over 300,000 search engines and directories every month. You'll be surprised by the low cost, and by how effective this website promotion method can be. To find out more about TrafficMagnet and the cost for submitting your website to over 300,000 search engines and directories, visit us at: http://p1j2m3a4.pdhost.com/pdsvr/www/r?1000009029.2526.15.dRZmvDnRxoMW8H I would love to hear from you. Best Regards, Sarah Williams Sales and Marketing E-mail: Sarah_Williams @ trafficmagnet.com http://www.TrafficMagnet.com This email was sent to peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp. We apologize if this email has reached you in error. We honor all removal requests. Please go to the link below to be removed from our mailing list. http://p1j2m3a4.pdhost.com/pdsvr/www/optoutredirect?UC=Lead&UI=18597272 -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/private/peercast-jp-admin/attachments/20030607/78a4d886/attachment.htm From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sat Jun 7 15:26:41 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sat, 7 Jun 2003 15:26:41 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:358] [User's Notebook] Message-ID: <20030607062642.0648E116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.43 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpWindows -------- PeerCast日本語Windows版関連情報 *はじめに  PeerCast日本語Windows版の関連情報をまとめたページです。  日本語Windows版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  詳細やダウンロードは、PeerCastJpReleasesページや [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。 *ReadMe PeerCast 勝手に日本語化版(入れ替え用) PeerCast-jp by HGM @ 2ch org: (c) 2002-2003 peercast.org **インストール  PeerCast日本語Windows版を導入する前に、 PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 **参考&取り込みさせていただいたところ - http://members.tripod.co.jp/peercast_jp/ -- 初代スレの852氏。GUI周りの日本語参照。 - http://labo.ubiq.reset.jp/peercast/ -- Mofon氏。FreeBSD移植版とPeerViewの開発者。 - http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ -- [Peercast -CH7]の709氏。UTF-8のデコードに対応コード。 **日本語化パッチとの違い - GUIとInfoのフォントの種類と大きさを変え見やすさを向上。MSゴシックからMS UI Gothicフォントを使用。 - タスクトレイメニューとWeb管理画面の一部を日本語化とHTML画面でのチャンネル名/曲名等文字化け対策。 - GUIボタン追加、拡張機能など。  注:XML出力部の日本語化については当方のスキル不足と CGIスクリプト等の文字列変換などで対処できる場合もあるようなので 未対応になってます。->他の人のソースコード取り込みで対応。 **本家との違いと拡張&追加部分 - HTML管理画面のShift_JIS対応&文字化け対策。(表示がおかしい場合もあります) -- All ChannelsでHitHostで(Stable/Busy/Firewalled)数を表示。InfoのChannel IDを/stream/リンクに対応。 -- SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。(設定画面より変更可能)。 -- 設定項目の一部日本語化。設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いてみる。 -- IndexでのTotal IDLEとHost Cache(+Clear)、Network Hits Stats項目追加表示。 - ViewXMLのShift_JIS出力に対応。(表示がおかしい場合もあります) - Show GUIとタスクトレイメニューの日本語化。文字化け対策&拡張。(Shift_JISとUTF-8に対応) -- 各種設定画面等へのジャンプボタン追加。リンク追加。GUIの最小化が可能。 - ''HTML-Relayed ChannelsでのKeep制御機能実装。'' - ''似非AutoRelayKeep機能実装。''(設定画面より変更可能)。0=無効、1=モード1、2=モード2。デフォルトはモード2。 - ''似非autoIDLEkill機能実装。''(設定画面より変更可能)。 **補足  iniファイル中にはネットワークにかかわる重要な設定部分が存在します。 Setting画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いていますが バンド幅やストリーム数は各自、回線速度やマシンパワーにあわせて調整してください。 なお、実験用に以下の機能も付け加えてあります。 が、よくわからない人は変更しないで下さい。 - ''numSkipsのBumpタイミングカウント数が変更可能。'' - ''readDelayを強制指定が可能。'' - ''flowControl機能の無効化が可能。'' ----  iniファイル中の[Client]項目のautoRelayKeep = 0を1にすることによって 似非AutoKeepモード1が発動します。 モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。 ただし、再生停止してもずっとRECEIVE状態にしようとするので解除するには Relayedから切断するしかないです。  また、接続要求が来るとIDLE->RECIVEされることがある問題があります。 autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoKeepモード2が発動します。 モード2では再生RECIVE後(Linstners>= 1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば 自動的にKeep=Yesになります。  また、(Listners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときに Keep=Noになるようになっています。 ----  IndexにUseful Link、Network Hits Stats項目追加。 ----  Searchを設定画面よりプルダウン形式と従来の切り替えができるようになりました。  プラグインのほうはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 ---- '''似非Extend Stream Per Channles機能'''  extPerSteramCh = Yesにするとcheck(ReadDelay)時に info.bitrateの値によってMax.Stream Per Channlesが変化します。(設定画面で変更可能) lowStreamPerChで〜100Kbps、middleStreamPerChで100〜250Kbps、highStreamPerChで250KBbpsの時の値を設定します。初期値はそれぞれ7,3,2にしています。 '''チャイム機能'''(Win32API-PlaySoundを使用)  winPlaySound = YesでTrackInfoポップアップが出たときに winWavePath =で設定されたWavファイルを鳴らします。 '''RelayHostキャッシング拡張'''  0.119DではiniファイルでのRelayHostキャッシングがKeep=Yesだけになっていますが これを0.118C同様のChannel-Relayに入ったもの全てiniファイルに書き出す設定値を追加。 初期設定はNOになっています。 ''注意点''  似非Extend Stream Per Channles機能は実際うまく動くかわかりません。 チャイム機能は動きます、がまともにエラーチェックをしていません。 なのでwinWavePathには必ず"日本語を含まない形でフルパスで鳴らしたいWaveファイルの場所"を記述するようにして下さい。 **PeerCast0.119D-JP(T1.1b) [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b) '''NTポップアップでのリレー増減告知'''  autoRelayKeep = 3にするとRelayModeType=2に加えて NT_PEERCASTでリレーお知らせが来るはず。  今回iniファイル中では[JPextensd x]で拡張部分をまとめています。 '''[JPextend1]'''  iniファイル中の[Client]項目のautoRelayKeep = 0を1にすることによって 似非AutoKeepモード1が発動します。  モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。  ただし、再生停止してもずっとRECEIVE状態にしようとするので 解除するにはRelayedから切断するしかないです。  また、接続要求が来るとIDLE->RECIVEされることがある問題があります。  autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoKeepモード2が発動します。  モード2では再生RECIVE後(Linstners>= 1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば 自動的にKeep=Yesになります。  また、(Listners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときにKeep=Noになるようになっています。  autoRelayKeep = 0を3にすると2に加えてNT_PEERCASTでリレー増減告知機能が使えます。 '''[JPextend3]'''  forceReadDelay・・・1以上にすると ストリームビットレートから算出されるsys->sleep(time)を無視して ここで設定された値を使うようになります。  もともと0.118Cでfile:// での暫定対策用に作ったものなので 現在ではほとんど意味がありません。 変なトラブルの元になりますので実験以外では使わないようにして下さい。  ignoreRootMsg・・・relayBroadcast値等 いくつかはlookupHostによって決定されますが これを無視することでクライアント側で設定できるようになります。 トラブルの元になるおそれがあるので通常はNoにしておいてください。 **PeerCast-jp0119D_T1c [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c)  plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版です。  forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削ってあります。 plugin,exe共通です。 **PeerCast0.119D-JP_T1.1c_SSTP_b2 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2  PeerCast0.119D-JP(T1.1b)のSSTP対応版です。 なお、DirectSSTPには対応していません。 winSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。  とりあえず、受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  試作版ということでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。  SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。  伺かperiod583、SSP1.08.03にて動作確認。 '''PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2'''  autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。  それ以外は受信成功時のみです。 '''PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2'''  winExtMessage = Yes(設定画面で変更可能)にすると NT_PEERCAST-Popupでリレー増減告知を行うのとついでにNT_UPGRADE-Popupを流用して、 放送時にBoradcastに移動するとアイコンの色が変わり、メッセージが出ます。 (SSTP対応版ではRelay Mode Type = 3をwinExtMessageに置き換えています)  それとwinExtMessage = Noの場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。 通常は受信成功時のみです。 ''いいわけ''  ゴーストによってはこんなしゃべりじゃねぇなどの 精神的ダメージがあるかもしれませんが、 現在のところこれはさくらとうにゅう向け仕様とさせていただきます(ぉ。  なおSSTP対応にあたってProjectTeam UniのEZSSTP for VC++を 使用させていただきました。 - http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ **PeerCast-jp0119D_T11c_SSTP_b2_9xp [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版  今回も http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ 氏の Simple.cppで9x対応コードパッチを当てさせていただきました。  ''注:設定ファイルをpeercast.iniからpeercast-jp.iniへ変更しています。''  PeerCast0.119D-JP(T1.1b)のSSTP対応版です。 なお、DirectSSTPには対応していません。 winSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。 '''PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版'''  9x系におけるChannel Info GUIでクローズ時におこる不正な処理が 起きないようになっています。 **PeerCast-jp0119D_T2  [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1b)のProxy対応版です。  本家Forum-Developersに投稿されたdreamer12345氏のコードを組み込んでいます。 ''既知の問題点''  Index->Bandwidth-Channels(Kbit/s)-In及び Connections->Type(Out)-Kbit/sにおいて "帯域情報が取得されないで0のままである"ということがわかっています。  Proxy対応以外には-JP(T1b)と同じなので "どうしてもProxyを通してしか接続できない" などの特殊な環境である方以外は何もメリットはありません。 *History :03/06/05 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版: 9x対応コードパッチを当てさせていただきました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2: SSTP対応版。autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。それ以外は受信成功時のみです。 :03/06/01 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b): 新たにNTポップアップでのリレー増減告知機能を追加(未テスト)winmap2のソースを削除。 :03/05/31 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTPb2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/05/30 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTP: SSTP対応試作版です。受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T2): Proxy対応版。本家Forumに投稿されたコードを組み込み。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c): plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版。forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削除、plugin,exe共通。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)Fix: RelayHostキャッシング拡張 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a): 似非Extend Stream Per Channles機能、チャイム機能 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b)f: マイナーバグフィックスをして再公開 :03/05/24 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b): Searchのプルダウン形式とノーマル形式の切り替え。Winampプラグイン同梱。プラグインはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 :03/05/15 [Win32]PeerCast-jp 0.119C: 注:KeepはJP仕様になっています。 :03/05/05 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2a): IndexでTotal IDLE数といくつかのHost Cache数表示追加。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2): 2ch[Peercast -CH7]の709氏の実験用-UTF8デコードのソースコード取り込み。 これに伴ってXMLのShift_JIS対応。All ChannelsとポップアップのShift_JISデコード対応。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e+): プルダウン形式ちょっとだけ変える おまけとしてInfoのChannel IDを/stream/リンク対応にする(笑) :03/05/01 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e): SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。次期PeerCastの変更箇所プレビュー? 似非autoRelayKeepモード値をSettingから変更可能にする。 :03/04/30 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1d+): AutoRelayKeepモード2強化。forceReadDelayをOggread&Rawread時にも有効にする。 :03/04/27 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1c): 似非autoIDLEkill機能をSettingからY/N可能にする。Logはもういいや(笑) :03/04/26 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1b): 似非autoIDLEkill機能追加。IDLEになればチャンネル切断します(時間経過カウントがないためにあまり使い物になりません) :03/04/25 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1a): iniファイル[ForceReadDelay = ]中からfile://時のreadDelay時間を強制指定可能にする。0で無効。 (暫定的にバッファリング緩和できますが、根本的には解消できません。設定値によってはBroadcastErrorが多発します) :03/04/23 [Win32]PeerCast-jp 0.118C: Channel InfoのExt.ID削除。sikps値Bumpが正式に実装されていますが数値変更を可能した。リンク追加。 All ChannelsでHitHostで(Busy/FW)数を表示。 :03/06/17 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1c-test): ちょっとネットワーク部のパラメ調整?してみる。 機能しているかどうかすらわからないsikps値Bumpとか、似非AutoKeepモード追加。 :03/04/06 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1b): 某本スレの要望に応えてとりあえずGUIの最小化できるようにした。こんなんでいいですか? :03/03/26 [Win32]CVS-2003/03/22 0.117B対応 (R1.1a): Log.txtでログを吐く(ログ出力部有効にした) 意味もなくChannel InfoでExt.IDでPeer-Peer用URLがでる(笑)<-次回削除するかも :03/03/21 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1): 新機能?としてHTML-Relayed Channels中でKeep制御を可能にしました。 注:これは日本語版独自の拡張部分です。テストが十分にしていないのでもしかしたら不都合あるかも(汗。 :03/03/20 [Win32]PeerCast-jp 0.117B: 同等項目が本家VerにできたのでrequestTimeOut部分を削除。 :03/03/19 [Win32]PeerCast-jp 0.117A (R1): レイアウト変更等。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116C(Pre) (T2): レイアウト変更等。新機能?としてrequestTimeOutを設定可能にしました。 :[Win32]CVS-2003/03/13 0.116C(Pre)対応 (T1): PDN-Webジャンプボタンと初心者向けPeerCast解説リンク追加。 訳手直しと設定で[?]でADSL-8M用推奨初期設定値追加。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R2): GUIにボタン追加。コネクト時のポップアップメッセージを日本語化。 Web管理画面のエンコードタイプをShift-JISに、設定画面等一部日本語化。 HTMLのAll/Relayed Channel(info含む)画面でのチャンネル名/曲名等の日本語文字化け対策。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R1): パッチ参考にGUIとInfoとタスクトレイメニューを日本語化。 *コメント  質問・要望・バグ報告などはここや [[こちら http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=2234]]でどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-02 (Mon) 08:26:10 ……EZSSTP for VC++、NOTIFY使えないし。自力生成したリクエストヘッダを「int SSTP(LPCSTR szBuffer);」で送信するしかないのか。 - 2003-05-31 (Sat) 15:25:57 最近は「伺か(何か)」のゴーストも多様化が進んでおるでの。NOTIFY SSTP/1.1で独自イベントを定義しつつ、保険用のスクリプトも記述して、ゴーストが独自の反応が出来るようにするのがよろしかろう。 - 2003-05-29 (Thu) 09:34:13 ''[[ano]]'' : ページ作成 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sat Jun 7 15:32:21 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sat, 7 Jun 2003 15:32:21 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:359] [User's Notebook] Message-ID: <20030607063221.92043116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.43 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpWindows -------- PeerCast日本語Windows版関連情報 *はじめに  PeerCast日本語Windows版の関連情報をまとめたページです。  日本語Windows版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  詳細やダウンロードは、PeerCastJpReleasesページや [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。 *ReadMe PeerCast 勝手に日本語化版(入れ替え用) PeerCast-jp by HGM @ 2ch org: (c) 2002-2003 peercast.org **インストール  PeerCast日本語Windows版を導入する前に、 PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 **参考&取り込みさせていただいたところ - http://members.tripod.co.jp/peercast_jp/ -- 初代スレの852氏。GUI周りの日本語参照。 - http://labo.ubiq.reset.jp/peercast/ -- Mofon氏。FreeBSD移植版とPeerViewの開発者。 - http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ -- [Peercast -CH7]の709氏。UTF-8のデコードに対応コード。 **日本語化パッチとの違い - GUIとInfoのフォントの種類と大きさを変え見やすさを向上。MSゴシックからMS UI Gothicフォントを使用。 - タスクトレイメニューとWeb管理画面の一部を日本語化とHTML画面でのチャンネル名/曲名等文字化け対策。 - GUIボタン追加、拡張機能など。  注:XML出力部の日本語化については当方のスキル不足と CGIスクリプト等の文字列変換などで対処できる場合もあるようなので 未対応になってます。->他の人のソースコード取り込みで対応。 **本家との違いと拡張&追加部分 - HTML管理画面のShift_JIS対応&文字化け対策。(表示がおかしい場合もあります) -- All ChannelsでHitHostで(Stable/Busy/Firewalled)数を表示。InfoのChannel IDを/stream/リンクに対応。 -- SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。(設定画面より変更可能)。 -- 設定項目の一部日本語化。設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いてみる。 -- IndexでのTotal IDLEとHost Cache(+Clear)、Network Hits Stats項目追加表示。 - ViewXMLのShift_JIS出力に対応。(表示がおかしい場合もあります) - Show GUIとタスクトレイメニューの日本語化。文字化け対策&拡張。(Shift_JISとUTF-8に対応) -- 各種設定画面等へのジャンプボタン追加。リンク追加。GUIの最小化が可能。 - ''HTML-Relayed ChannelsでのKeep制御機能実装。'' - ''似非AutoRelayKeep機能実装。''(設定画面より変更可能)。0=無効、1=モード1、2=モード2。デフォルトはモード2。 - ''似非autoIDLEkill機能実装。''(設定画面より変更可能)。 **補足  iniファイル中にはネットワークにかかわる重要な設定部分が存在します。 Setting画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いていますが バンド幅やストリーム数は各自、回線速度やマシンパワーにあわせて調整してください。 なお、実験用に以下の機能も付け加えてあります。 が、よくわからない人は変更しないで下さい。 - ''numSkipsのBumpタイミングカウント数が変更可能。'' - ''readDelayを強制指定が可能。'' - ''flowControl機能の無効化が可能。'' ----  iniファイル中の[Client]項目のautoRelayKeep = 0を1にすることによって 似非AutoKeepモード1が発動します。 モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。 ただし、再生停止してもずっとRECEIVE状態にしようとするので解除するには Relayedから切断するしかないです。  また、接続要求が来るとIDLE->RECIVEされることがある問題があります。 autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoKeepモード2が発動します。 モード2では再生RECIVE後(Linstners>= 1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば 自動的にKeep=Yesになります。  また、(Listners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときに Keep=Noになるようになっています。 ----  IndexにUseful Link、Network Hits Stats項目追加。 ----  Searchを設定画面よりプルダウン形式と従来の切り替えができるようになりました。  プラグインのほうはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 ---- '''似非Extend Stream Per Channles機能'''  extPerSteramCh = Yesにするとcheck(ReadDelay)時に info.bitrateの値によってMax.Stream Per Channlesが変化します。(設定画面で変更可能) lowStreamPerChで〜100Kbps、middleStreamPerChで100〜250Kbps、highStreamPerChで250KBbpsの時の値を設定します。初期値はそれぞれ7,3,2にしています。 '''チャイム機能'''(Win32API-PlaySoundを使用)  winPlaySound = YesでTrackInfoポップアップが出たときに winWavePath =で設定されたWavファイルを鳴らします。 '''RelayHostキャッシング拡張'''  0.119DではiniファイルでのRelayHostキャッシングがKeep=Yesだけになっていますが これを0.118C同様のChannel-Relayに入ったもの全てiniファイルに書き出す設定値を追加。 初期設定はNOになっています。 ''注意点''  似非Extend Stream Per Channles機能は実際うまく動くかわかりません。 チャイム機能は動きます、がまともにエラーチェックをしていません。 なのでwinWavePathには必ず"日本語を含まない形でフルパスで鳴らしたいWaveファイルの場所"を記述するようにして下さい。 **PeerCast0.119D-JP(T1.1b) [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b) '''NTポップアップでのリレー増減告知'''  autoRelayKeep = 3にするとRelayModeType=2に加えて NT_PEERCASTでリレーお知らせが来るはず。  今回iniファイル中では[JPextensd x]で拡張部分をまとめています。 '''[JPextend1]'''  iniファイル中の[Client]項目のautoRelayKeep = 0を1にすることによって 似非AutoKeepモード1が発動します。  モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。  ただし、再生停止してもずっとRECEIVE状態にしようとするので 解除するにはRelayedから切断するしかないです。  また、接続要求が来るとIDLE->RECIVEされることがある問題があります。  autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoKeepモード2が発動します。  モード2では再生RECIVE後(Linstners>= 1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば 自動的にKeep=Yesになります。  また、(Listners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときにKeep=Noになるようになっています。  autoRelayKeep = 0を3にすると2に加えてNT_PEERCASTでリレー増減告知機能が使えます。 '''[JPextend3]'''  forceReadDelay・・・1以上にすると ストリームビットレートから算出されるsys->sleep(time)を無視して ここで設定された値を使うようになります。  もともと0.118Cでfile:// での暫定対策用に作ったものなので 現在ではほとんど意味がありません。 変なトラブルの元になりますので実験以外では使わないようにして下さい。  ignoreRootMsg・・・relayBroadcast値等 いくつかはlookupHostによって決定されますが これを無視することでクライアント側で設定できるようになります。 トラブルの元になるおそれがあるので通常はNoにしておいてください。 **PeerCast-jp0119D_T1c [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c)  plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版です。  forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削ってあります。 plugin,exe共通です。 **PeerCast-jp0119D_T1.1a_SSTP_b2 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a)SSTP対応ベータ版2  とりあえず、受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  試作版ということでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。 SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。 伺かperiod 580にて動作確認。SSPとかは未確認です。  SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 **PeerCast0.119D-JP_T1.1c_SSTP_b2 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2  PeerCast0.119D-JP(T1.1b)のSSTP対応版です。 なお、DirectSSTPには対応していません。 winSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。  とりあえず、受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  試作版ということでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。  SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。  伺かperiod583、SSP1.08.03にて動作確認。 '''PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2'''  autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。  それ以外は受信成功時のみです。 '''PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2'''  winExtMessage = Yes(設定画面で変更可能)にすると NT_PEERCAST-Popupでリレー増減告知を行うのとついでにNT_UPGRADE-Popupを流用して、 放送時にBoradcastに移動するとアイコンの色が変わり、メッセージが出ます。 (SSTP対応版ではRelay Mode Type = 3をwinExtMessageに置き換えています)  それとwinExtMessage = Noの場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。 通常は受信成功時のみです。 ''いいわけ''  ゴーストによってはこんなしゃべりじゃねぇなどの 精神的ダメージがあるかもしれませんが、 現在のところこれはさくらとうにゅう向け仕様とさせていただきます(ぉ。  なおSSTP対応にあたってProjectTeam UniのEZSSTP for VC++を 使用させていただきました。 - http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ **PeerCast-jp0119D_T11c_SSTP_b2_9xp [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版  今回も http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ 氏の Simple.cppで9x対応コードパッチを当てさせていただきました。  ''注:設定ファイルをpeercast.iniからpeercast-jp.iniへ変更しています。''  PeerCast0.119D-JP(T1.1b)のSSTP対応版です。 なお、DirectSSTPには対応していません。 winSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。 '''PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版'''  9x系におけるChannel Info GUIでクローズ時におこる不正な処理が 起きないようになっています。 **PeerCast-jp0119D_T2  [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1b)のProxy対応版です。  本家Forum-Developersに投稿されたdreamer12345氏のコードを組み込んでいます。 ''既知の問題点''  Index->Bandwidth-Channels(Kbit/s)-In及び Connections->Type(Out)-Kbit/sにおいて "帯域情報が取得されないで0のままである"ということがわかっています。  Proxy対応以外には-JP(T1b)と同じなので "どうしてもProxyを通してしか接続できない" などの特殊な環境である方以外は何もメリットはありません。 *History :03/06/05 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版: 9x対応コードパッチを当てさせていただきました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2: SSTP対応版。autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。それ以外は受信成功時のみです。 :03/06/01 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b): 新たにNTポップアップでのリレー増減告知機能を追加(未テスト)winmap2のソースを削除。 :03/05/31 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTPb2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/05/30 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTP: SSTP対応試作版です。受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T2): Proxy対応版。本家Forumに投稿されたコードを組み込み。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c): plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版。forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削除、plugin,exe共通。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)Fix: RelayHostキャッシング拡張 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a): 似非Extend Stream Per Channles機能、チャイム機能 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b)f: マイナーバグフィックスをして再公開 :03/05/24 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b): Searchのプルダウン形式とノーマル形式の切り替え。Winampプラグイン同梱。プラグインはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 :03/05/15 [Win32]PeerCast-jp 0.119C: 注:KeepはJP仕様になっています。 :03/05/05 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2a): IndexでTotal IDLE数といくつかのHost Cache数表示追加。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2): 2ch[Peercast -CH7]の709氏の実験用-UTF8デコードのソースコード取り込み。これに伴ってXMLのShift_JIS対応。All ChannelsとポップアップのShift_JISデコード対応。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e+): プルダウン形式ちょっとだけ変える。おまけとしてInfoのChannel IDを/stream/リンク対応にする(笑) :03/05/01 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e): SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。次期PeerCastの変更箇所プレビュー?似非autoRelayKeepモード値をSettingから変更可能にする。 :03/04/30 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1d+): AutoRelayKeepモード2強化。forceReadDelayをOggread&Rawread時にも有効にする。 :03/04/27 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1c): 似非autoIDLEkill機能をSettingからY/N可能にする。Logはもういいや(笑) :03/04/26 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1b): 似非autoIDLEkill機能追加。IDLEになればチャンネル切断します(時間経過カウントがないためにあまり使い物になりません) :03/04/25 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1a): iniファイル[ForceReadDelay = ]中からfile://時のreadDelay時間を強制指定可能にする。0で無効。(暫定的にバッファリング緩和できますが、根本的には解消できません。設定値によってはBroadcastErrorが多発します) :03/04/23 [Win32]PeerCast-jp 0.118C: Channel InfoのExt.ID削除。sikps値Bumpが正式に実装されていますが数値変更を可能した。リンク追加。All ChannelsでHitHostで(Busy/FW)数を表示。 :03/06/17 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1c-test): ちょっとネットワーク部のパラメ調整?してみる。機能しているかどうかすらわからないsikps値Bumpとか、似非AutoKeepモード追加。 :03/04/06 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1b): 某本スレの要望に応えてとりあえずGUIの最小化できるようにした。こんなんでいいですか? :03/03/26 [Win32]CVS-2003/03/22 0.117B対応 (R1.1a): Log.txtでログを吐く(ログ出力部有効にした)。意味もなくChannel InfoでExt.IDでPeer-Peer用URLがでる(笑)<-次回削除するかも :03/03/21 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1): 新機能?としてHTML-Relayed Channels中でKeep制御を可能にしました。注:これは日本語版独自の拡張部分です。テストが十分にしていないのでもしかしたら不都合あるかも(汗。 :03/03/20 [Win32]PeerCast-jp 0.117B: 同等項目が本家VerにできたのでrequestTimeOut部分を削除。 :03/03/19 [Win32]PeerCast-jp 0.117A (R1): レイアウト変更等。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116C(Pre) (T2): レイアウト変更等。新機能?としてrequestTimeOutを設定可能にしました。 :[Win32]CVS-2003/03/13 0.116C(Pre)対応 (T1): PDN-Webジャンプボタンと初心者向けPeerCast解説リンク追加。訳手直しと設定で[?]でADSL-8M用推奨初期設定値追加。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R2): GUIにボタン追加。コネクト時のポップアップメッセージを日本語化。Web管理画面のエンコードタイプをShift-JISに、設定画面等一部日本語化。HTMLのAll/Relayed Channel(info含む)画面でのチャンネル名/曲名等の日本語文字化け対策。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R1): パッチ参考にGUIとInfoとタスクトレイメニューを日本語化。 *コメント  質問・要望・バグ報告などはここや [[こちら http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=2234]]でどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-02 (Mon) 08:26:10 ……EZSSTP for VC++、NOTIFY使えないし。自力生成したリクエストヘッダを「int SSTP(LPCSTR szBuffer);」で送信するしかないのか。 - 2003-05-31 (Sat) 15:25:57 最近は「伺か(何か)」のゴーストも多様化が進んでおるでの。NOTIFY SSTP/1.1で独自イベントを定義しつつ、保険用のスクリプトも記述して、ゴーストが独自の反応が出来るようにするのがよろしかろう。 - 2003-05-29 (Thu) 09:34:13 ''[[ano]]'' : ページ作成 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sat Jun 7 16:00:16 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sat, 7 Jun 2003 16:00:16 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:360] [User's Notebook] Message-ID: <20030607070016.B738D116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.43 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpReleases -------- PeerCast日本語版関連のリリース情報 *はじめに  PeerCast日本語版のリリース情報です。  日本語版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  詳細やダウンロードは、 [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。  なお、このページへのリンクは http://peercast-jp.sourceforge.jp/peercast-jpでも可能です。 そして、リンクに関してもご自由にどうぞ。連絡は不要です。 *PeerCast0.119D-JP(T1.1b)  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b) '''NTポップアップでのリレー増減告知'''  autoRelayKeep = 3にするとRelayModeType=2に加えて NT_PEERCASTでリレーお知らせが来るはず。  今回iniファイル中では[JPextensd x]で拡張部分をまとめています。 '''[JPextend1]'''  iniファイル中の[Client]項目のautoRelayKeep = 0を1にすることによって 似非AutoKeepモード1が発動します。  モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。  ただし、再生停止してもずっとRECEIVE状態にしようとするので 解除するにはRelayedから切断するしかないです。  また、接続要求が来るとIDLE->RECIVEされることがある問題があります。  autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoKeepモード2が発動します。  モード2では再生RECIVE後(Linstners>= 1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば 自動的にKeep=Yesになります。  また、(Listners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときにKeep=Noになるようになっています。  autoRelayKeep = 0を3にすると2に加えてNT_PEERCASTでリレー増減告知機能が使えます。 '''[JPextend3]'''  forceReadDelay・・・1以上にすると ストリームビットレートから算出されるsys->sleep(time)を無視して ここで設定された値を使うようになります。  もともと0.118Cでfile:// での暫定対策用に作ったものなので 現在ではほとんど意味がありません。 変なトラブルの元になりますので実験以外では使わないようにして下さい。  ignoreRootMsg・・・relayBroadcast値等 いくつかはlookupHostによって決定されますが これを無視することでクライアント側で設定できるようになります。 トラブルの元になるおそれがあるので通常はNoにしておいてください。 *PeerCast-jp0119D_T1c  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''余計な機能が削除されている分、安定している可能性があります。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c)  plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版です。  forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削ってあります。 plugin,exe共通です。 *PeerCast-jp0119D_T1.1a_SSTP_b2  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''試作版ということでSSTP通信チェック等、テストが不十分です。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a)SSTP対応ベータ版2  とりあえず、受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  試作版ということでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。 SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。 伺かperiod 580にて動作確認。SSPとかは未確認です。  SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 *PeerCast0.119D-JP_T1.1c_SSTP_b2  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''試作版ということでSSTP通信チェック等、テストが不十分です。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2  PeerCast0.119D-JP(T1.1b)のSSTP対応版です。 なお、DirectSSTPには対応していません。 winSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。  とりあえず、受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  試作版ということでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。  SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。  伺かperiod583、SSP1.08.03にて動作確認。 '''PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2'''  autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。  それ以外は受信成功時のみです。 '''PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2'''  winExtMessage = Yes(設定画面で変更可能)にすると NT_PEERCAST-Popupでリレー増減告知を行うのとついでにNT_UPGRADE-Popupを流用して、 放送時にBoradcastに移動するとアイコンの色が変わり、メッセージが出ます。 (SSTP対応版ではRelay Mode Type = 3をwinExtMessageに置き換えています)  それとwinExtMessage = Noの場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。 通常は受信成功時のみです。 ''いいわけ''  ゴーストによってはこんなしゃべりじゃねぇなどの 精神的ダメージがあるかもしれませんが、 現在のところこれはさくらとうにゅう向け仕様とさせていただきます(ぉ。  なおSSTP対応にあたってProjectTeam UniのEZSSTP for VC++を 使用させていただきました。 - http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ *PeerCast-jp0119D_T11c_SSTP_b2_9xp  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''試作版ということでSSTP通信チェック等、テストが不十分です。'''  '''Win9x系をお使いでGUIが不安定な方には便利かもしれません。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版  今回も http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ 氏の Simple.cppで9x対応コードパッチを当てさせていただきました。  ''注:設定ファイルをpeercast.iniからpeercast-jp.iniへ変更しています。''  PeerCast0.119D-JP(T1.1b)のSSTP対応版です。 なお、DirectSSTPには対応していません。 winSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。 '''PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版'''  9x系におけるChannel Info GUIでクローズ時におこる不正な処理が 起きないようになっています。 *PeerCast-jp0119D_T2  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  ''既知の不具合があります。本当に必要な方のみお使い下さい。''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ----  [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1b)のProxy対応版です。  本家Forum-Developersに投稿されたdreamer12345氏のコードを組み込んでいます。 ''既知の問題点''  Index->Bandwidth-Channels(Kbit/s)-In及び Connections->Type(Out)-Kbit/sにおいて "帯域情報が取得されないで0のままである"ということがわかっています。  Proxy対応以外には-JP(T1b)と同じなので "どうしてもProxyを通してしか接続できない" などの特殊な環境である方以外は何もメリットはありません。 *Peercast 0.119D FreeBSD,Linux 日本語対応版 0.12  v0.119Dを元にした [[FreeBSD,Linux版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 **リリースメモ -コンパイル方法 --makeするだけです。 --コンパイルが成功すると実行ファイルpeercastが生成されます。 -FreeBSD4.7Rで動作を確認しました。 -日本語も文字化しないようになっています。 **変更履歴  0.11の日本語対応作業の忘れ物を修正 *このページに無い日本語版をお使いの方へ  ''他のバージョンをお使い下さい。それらは既に古いです。''  オリジナル版との互換を考えても、以前のバージョンを使うことは 全くお勧めできません。また、オリジナル版同様バグ修正が次々に加えられています。 ----  質問などは[[こちら QA]]にどうぞ。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Tue Jun 10 14:02:04 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Tue, 10 Jun 2003 14:02:04 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:361] [JP版専用Uploader : 28] 0119D-jp(T12)_bin_src.zip Message-ID: <20030610050204.370EC116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/10(Tue) 14:02 ホスト名:EAOcf-08p216.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:0119D-jp(T12)_bin_src.zip 投稿記事: 0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xpの改訂版。 Doc書き直しとChannel Info GUIでの壁率:項目追加。(本スレ435) それと0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xp_srcに不備がありまして そのままビルドすると文法エラーで実行ファイルが生成されません。 (T1.1c_9xp)の公開中止をお願いします。 -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Tue Jun 10 22:53:08 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Tue, 10 Jun 2003 22:53:08 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:362] [User's Notebook] Message-ID: <20030610135308.29F56116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.43 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpReleases -------- PeerCast日本語版関連のリリース情報 *はじめに  PeerCast日本語版のリリース情報です。  日本語版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  詳細やダウンロードは、 [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。  なお、このページへのリンクは http://peercast-jp.sourceforge.jp/peercast-jpでも可能です。 そして、リンクに関してもご自由にどうぞ。連絡は不要です。 *PeerCast-jp0119D_T1.2  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''試作版ということでSSTP通信チェック等、テストが不十分です。'''  '''Win9x系をお使いでGUIが不安定な方には便利かもしれません。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2)  0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xpを元にした、T1.1系の不具合を修正した新系列です。  ドキュメント書き直しとChannel Info GUIでの壁率:項目追加が行われています。 *PeerCast0.119D-JP(T1.1b)  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b) '''NTポップアップでのリレー増減告知'''  autoRelayKeep = 3にするとRelayModeType=2に加えて NT_PEERCASTでリレーお知らせが来るはず。  今回iniファイル中では[JPextensd x]で拡張部分をまとめています。 '''[JPextend1]'''  iniファイル中の[Client]項目のautoRelayKeep = 0を1にすることによって 似非AutoKeepモード1が発動します。  モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。  ただし、再生停止してもずっとRECEIVE状態にしようとするので 解除するにはRelayedから切断するしかないです。  また、接続要求が来るとIDLE->RECIVEされることがある問題があります。  autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoKeepモード2が発動します。  モード2では再生RECIVE後(Linstners>= 1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば 自動的にKeep=Yesになります。  また、(Listners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときにKeep=Noになるようになっています。  autoRelayKeep = 0を3にすると2に加えてNT_PEERCASTでリレー増減告知機能が使えます。 '''[JPextend3]'''  forceReadDelay・・・1以上にすると ストリームビットレートから算出されるsys->sleep(time)を無視して ここで設定された値を使うようになります。  もともと0.118Cでfile:// での暫定対策用に作ったものなので 現在ではほとんど意味がありません。 変なトラブルの元になりますので実験以外では使わないようにして下さい。  ignoreRootMsg・・・relayBroadcast値等 いくつかはlookupHostによって決定されますが これを無視することでクライアント側で設定できるようになります。 トラブルの元になるおそれがあるので通常はNoにしておいてください。 *PeerCast-jp0119D_T1c  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''余計な機能が削除されている分、安定している可能性があります。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c)  plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版です。  forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削ってあります。 plugin,exe共通です。 *PeerCast-jp0119D_T1.1a_SSTP_b2  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''試作版ということでSSTP通信チェック等、テストが不十分です。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a)SSTP対応ベータ版2  とりあえず、受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  試作版ということでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。 SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。 伺かperiod 580にて動作確認。SSPとかは未確認です。  SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 *PeerCast0.119D-JP_T1.1c_SSTP_b2  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''試作版ということでSSTP通信チェック等、テストが不十分です。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2  PeerCast0.119D-JP(T1.1b)のSSTP対応版です。 なお、DirectSSTPには対応していません。 winSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。  とりあえず、受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  試作版ということでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。  SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。  伺かperiod583、SSP1.08.03にて動作確認。 '''PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2'''  autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。  それ以外は受信成功時のみです。 '''PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2'''  winExtMessage = Yes(設定画面で変更可能)にすると NT_PEERCAST-Popupでリレー増減告知を行うのとついでにNT_UPGRADE-Popupを流用して、 放送時にBoradcastに移動するとアイコンの色が変わり、メッセージが出ます。 (SSTP対応版ではRelay Mode Type = 3をwinExtMessageに置き換えています)  それとwinExtMessage = Noの場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。 通常は受信成功時のみです。 ''いいわけ''  ゴーストによってはこんなしゃべりじゃねぇなどの 精神的ダメージがあるかもしれませんが、 現在のところこれはさくらとうにゅう向け仕様とさせていただきます(ぉ。  なおSSTP対応にあたってProjectTeam UniのEZSSTP for VC++を 使用させていただきました。 - http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ *PeerCast-jp0119D_T2  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  ''既知の不具合があります。本当に必要な方のみお使い下さい。''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ----  [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1b)のProxy対応版です。  本家Forum-Developersに投稿されたdreamer12345氏のコードを組み込んでいます。 ''既知の問題点''  Index->Bandwidth-Channels(Kbit/s)-In及び Connections->Type(Out)-Kbit/sにおいて "帯域情報が取得されないで0のままである"ということがわかっています。  Proxy対応以外には-JP(T1b)と同じなので "どうしてもProxyを通してしか接続できない" などの特殊な環境である方以外は何もメリットはありません。 *Peercast 0.119D FreeBSD,Linux 日本語対応版 0.12  v0.119Dを元にした [[FreeBSD,Linux版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 **リリースメモ -コンパイル方法 --makeするだけです。 --コンパイルが成功すると実行ファイルpeercastが生成されます。 -FreeBSD4.7Rで動作を確認しました。 -日本語も文字化しないようになっています。 **変更履歴  0.11の日本語対応作業の忘れ物を修正 *このページに無い日本語版をお使いの方へ  ''他のバージョンをお使い下さい。それらは既に古いです。''  オリジナル版との互換を考えても、以前のバージョンを使うことは 全くお勧めできません。また、オリジナル版同様バグ修正が次々に加えられています。 ----  質問などは[[こちら QA]]にどうぞ。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Tue Jun 10 23:41:24 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Tue, 10 Jun 2003 23:41:24 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:363] [User's Notebook] Message-ID: <20030610144124.53630116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.43 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpWindows -------- PeerCast日本語Windows版関連情報 *はじめに  PeerCast日本語Windows版の関連情報をまとめたページです。  日本語Windows版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  詳細やダウンロードは、PeerCastJpReleasesページや [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。 *ReadMe PeerCast 勝手に日本語化版(入れ替え用) PeerCast-jp by HGM @ 2ch org: (c) 2002-2003 peercast.org  これは初代スレ852氏による日本語化部分を参考に勝手にCVSからビルドしたものです。 Windows2000(SP2)&VC++6.0にてコンパイルと動作確認を行っています。 Windows98/98SE/ME/XPでも使えるとは思いますが当方では動作未確認です。  core部分はHTML生成部と拡張機能追加分以外は変更していないのと Gnutellaネットワーク部分はそのままです。 おそらく大きな不都合は多分ないとは思いますが、 使用に関しては自己責任でお願いします。 もし不都合が起こったとしてもこちらにはその責任を負いかねますのでご了承ください。 本体の再配布、転載は自由に行ってもらってかまいません。 またいちいち私に許可を求める必要もありません。  ついでに、これは私(HGM @ 2ch)が独自に作成したものであり 本家のPeerCastとは何の関係もありません。 なのでこの日本語化に関して本家のPeerCast開発チームに問い合わせをしないでください。  最新ソースコードはhttp://www.peercast.org/code/cvs.phpより入手が可能です。 なおCVS-2003/05/16を元にしているため 改変部を含めた"0.119D-jp版作成時のソースコード"が必要であれば 申し出に従って提供を行います。  JP版一次配布先: http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/ **インストール  PeerCast日本語Windows版を導入する前に、 PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。  おまけでWinamp2-plugin版-jpが同梱されていることもあります。 **参考&取り込みさせていただいたところ - http://members.tripod.co.jp/peercast_jp/ -- 初代スレの852氏。GUI周りの日本語参照。 - http://labo.ubiq.reset.jp/peercast/ -- Mofon氏。FreeBSD移植版とPeerViewの開発者。 - http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ -- [Peercast -CH7]の709氏。UTF-8デコード対応コードとWin9x系でのGUIクラッシュ対策コードの取り込み。なお、ここではoddcast_dsp_wa2のUTF-8対応版も配布されています。 - http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ -- ProjectTeam Uni/大石みかげ氏。SSTP対応にあたってEZSSTP for VC++を使用。 **日本語化パッチとの違い - GUIとInfoのフォントの種類と大きさを変え見やすさを向上。MSゴシックからMS UI Gothicフォントを使用。 - タスクトレイメニューとWeb管理画面の一部を日本語化とHTML画面でのチャンネル名/曲名等文字化け対策。 - GUIボタン追加、拡張機能など。  注:XML出力部の日本語化については当方のスキル不足と CGIスクリプト等の文字列変換などで対処できる場合もあるようなので 未対応になってます。->他の人のソースコード取り込みで対応。 **本家との違いと拡張&追加部分 '''OS非依存部分''' - HTML管理画面のShift_JIS対応&文字化け対策。(表示がおかしい場合もあります) -- All ChannelsでHitHostで(Stable/Busy/Firewalled)数,[closestHit/furthestHit]を表示。 -- InfoのChannel IDを/stream/リンクに対応。 -- SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。(設定画面より変更可能)。 -- 設定項目の一部日本語化。設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いてみる。 -- IndexでのInformationでTotal IDLEとChannel/Stream Host CacheとNetwork Hits Stats、Useful Link項目追加表示。 - ViewXMLのShift_JIS出力に対応。(表示がおかしい場合もあります) - ''HTML-Relayed ChannelsでのKeep制御機能実装。''UnKeepが可能。 - ''似非AutoRelayKeep機能実装。''(設定画面より変更可能)。0=無効、1=モード1、2=モード2。デフォルトはモード2。 - ''似非autoIDLEkill機能実装。''(設定画面より変更可能)。Relayed ChannelsでIDLEになると自動切断します。 '''Win32依存部分''' - Show GUIとタスクトレイメニューの日本語化。文字化け対策&拡張。(Shift_JISとUTF-8に対応) -- 各種設定画面等へのジャンプボタン追加。リンク追加。GUIの最小化が可能。 -- Channel Info GUIで壁率表示追加。 - ''SSTP対応。''(設定画面より変更可能)。EZSSTP for VC++ライブラリ使用。 - ''チャイム機能。''Win32API-PlaySound使用。 - ''NT_PEERCAST-Popupでのリレー増減告知とNT_UPGRADE-Popupを流用してBroadcast時のアイコン変化。''(設定画面より変更可能)。;;わかる人向け&テスト機能。(なるべく初期値から変更しないでください) - ''似非Extend Stream Per Channles機能。'' - ''RelayHostキャッシングのタイプ指定。'' - ''numSkipsのBumpタイミングカウント数の変更。'' - ''readDelay値の強制指定。'' - ''flowControl機能の無効化。'' - ''RootMsgの無視。'' **SSTP対応について  なるべくSSTPサーバを立ち上げている状態で SSTP使用時のみwinSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。  SocketSSTPのみです。DirectSSTPには対応していません。 伺かperiod583、SSP1.08.03にて動作確認。 SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。 メッセージカスタマイズ設定はありません。  受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 概ね安定して動作しているようですが、 一応、試作扱いなのでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。  winExtMessage = Noの場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。通常は受信時のみです。 ゴーストによってはこんなしゃべりじゃねぇなどの精神的ダメージがあるかもしれませんが、 現在のところこれはさくらとうにゅう向け仕様とさせていただきます(ぉ。 **iniファイル  iniファイル中にはネットワークにかかわる重要な設定部分が存在します。 JPでの拡張部分は[JPextendx]でまとめてあります。  Setting画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いていますが バンド幅やストリーム数は各自、回線速度やマシンパワーにあわせて調整してください。  Win9x系におけるChannel Info GUIでのクローズ時に 不正な処理を起こす問題の対策を行っています。 ---- 補足 '''[Server]''' :forceIP: PeerCastで取得IPアドレスがおかしい場合に補正IPアドレスを指定。 :firewallTimeout: 起動時からのFW判定時間。この期間を過ぎてもIN-ConnectionがなければFWフラグが立ちます。 :forceNormal: FWでない状態が確定している場合にNormal固定したい場合にYes指定。 '''[Client]''' :tryoutDelay: minに満たない場合でのlookupHost接続間隔。 :pushTries、pushTimeout、maxPushHops: REQUEST時のHost-Push要求回数、要求時間、要求TTL。 '''[Privacy]''' :maxUptime: Uptime偽称。3600以下にはしないこと。 '''[JPextend1]''' :autoRelayKeep = 1: autoRelayKeep = 0を1にすることによって似非AutoKeepモード1が発動します。 モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。ただし、再生停止してもずっとRECEIVE状態にしようとするので解除するにはRelayedから切断するしかないです。また、接続要求が来るとIDLE->RECIVEされることがある問題があります。 :autoRelayKeep = 2: autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoKeepモード2が発動します。モード2では再生RECIVE後(Listeners>=1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば自動的にKeep=Yesになります。また、(Listeners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときにKeep=Noになるようになっています。 '''[JPextend2]''' :extPerSteramCh: extPerSteramCh = Yesにすると受信時のbitrateに対応してmaxStreamsPerChannelが変化する・・はす。;;lowStreamPerChで〜100Kbps、middleStreamPerChで100〜250Kbps、highStreamPerChで250Kbps〜の値を指定。 :winPlaySound: winPlaySound = Yesで受信時に winWavePath =で設定されたWaveファイルを鳴らします。まともにエラーチェックをしていませんのでwinWavePathには必ず"日本語を含まない形でフルパスで鳴らしたいWaveファイルの場所"を記述するようにして下さい。 :winExtMessage: winExtMessage = Yesの場合、ポップアップでリレー増減告知を行います。 '''[JPextend3]''' :forceReadDelay: 1以上にするとストリームビットレートから算出されるsys->sleep(time)を無視してここで設定された値を使うようになります。もともと0.118Cでfile:// での暫定対策用に作ったものなので現在ではほとんど意味がありません。変なトラブルの元になりますので実験以外では使わないようにして下さい。 :ignoreRootMsg: relayBroadcast値等いくつかはlookupHostによって決定されますがこれを無視することでクライアント側で設定できるようになります。トラブルの元になるおそれがあるので通常はNoにしておいてください。 :oldCacheType: 0.119DではiniファイルでのRelayHostキャッシングがKeep=Yesだけになっていますが、Yesにすると0.118C同様のChannel-Relayに入ったもの全てiniファイルに書き出すようにできます。 *リリース **PeerCast-jp0119D_T1.2 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2)  0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xpを元にした、T1.1系の不具合を修正した新系列です。  ドキュメント書き直しとChannel Info GUIでの壁率:項目追加が行われています。 **PeerCast0.119D-JP(T1.1b) [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b) - NTポップアップでのリレー増減告知 -- autoRelayKeep = 3にするとRelayModeType=2に加えてNT_PEERCASTでリレーお知らせが来るはず。 - iniファイル中で[JPextensd x]で拡張部分をまとめています。 -- [JPextend1] --- 似非AutoKeepモード -- [JPextend3] --- forceReadDelay --- ignoreRootMsg **PeerCast-jp0119D_T1c [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c)  plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版です。  forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削ってあります。 plugin,exe共通です。 **PeerCast0.119D-JP_T1.1c_SSTP_b2 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2  SSTP対応版です。 **PeerCast-jp0119D_T2  [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1b)のProxy対応版です。  本家Forum-Developersに投稿されたdreamer12345氏のコードを組み込んでいます。 ''既知の問題点''  Index->Bandwidth-Channels(Kbit/s)-In及び Connections->Type(Out)-Kbit/sにおいて "帯域情報が取得されないで0のままである"ということがわかっています。  Proxy対応以外には-JP(T1b)と同じなので "どうしてもProxyを通してしか接続できない" などの特殊な環境である方以外は何もメリットはありません。 *History :03/06/10 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2): 0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xpの改訂版。Doc書き直しとChannel Info GUIでの壁率:項目追加。 :03/06/05 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版: 9x対応コードパッチを当てさせていただきました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2: SSTP対応版。autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。それ以外は受信成功時のみです。 :03/06/01 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b): 新たにNTポップアップでのリレー増減告知機能を追加(未テスト)winmap2のソースを削除。 :03/05/31 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTPb2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/05/30 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTP: SSTP対応試作版です。受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T2): Proxy対応版。本家Forumに投稿されたコードを組み込み。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c): plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版。forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削除、plugin,exe共通。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)Fix: RelayHostキャッシング拡張 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a): 似非Extend Stream Per Channles機能、チャイム機能 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b)f: マイナーバグフィックスをして再公開 :03/05/24 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b): Searchのプルダウン形式とノーマル形式の切り替え。Winampプラグイン同梱。プラグインはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 :03/05/15 [Win32]PeerCast-jp 0.119C: 注:KeepはJP仕様になっています。 :03/05/05 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2a): IndexでTotal IDLE数といくつかのHost Cache数表示追加。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2): 2ch[Peercast -CH7]の709氏の実験用-UTF8デコードのソースコード取り込み。これに伴ってXMLのShift_JIS対応。All ChannelsとポップアップのShift_JISデコード対応。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e+): プルダウン形式ちょっとだけ変える。おまけとしてInfoのChannel IDを/stream/リンク対応にする(笑) :03/05/01 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e): SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。次期PeerCastの変更箇所プレビュー?似非autoRelayKeepモード値をSettingから変更可能にする。 :03/04/30 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1d+): AutoRelayKeepモード2強化。forceReadDelayをOggread&Rawread時にも有効にする。 :03/04/27 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1c): 似非autoIDLEkill機能をSettingからY/N可能にする。Logはもういいや(笑) :03/04/26 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1b): 似非autoIDLEkill機能追加。IDLEになればチャンネル切断します(時間経過カウントがないためにあまり使い物になりません) :03/04/25 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1a): iniファイル[ForceReadDelay = ]中からfile://時のreadDelay時間を強制指定可能にする。0で無効。(暫定的にバッファリング緩和できますが、根本的には解消できません。設定値によってはBroadcastErrorが多発します) :03/04/23 [Win32]PeerCast-jp 0.118C: Channel InfoのExt.ID削除。sikps値Bumpが正式に実装されていますが数値変更を可能した。リンク追加。All ChannelsでHitHostで(Busy/FW)数を表示。 :03/06/17 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1c-test): ちょっとネットワーク部のパラメ調整?してみる。機能しているかどうかすらわからないsikps値Bumpとか、似非AutoKeepモード追加。 :03/04/06 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1b): 某本スレの要望に応えてとりあえずGUIの最小化できるようにした。こんなんでいいですか? :03/03/26 [Win32]CVS-2003/03/22 0.117B対応 (R1.1a): Log.txtでログを吐く(ログ出力部有効にした)。意味もなくChannel InfoでExt.IDでPeer-Peer用URLがでる(笑)<-次回削除するかも :03/03/21 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1): 新機能?としてHTML-Relayed Channels中でKeep制御を可能にしました。注:これは日本語版独自の拡張部分です。テストが十分にしていないのでもしかしたら不都合あるかも(汗。 :03/03/20 [Win32]PeerCast-jp 0.117B: 同等項目が本家VerにできたのでrequestTimeOut部分を削除。 :03/03/19 [Win32]PeerCast-jp 0.117A (R1): レイアウト変更等。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116C(Pre) (T2): レイアウト変更等。新機能?としてrequestTimeOutを設定可能にしました。 :[Win32]CVS-2003/03/13 0.116C(Pre)対応 (T1): PDN-Webジャンプボタンと初心者向けPeerCast解説リンク追加。訳手直しと設定で[?]でADSL-8M用推奨初期設定値追加。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R2): GUIにボタン追加。コネクト時のポップアップメッセージを日本語化。Web管理画面のエンコードタイプをShift-JISに、設定画面等一部日本語化。HTMLのAll/Relayed Channel(info含む)画面でのチャンネル名/曲名等の日本語文字化け対策。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R1): パッチ参考にGUIとInfoとタスクトレイメニューを日本語化。 *コメント  質問・要望・バグ報告などはここや [[こちら http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=2234]]でどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-02 (Mon) 08:26:10 ……EZSSTP for VC++、NOTIFY使えないし。自力生成したリクエストヘッダを「int SSTP(LPCSTR szBuffer);」で送信するしかないのか。 - 2003-05-31 (Sat) 15:25:57 最近は「伺か(何か)」のゴーストも多様化が進んでおるでの。NOTIFY SSTP/1.1で独自イベントを定義しつつ、保険用のスクリプトも記述して、ゴーストが独自の反応が出来るようにするのがよろしかろう。 - 2003-05-29 (Thu) 09:34:13 ''[[ano]]'' : ページ作成 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Tue Jun 10 23:42:55 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Tue, 10 Jun 2003 23:42:55 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:364] [User's Notebook] Message-ID: <20030610144255.B5370116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.43 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpWindows -------- PeerCast日本語Windows版関連情報 *はじめに  PeerCast日本語Windows版の関連情報をまとめたページです。  日本語Windows版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  詳細やダウンロードは、PeerCastJpReleasesページや [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。 *ReadMe PeerCast 勝手に日本語化版(入れ替え用) PeerCast-jp by HGM @ 2ch org: (c) 2002-2003 peercast.org  これは初代スレ852氏による日本語化部分を参考に勝手にCVSからビルドしたものです。 Windows2000(SP2)&VC++6.0にてコンパイルと動作確認を行っています。 Windows98/98SE/ME/XPでも使えるとは思いますが当方では動作未確認です。  core部分はHTML生成部と拡張機能追加分以外は変更していないのと Gnutellaネットワーク部分はそのままです。 おそらく大きな不都合は多分ないとは思いますが、 使用に関しては自己責任でお願いします。 もし不都合が起こったとしてもこちらにはその責任を負いかねますのでご了承ください。 本体の再配布、転載は自由に行ってもらってかまいません。 またいちいち私に許可を求める必要もありません。  ついでに、これは私(HGM @ 2ch)が独自に作成したものであり 本家のPeerCastとは何の関係もありません。 なのでこの日本語化に関して本家のPeerCast開発チームに問い合わせをしないでください。  最新ソースコードはhttp://www.peercast.org/code/cvs.phpより入手が可能です。 なおCVS-2003/05/16を元にしているため 改変部を含めた"0.119D-jp版作成時のソースコード"が必要であれば 申し出に従って提供を行います。  JP版一次配布先: http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/ **インストール  PeerCast日本語Windows版を導入する前に、 PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。  おまけでWinamp2-plugin版-jpが同梱されていることもあります。 **参考&取り込みさせていただいたところ - http://members.tripod.co.jp/peercast_jp/ -- 初代スレの852氏。GUI周りの日本語参照。 - http://labo.ubiq.reset.jp/peercast/ -- Mofon氏。FreeBSD移植版とPeerViewの開発者。 - http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ -- [Peercast -CH7]の709氏。UTF-8デコード対応コードとWin9x系でのGUIクラッシュ対策コードの取り込み。なお、ここではoddcast_dsp_wa2のUTF-8対応版も配布されています。 - http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ -- ProjectTeam Uni/大石みかげ氏。SSTP対応にあたってEZSSTP for VC++を使用。 **日本語化パッチとの違い - GUIとInfoのフォントの種類と大きさを変え見やすさを向上。MSゴシックからMS UI Gothicフォントを使用。 - タスクトレイメニューとWeb管理画面の一部を日本語化とHTML画面でのチャンネル名/曲名等文字化け対策。 - GUIボタン追加、拡張機能など。  注:XML出力部の日本語化については当方のスキル不足と CGIスクリプト等の文字列変換などで対処できる場合もあるようなので 未対応になってます。->他の人のソースコード取り込みで対応。 **本家との違いと拡張&追加部分 '''OS非依存部分''' - HTML管理画面のShift_JIS対応&文字化け対策。(表示がおかしい場合もあります) -- All ChannelsでHitHostで(Stable/Busy/Firewalled)数,[closestHit/furthestHit]を表示。 -- InfoのChannel IDを/stream/リンクに対応。 -- SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。(設定画面より変更可能)。 -- 設定項目の一部日本語化。設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いてみる。 -- IndexでのInformationでTotal IDLEとChannel/Stream Host CacheとNetwork Hits Stats、Useful Link項目追加表示。 - ViewXMLのShift_JIS出力に対応。(表示がおかしい場合もあります) - ''HTML-Relayed ChannelsでのKeep制御機能実装。''UnKeepが可能。 - ''似非AutoRelayKeep機能実装。''(設定画面より変更可能)。0=無効、1=モード1、2=モード2。デフォルトはモード2。 - ''似非autoIDLEkill機能実装。''(設定画面より変更可能)。Relayed ChannelsでIDLEになると自動切断します。 '''Win32依存部分''' - Show GUIとタスクトレイメニューの日本語化。文字化け対策&拡張。(Shift_JISとUTF-8に対応) -- 各種設定画面等へのジャンプボタン追加。リンク追加。GUIの最小化が可能。 -- Channel Info GUIで壁率表示追加。 - ''SSTP対応。''(設定画面より変更可能)。EZSSTP for VC++ライブラリ使用。 - ''チャイム機能。''Win32API-PlaySound使用。 - ''NT_PEERCAST-Popupでのリレー増減告知とNT_UPGRADE-Popupを流用してBroadcast時のアイコン変化。''(設定画面より変更可能)。;;わかる人向け&テスト機能。(なるべく初期値から変更しないでください) - ''似非Extend Stream Per Channles機能。'' - ''RelayHostキャッシングのタイプ指定。'' - ''numSkipsのBumpタイミングカウント数の変更。'' - ''readDelay値の強制指定。'' - ''flowControl機能の無効化。'' - ''RootMsgの無視。'' **SSTP対応について  なるべくSSTPサーバを立ち上げている状態で SSTP使用時のみwinSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。  SocketSSTPのみです。DirectSSTPには対応していません。 伺かperiod583、SSP1.08.03にて動作確認。 SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。 メッセージカスタマイズ設定はありません。  受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 概ね安定して動作しているようですが、 一応、試作扱いなのでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。  winExtMessage = Noの場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。通常は受信時のみです。 ゴーストによってはこんなしゃべりじゃねぇなどの精神的ダメージがあるかもしれませんが、 現在のところこれはさくらとうにゅう向け仕様とさせていただきます(ぉ。 **iniファイル  iniファイル中にはネットワークにかかわる重要な設定部分が存在します。 JPでの拡張部分は[JPextendx]でまとめてあります。  Setting画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いていますが バンド幅やストリーム数は各自、回線速度やマシンパワーにあわせて調整してください。  Win9x系におけるChannel Info GUIでのクローズ時に 不正な処理を起こす問題の対策を行っています。 ---- 補足 '''[Server]''' :forceIP: PeerCastで取得IPアドレスがおかしい場合に補正IPアドレスを指定。 :firewallTimeout: 起動時からのFW判定時間。この期間を過ぎてもIN-ConnectionがなければFWフラグが立ちます。 :forceNormal: FWでない状態が確定している場合にNormal固定したい場合にYes指定。 '''[Client]''' :tryoutDelay: minに満たない場合でのlookupHost接続間隔。 :pushTries、pushTimeout、maxPushHops: REQUEST時のHost-Push要求回数、要求時間、要求TTL。 '''[Privacy]''' :maxUptime: Uptime偽称。3600以下にはしないこと。 '''[JPextend1]''' :autoRelayKeep = 1: autoRelayKeep = 0を1にすることによって似非AutoKeepモード1が発動します。 モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。ただし、再生停止してもずっとRECEIVE状態にしようとするので解除するにはRelayedから切断するしかないです。また、接続要求が来るとIDLE->RECIVEされることがある問題があります。 :autoRelayKeep = 2: autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoKeepモード2が発動します。モード2では再生RECIVE後(Listeners>=1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば自動的にKeep=Yesになります。また、(Listeners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときにKeep=Noになるようになっています。 '''[JPextend2]''' :extPerSteramCh: extPerSteramCh = Yesにすると受信時のbitrateに対応してmaxStreamsPerChannelが変化する・・はす。;;lowStreamPerChで〜100Kbps、middleStreamPerChで100〜250Kbps、highStreamPerChで250Kbps〜の値を指定。 :winPlaySound: winPlaySound = Yesで受信時に winWavePath =で設定されたWaveファイルを鳴らします。まともにエラーチェックをしていませんのでwinWavePathには必ず"日本語を含まない形でフルパスで鳴らしたいWaveファイルの場所"を記述するようにして下さい。 :winExtMessage: winExtMessage = Yesの場合、ポップアップでリレー増減告知を行います。 '''[JPextend3]''' :forceReadDelay: 1以上にするとストリームビットレートから算出されるsys->sleep(time)を無視してここで設定された値を使うようになります。もともと0.118Cでfile:// での暫定対策用に作ったものなので現在ではほとんど意味がありません。変なトラブルの元になりますので実験以外では使わないようにして下さい。 :ignoreRootMsg: relayBroadcast値等いくつかはlookupHostによって決定されますがこれを無視することでクライアント側で設定できるようになります。トラブルの元になるおそれがあるので通常はNoにしておいてください。 :oldCacheType: 0.119DではiniファイルでのRelayHostキャッシングがKeep=Yesだけになっていますが、Yesにすると0.118C同様のChannel-Relayに入ったもの全てiniファイルに書き出すようにできます。 *リリース **PeerCast-jp0119D_T1.2 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2)  0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xpを元にした、T1.1系の不具合を修正した新系列です。  ドキュメント書き直しとChannel Info GUIでの壁率:項目追加が行われています。 **PeerCast0.119D-JP(T1.1b) [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b) - NTポップアップでのリレー増減告知 -- autoRelayKeep = 3にするとRelayModeType=2に加えてNT_PEERCASTでリレーお知らせが来るはず。 - iniファイル中で[JPextensd x]で拡張部分をまとめています。 -- [JPextend1] --- 似非AutoKeepモード -- [JPextend3] --- forceReadDelay --- ignoreRootMsg **PeerCast-jp0119D_T1c [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c)  plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版です。  forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削ってあります。 plugin,exe共通です。 **PeerCast0.119D-JP_T1.1c_SSTP_b2 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2  SSTP対応版です。 **PeerCast-jp0119D_T2  [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1b)のProxy対応版です。  本家Forum-Developersに投稿されたdreamer12345氏のコードを組み込んでいます。 ''既知の問題点''  Index->Bandwidth-Channels(Kbit/s)-In及び Connections->Type(Out)-Kbit/sにおいて "帯域情報が取得されないで0のままである"ということがわかっています。  Proxy対応以外には-JP(T1b)と同じなので "どうしてもProxyを通してしか接続できない" などの特殊な環境である方以外は何もメリットはありません。 *History :03/06/10 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2): 0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xpの改訂版。Doc書き直しとChannel Info GUIでの壁率:項目追加。 :03/06/05 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版: 9x対応コードパッチを当てさせていただきました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2: SSTP対応版。autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。それ以外は受信成功時のみです。 :03/06/01 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b): 新たにNTポップアップでのリレー増減告知機能を追加(未テスト)winmap2のソースを削除。 :03/05/31 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTPb2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/05/30 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTP: SSTP対応試作版です。受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T2): Proxy対応版。本家Forumに投稿されたコードを組み込み。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c): plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版。forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削除、plugin,exe共通。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)Fix: RelayHostキャッシング拡張 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a): 似非Extend Stream Per Channles機能、チャイム機能 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b)f: マイナーバグフィックスをして再公開 :03/05/24 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b): Searchのプルダウン形式とノーマル形式の切り替え。Winampプラグイン同梱。プラグインはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 :03/05/15 [Win32]PeerCast-jp 0.119C: 注:KeepはJP仕様になっています。 :03/05/05 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2a): IndexでTotal IDLE数といくつかのHost Cache数表示追加。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2): 2ch[Peercast -CH7]の709氏の実験用-UTF8デコードのソースコード取り込み。これに伴ってXMLのShift_JIS対応。All ChannelsとポップアップのShift_JISデコード対応。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e+): プルダウン形式ちょっとだけ変える。おまけとしてInfoのChannel IDを/stream/リンク対応にする(笑) :03/05/01 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e): SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。次期PeerCastの変更箇所プレビュー?似非autoRelayKeepモード値をSettingから変更可能にする。 :03/04/30 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1d+): AutoRelayKeepモード2強化。forceReadDelayをOggread&Rawread時にも有効にする。 :03/04/27 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1c): 似非autoIDLEkill機能をSettingからY/N可能にする。Logはもういいや(笑) :03/04/26 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1b): 似非autoIDLEkill機能追加。IDLEになればチャンネル切断します(時間経過カウントがないためにあまり使い物になりません) :03/04/25 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1a): iniファイル[ForceReadDelay = ]中からfile://時のreadDelay時間を強制指定可能にする。0で無効。(暫定的にバッファリング緩和できますが、根本的には解消できません。設定値によってはBroadcastErrorが多発します) :03/04/23 [Win32]PeerCast-jp 0.118C: Channel InfoのExt.ID削除。sikps値Bumpが正式に実装されていますが数値変更を可能した。リンク追加。All ChannelsでHitHostで(Busy/FW)数を表示。 :03/06/17 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1c-test): ちょっとネットワーク部のパラメ調整?してみる。機能しているかどうかすらわからないsikps値Bumpとか、似非AutoKeepモード追加。 :03/04/06 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1b): 某本スレの要望に応えてとりあえずGUIの最小化できるようにした。こんなんでいいですか? :03/03/26 [Win32]CVS-2003/03/22 0.117B対応 (R1.1a): Log.txtでログを吐く(ログ出力部有効にした)。意味もなくChannel InfoでExt.IDでPeer-Peer用URLがでる(笑)<-次回削除するかも :03/03/21 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1): 新機能?としてHTML-Relayed Channels中でKeep制御を可能にしました。注:これは日本語版独自の拡張部分です。テストが十分にしていないのでもしかしたら不都合あるかも(汗。 :03/03/20 [Win32]PeerCast-jp 0.117B: 同等項目が本家VerにできたのでrequestTimeOut部分を削除。 :03/03/19 [Win32]PeerCast-jp 0.117A (R1): レイアウト変更等。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116C(Pre) (T2): レイアウト変更等。新機能?としてrequestTimeOutを設定可能にしました。 :[Win32]CVS-2003/03/13 0.116C(Pre)対応 (T1): PDN-Webジャンプボタンと初心者向けPeerCast解説リンク追加。訳手直しと設定で[?]でADSL-8M用推奨初期設定値追加。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R2): GUIにボタン追加。コネクト時のポップアップメッセージを日本語化。Web管理画面のエンコードタイプをShift-JISに、設定画面等一部日本語化。HTMLのAll/Relayed Channel(info含む)画面でのチャンネル名/曲名等の日本語文字化け対策。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R1): パッチ参考にGUIとInfoとタスクトレイメニューを日本語化。 *コメント  質問・要望・バグ報告などはここや [[こちら http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=2234]]でどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-10 (Tue) 23:42:55 ''[[ano]]'' : PeerCast-jp0119D_T1.2にあわせてドキュメント改訂。 - 2003-06-02 (Mon) 08:26:10 ……EZSSTP for VC++、NOTIFY使えないし。自力生成したリクエストヘッダを「int SSTP(LPCSTR szBuffer);」で送信するしかないのか。 - 2003-05-31 (Sat) 15:25:57 最近は「伺か(何か)」のゴーストも多様化が進んでおるでの。NOTIFY SSTP/1.1で独自イベントを定義しつつ、保険用のスクリプトも記述して、ゴーストが独自の反応が出来るようにするのがよろしかろう。 - 2003-05-29 (Thu) 09:34:13 ''[[ano]]'' : ページ作成 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Wed Jun 11 10:43:03 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Wed, 11 Jun 2003 10:43:03 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:365] [User's Notebook] Message-ID: <20030611014303.CEC40116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 218.229.181.16 REMOTE_HOST = -------- QA -------- PeerCastや[[PeerCast-Users @ jp]]、UsersNotebookについての何でも質問 *質問する前に  [[なんでも検索]]すると、意外に質問する前にわかったりする事は多いです。 '''教えて君'''なんて呼ばれる前に、一度検索してみましょう。 *質問コーナー わからないことがあったらここにどんどんどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-11 (Wed) 10:43:03 ''[[hemu]]'' : peercast://からのリンク変換スクリプトを使ってみましたが、入力したURLが変換されないんですが。IE5.1+WIN2000です。 - 2003-05-18 (Sun) 01:30:10 複数 - 2003-05-16 (Fri) 00:49:18 ''[[Nora]]'' : ポート開けの代表的な(共有系じゃない)ソフトの例http://216.239.37.104/search?q=cache:dWMs9lWvGxsC:thebbs.jp/windows/1033369648.html+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E9%96%8B%E3%81%91&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja - 2003-05-16 (Fri) 00:42:54 ''[[Nora]]'' : 確かにコレじゃ、分りにくいかhttp://e-words.jp/w/IPE38395E382A9E383AFE383BCE38387E382A3E383B3E382B0.html - 2003-05-12 (Mon) 22:37:21 ''[[ano]]'' : まずはこちらからどうぞ http://peercast.gooside.com/ - 2003-05-12 (Mon) 22:01:57 ''[[Fukuyama]]'' : 結局の所難しい…聞きたかったのですがポートを開けたり…ド素人でも簡単に接続できないようでは…ど素人の私には理解不能でした - 2003-05-10 (Sat) 06:49:27 ''[[ano]]'' : NSVの視聴に関しては、NSVが基本的にwinamp開発元であるnullsoftの独自規格ということもあって、windows上のwinamp2.9系以降でないと見ることができません。PeerCastからの見方は、通常通りにPlayするだけです(winampへの関連付けが必要ですが)。 - 2003-05-10 (Sat) 06:46:30 ''[[ano]]'' : NSVの放送に関しては…外部サイトになりますが[[こちら http://nishiwakky.tripod.co.jp/log030328_.html]]が便利だと思います。また、日本時間の今日未明にリリースされたv0.119AではWMVがサポートされましたが、こちらの放送方法はまだ不明です。いずれも、近いうちにまとめてこのサイトに載せる予定です。 - 2003-05-10 (Sat) 05:38:54 nsv - 2003-04-21 (Mon) 11:17:00 ''[[ano]]'' : もし「聴くだけ」で放送を考えていないのであれば、PeerCastのwinamp用プラグインが出てますので、そちらが便利かもしれません。また、最近PeerCastに追加された動画ストリーミングを見るにはWinampしか手段がありません。特に理由がないのであれば、PeerCast専用にWinampを導入されることをおすすめします。Win環境での使用者も多く、不具合などへの対処など、一番実績がありますから。 - 2003-04-21 (Mon) 09:08:19 ''[[ano]]'' : 残念ながら、PeerCastで多いOggVorbisストリームに対応したプレーヤは、Win環境ではwinamp系とfoobar2000しか知りません。WMPにOggVorbisを対応させるcodecも無くはないようですが、詳しく知りません。 - 2003-04-21 (Mon) 08:33:47 ''[[夢ちゃん]]'' : windows media player で再生したいのですが方法ないですか? -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Wed Jun 11 11:18:33 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Wed, 11 Jun 2003 11:18:33 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:366] [User's Notebook] Message-ID: <20030611021833.DEF2C116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.50 REMOTE_HOST = -------- QA -------- PeerCastや[[PeerCast-Users @ jp]]、UsersNotebookについての何でも質問 *質問する前に  [[なんでも検索]]すると、意外に質問する前にわかったりする事は多いです。 '''教えて君'''なんて呼ばれる前に、一度検索してみましょう。 *質問コーナー わからないことがあったらここにどんどんどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-11 (Wed) 11:18:33 ''[[ano]]'' : [[peercast://pls/[ID]?ip=[IP:Port]->http://[IP:Port]/pls/[ID].pls http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/note.cgi#i8]]でしょうか?手元での確認環境を記述するのを忘れていました。win98+IE6でのみの確認です。IEはバージョンによってJScriptの仕様が違うようなので、そのせいかもしれません。IEをバージョンアップするか、ご自身で改造して下さい。 - 2003-06-11 (Wed) 10:43:03 ''[[hemu]]'' : peercast://からのリンク変換スクリプトを使ってみましたが、入力したURLが変換されないんですが。IE5.1+WIN2000です。 - 2003-05-18 (Sun) 01:30:10 複数 - 2003-05-16 (Fri) 00:49:18 ''[[Nora]]'' : ポート開けの代表的な(共有系じゃない)ソフトの例http://216.239.37.104/search?q=cache:dWMs9lWvGxsC:thebbs.jp/windows/1033369648.html+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E9%96%8B%E3%81%91&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja - 2003-05-16 (Fri) 00:42:54 ''[[Nora]]'' : 確かにコレじゃ、分りにくいかhttp://e-words.jp/w/IPE38395E382A9E383AFE383BCE38387E382A3E383B3E382B0.html - 2003-05-12 (Mon) 22:37:21 ''[[ano]]'' : まずはこちらからどうぞ http://peercast.gooside.com/ - 2003-05-12 (Mon) 22:01:57 ''[[Fukuyama]]'' : 結局の所難しい…聞きたかったのですがポートを開けたり…ド素人でも簡単に接続できないようでは…ど素人の私には理解不能でした - 2003-05-10 (Sat) 06:49:27 ''[[ano]]'' : NSVの視聴に関しては、NSVが基本的にwinamp開発元であるnullsoftの独自規格ということもあって、windows上のwinamp2.9系以降でないと見ることができません。PeerCastからの見方は、通常通りにPlayするだけです(winampへの関連付けが必要ですが)。 - 2003-05-10 (Sat) 06:46:30 ''[[ano]]'' : NSVの放送に関しては…外部サイトになりますが[[こちら http://nishiwakky.tripod.co.jp/log030328_.html]]が便利だと思います。また、日本時間の今日未明にリリースされたv0.119AではWMVがサポートされましたが、こちらの放送方法はまだ不明です。いずれも、近いうちにまとめてこのサイトに載せる予定です。 - 2003-05-10 (Sat) 05:38:54 nsv - 2003-04-21 (Mon) 11:17:00 ''[[ano]]'' : もし「聴くだけ」で放送を考えていないのであれば、PeerCastのwinamp用プラグインが出てますので、そちらが便利かもしれません。また、最近PeerCastに追加された動画ストリーミングを見るにはWinampしか手段がありません。特に理由がないのであれば、PeerCast専用にWinampを導入されることをおすすめします。Win環境での使用者も多く、不具合などへの対処など、一番実績がありますから。 - 2003-04-21 (Mon) 09:08:19 ''[[ano]]'' : 残念ながら、PeerCastで多いOggVorbisストリームに対応したプレーヤは、Win環境ではwinamp系とfoobar2000しか知りません。WMPにOggVorbisを対応させるcodecも無くはないようですが、詳しく知りません。 - 2003-04-21 (Mon) 08:33:47 ''[[夢ちゃん]]'' : windows media player で再生したいのですが方法ないですか? -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Wed Jun 11 11:19:29 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Wed, 11 Jun 2003 11:19:29 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:367] [User's Notebook] Message-ID: <20030611021930.06184116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.50 REMOTE_HOST = -------- 裏技 -------- PeerCastを使う上での裏技のようなもの *PeerCastを使いやすくいじろう!  このページは、''裏技''と言えるような、 [[本家]]のドキュメントなどに載ってない便利な使い方を集めたものです。  [[本家]]に無い情報ということは、サポート外ということです。 不具合が起きても自己責任であることに注意してください。 *チャンネルリスト追加編  Winamp Plug-in beta1が公開されて以来、[[通常版]]・[[Plugin版]]共に Winampのミニブラウザへ表示されるHTMLを出力する機能が追加されています。  通常、これはPlugin版でミニブラウザを開くか 普通のブラウザで直接URLを指定して開く以外に閲覧する方法がありませんでした。  [[あの画面 http://localhost:7144/admin?page=winamp-chans]]が気に入った方は、 以下の方法を試してみてはいかがでしょうか?  ただし、これらの方法はPeerCastが動作しているときのみ表示されます。 -[[Plugin版]]を用いている方は、Winamp起動中しか使えないことに注意してください。 -[[通常版]]を用いている方でも、起動していないと動作しません。 **IEのエクスプローラバーにチャンネルリスト  IEのエクスプローラバー、横に表示される部分に [[あの画面 http://localhost:7144/admin?page=winamp-chans]]を 表示させることができます。 ---- javascript:window.open("http://localhost:7144/admin?page=winamp-chans","_search"); ----  これを''''アドレス''''に入力するだけです。 ポートの設定変えている方はURLの変更も忘れずに。  でも、毎回入力するのも面倒ですよね。IEのリンクに追加しちゃいましょう。  さっきのURLを開いた状態で''''お気に入り-お気に入りに追加''''を選択。 セキュリティ云々出た人は無視して続行しましょう。  ''''お気に入りに追加''''ウィンドウが開いたら、 まずは''''名前''''を適当に変えましょう。'''PeerCast'''とかそんな感じで。  次に、''''フォルダ''''のリストから''''リンク''''を選択します。 そして''''OK''''ボタンを押せばOK。  IEのリンクツールバーやお気に入りから選ぶだけで、あの画面が出てきます。  同じ方法で公式[[YP]]i-mode版を追加することができます。 ''''アドレス''''欄に入力するのはこの文字列。 ---- javascript:window.open("http://yp.peercast.org/i/","_search"); ----  IE系タブブラウザでも同様のことができると思います。 いろいろ試してみるのもいいのではないでしょうか。 -2003/04/05([[ano]]) --投稿をもとにまとめました。情報ありがとうございました。 **Netscape・Mozillaのサイドバーにチャンネルリスト  [[あの画面 http://localhost:7144/admin?page=winamp-chans]]を サイドバーに表示させたくありませんか?  追加の仕方は簡単です。以下の文字列をURLとして入力し、開くだけです。 ポート番号を変更されている方は気をつけてくだだい。 ---- javascript:window.sidebar.addPanel("PeerCast","http://localhost:7144/admin?page=winamp-chans",""); ----  これだけで、サイドバーに [[あの画面 http://localhost:7144/admin?page=winamp-chans]]が 表示されるようになります。  ついでに、公式[[YP]]i-mode版も追加しましょうか。 ---- javascript:window.sidebar.addPanel("公式YP i-mode版","http://yp.peercast.org/i/",""); ----  なお、確認はWin98のN7.0のみです。 通常版をお使いの方なら、他OSでも使える可能性があると思います。 -2003/03/20([[ano]]) **Opera6 or 7のホットリストにチャンネルリスト  IEやNetscape・Mozilla同様、 ホットリストに[[あの画面 http://localhost:7144/admin?page=winamp-chans]]を 追加することができます。  ただし、IEやNetscape・Mozillaに比べると見た目が劣ります。 どう劣るのかは、実際に試された方が早いと思います。 まあ見た目だけです。機能は全く変わりないので、便利に使えると思います。 -Opera7の場合 --メニューから''''表示-ホットリスト-パネルに追加''''を選択し、 ''''アドレス''''にhttp://localhost:7144/admin?page=winamp-chansを追加します。 --''''名前''''など、他のオプションは適当に設定してください。 --ただし、''''ホットリストのパネルに表示''''の''チェックは外さない''ように。 -Opera6の場合 --メニューから''''表示-ホットリスト-カスタムパネルを追加''''を選択します。 --''''タイトル''''は'''PeerCast'''など適当な名前を入力してください。 --''''アドレス''''にhttp://localhost:7144/admin?page=winamp-chansを追加します。  それぞれ、項目に入力した後にOKボタンを押すだけです。 自動的に追加する方法もあるのですが、Netscape程簡単ではないので紹介しません。  どちらも、同じ方法で公式[[YP]]i-mode版を追加することができます。 URLはhttp://yp.peercast.org/i/です。 -2003/03/20([[ano]]) **通常版でもミニブラウザにあの画面を  [[あの画面 http://localhost:7144/admin?page=winamp-chans]]は、 [[Plugin版]]を導入しないとミニブラウザに表示できないと勘違いされてませんか?  毎回URLを入力・選択されるのもいいのですが、ちょっと面倒ですよね。  Winampをちょっといじるだけで、[[通常版]]でもミニブラウザに あの画面を簡単に表示させることができます。  Winamp2が入っているフォルダのWINAMP.lksというテキストファイルに、 次の行を加えるだけです。 ついでに公式[[YP]]i-mode版も追加してしまいましょう。 ---- BrowseLoc http://localhost:7144/admin?page=winamp-chans PeerCast BrowseLoc http://yp.peercast.org/i/ PeerCast 公式YP ----  これで、わざわざURLを入力せずとも ミニブラウザ下部の▲から簡単に選択できるようになります。 -2003/03/20([[ano]]) *peercast://リンク変換編  ''' peercast:// '''リンク、これは非常に便利です。 対応している環境であれば、リンクをクリックするだけでプレーヤがチャンネルを開きます。  しかし、対応していない環境もあります。 その場合''' peercast:// '''を''' http://localhost:7144/ '''等に置き換えるわけですが、 手動でやるのも面倒ですよね。  以下に紹介するのは、それを自動化するJavaScriptです。 変換したURLを表示してくれます。それをどう使うかはあなた次第です。 **peercast://〜をhttp://localhost:7144/〜に  スクリプトは以下の通りです。 '''Opera用''' ---- javascript:window.prompt('"http://"!',window.prompt('"peercast://"?','').replace(/peercast:\/\//,'http://localhost:7144/'));return; ---- '''N7用''' ---- javascript:if(window.prompt('"http://"!',window.prompt('"peercast://"?','').replace(/peercast:\/\//,'http://localhost:7144/'))); ----  これをどこかにブックマークしておくだけで、簡単に変換ができるようになるでしょう。 ポートの設定変えている方はURLの変更も忘れずに。 -2003/05/25([[ano]]) --確認はwin98上の上記のブラウザのみです。 --N7用は、もしかしたら他OSでも動くかもしれません。 **peercast://pls/[ID]?ip=[IP:Port]をhttp://[IP:Port]/pls/[ID].plsに  先ほどのを少しいじっただけです。 このURLは、HTTP-URLリレーをするときに便利でしょう。 '''Opera用''' ---- javascript:window.prompt('HTTP-URL!',window.prompt('"peercast://"?','').replace(/^peercast:\/\/pls\/(\w{32})\?ip=([\w.]+:\d+)/,'http://$2/pls/$1.pls'));return; ---- '''IE6/N7用''' ---- javascript:if(window.prompt('HTTP-URL!',window.prompt('"peercast://"?','').replace(/^peercast:\/\/pls\/(\w{32})\?ip=([\w.]+:\d+)/,'http://$2/pls/$1.pls'))); ----  これをどこかにブックマークしておくだけで、簡単に変換ができるようになるでしょう。 これで放送事前のリレー網構築も簡単に。 -2003/05/25([[ano]]) --確認はwin98上の上記のブラウザのみです。 --N7用は、もしかしたら他OSでも動くかもしれません。 **Linux/UNIXでのpeercast://の利用法  Mozilla 1.0.0 で、上記の Netscape 7 用の方法の動作を確認しました。  ただし、ブラウザからプレイリストを再生するには一つだけ注意する点があります。 プレイリストファイルの末尾にある改行が問題です。 これが、DOS形式の改行コードになっているため、いくつかのUNIX用プレイヤーでは このファイルを正しく再生できません。  そこで、このファイルを、プレイヤーに直接関連付けるのではなく、 一旦シェルスクリプトに通すことで対応します。 ---- #!/bin/bash xmms $(cat $1 | tr -d '\r\t\n') & ----  xmms の部分は使用するプレイヤーの名前に変えましょう。  上記の内容を urlplay など適当な名前で保存し、実行権限を付けてプレイリスト のファイル形式と関連付けることによって、Linux 上でpeercast://リンクから 再生できました。 -2003/05/26(ひらっち) --w3m の文章と同じく、sh は bash でした --意味の曖昧な部分を一部修正 -見栄えとかちょっと直し([[ano]]) **w3mでpeercast://を変換する(Linux/UNIX)  便利なユーザインターフェイスの存在しないLinuxでは、PeercastのWeb インターフェイスを、[[w3m http://w3m.sourceforge.net/]]で利用するというのは 意外と重宝します。 このw3mにはURI methodを拡張するという機能がありますので、これを使って w3mでそのままpeercast://リンクを扱ってしまうこともできちゃったりするのです! w3mマンセー!  リソースディレクトリ(~/.w3m/ とか)に urimethodmap という 以下の内容のファイルを作成します。 ---- peercast: file:///cgi-bin/peercast2http?%s ----  この file:///cgi-bin/ というのは [[LocalCGI http://www.mnet.ne.jp/~tnomura/w3m2.html]] と呼ばれる機能で、Webサーバ無しでCGIを実行できる機能です。 詳しい設定についてはリンク先を参照してください。  この peercast2http という CGI の中身は以下のようになっています。 ---- #!/bin/bash echo "Location: http://localhost:7144/${QUERY_STRING#*peercast:\/\/}^M" echo "^M" ----  この中で、 ^M と表示されているのはキャリッジリターン文字です。 エディタによって入力方法は違いますが、vi なら Ctrl+V Ctrl+M と入力します。 -2003/05/27(ひらっち) --peercast2http のシェルは sh ではなくて bash でした *コメント - 間違ってたりしてたらここで指摘。 - わからないことは気軽に[[質問コーナー QA]]へ。 [[#rcomment]] - 2003-05-26 (Mon) 23:01:27 ''[[ano]]'' : ひらっちさんの協力でlinux-mozilla 1.0.0での動作確認。ありがとうございます。 - 2003-05-25 (Sun) 19:41:21 ''[[ano]]'' : Netscape7.02でうまく動作しなかったので修正>peercast://変換 - 2003-05-25 (Sun) 19:17:38 ''[[ano]]'' : peercast://リンクの変換を追加 - 2003-04-05 (Sat) 12:44:44 ''[[ano]]'' : お。後で試してから載せてみます。情報サンクスです。 - 2003-04-05 (Sat) 11:10:42 ''[[forWinIE]]'' : javascript:window.open("http://localhost:7144/admin?page=winamp-chans","_search"); - 2003-03-20 (Thu) 00:00:00 ''[[ano]]'' : ページ作成 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Wed Jun 11 11:20:02 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Wed, 11 Jun 2003 11:20:02 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:368] [User's Notebook] Message-ID: <20030611022003.10DF6116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.50 REMOTE_HOST = -------- QA -------- PeerCastや[[PeerCast-Users @ jp]]、UsersNotebookについての何でも質問 *質問する前に  [[なんでも検索]]すると、意外に質問する前にわかったりする事は多いです。 '''教えて君'''なんて呼ばれる前に、一度検索してみましょう。 *質問コーナー わからないことがあったらここにどんどんどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-11 (Wed) 11:18:33 ''[[ano]]'' : [[peercast://pls/[ID]?ip=[IP:Port]->http://[IP:Port]/pls/[ID].pls http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/note.cgi?%CE%A2%B5%BB#i8]]でしょうか?手元での確認環境を記述するのを忘れていました。win98+IE6でのみの確認です。IEはバージョンによってJScriptの仕様が違うようなので、そのせいかもしれません。IEをバージョンアップするか、ご自身で改造して下さい。 - 2003-06-11 (Wed) 10:43:03 ''[[hemu]]'' : peercast://からのリンク変換スクリプトを使ってみましたが、入力したURLが変換されないんですが。IE5.1+WIN2000です。 - 2003-05-18 (Sun) 01:30:10 複数 - 2003-05-16 (Fri) 00:49:18 ''[[Nora]]'' : ポート開けの代表的な(共有系じゃない)ソフトの例http://216.239.37.104/search?q=cache:dWMs9lWvGxsC:thebbs.jp/windows/1033369648.html+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E9%96%8B%E3%81%91&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja - 2003-05-16 (Fri) 00:42:54 ''[[Nora]]'' : 確かにコレじゃ、分りにくいかhttp://e-words.jp/w/IPE38395E382A9E383AFE383BCE38387E382A3E383B3E382B0.html - 2003-05-12 (Mon) 22:37:21 ''[[ano]]'' : まずはこちらからどうぞ http://peercast.gooside.com/ - 2003-05-12 (Mon) 22:01:57 ''[[Fukuyama]]'' : 結局の所難しい…聞きたかったのですがポートを開けたり…ド素人でも簡単に接続できないようでは…ど素人の私には理解不能でした - 2003-05-10 (Sat) 06:49:27 ''[[ano]]'' : NSVの視聴に関しては、NSVが基本的にwinamp開発元であるnullsoftの独自規格ということもあって、windows上のwinamp2.9系以降でないと見ることができません。PeerCastからの見方は、通常通りにPlayするだけです(winampへの関連付けが必要ですが)。 - 2003-05-10 (Sat) 06:46:30 ''[[ano]]'' : NSVの放送に関しては…外部サイトになりますが[[こちら http://nishiwakky.tripod.co.jp/log030328_.html]]が便利だと思います。また、日本時間の今日未明にリリースされたv0.119AではWMVがサポートされましたが、こちらの放送方法はまだ不明です。いずれも、近いうちにまとめてこのサイトに載せる予定です。 - 2003-05-10 (Sat) 05:38:54 nsv - 2003-04-21 (Mon) 11:17:00 ''[[ano]]'' : もし「聴くだけ」で放送を考えていないのであれば、PeerCastのwinamp用プラグインが出てますので、そちらが便利かもしれません。また、最近PeerCastに追加された動画ストリーミングを見るにはWinampしか手段がありません。特に理由がないのであれば、PeerCast専用にWinampを導入されることをおすすめします。Win環境での使用者も多く、不具合などへの対処など、一番実績がありますから。 - 2003-04-21 (Mon) 09:08:19 ''[[ano]]'' : 残念ながら、PeerCastで多いOggVorbisストリームに対応したプレーヤは、Win環境ではwinamp系とfoobar2000しか知りません。WMPにOggVorbisを対応させるcodecも無くはないようですが、詳しく知りません。 - 2003-04-21 (Mon) 08:33:47 ''[[夢ちゃん]]'' : windows media player で再生したいのですが方法ないですか? -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Wed Jun 11 11:31:52 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Wed, 11 Jun 2003 11:31:52 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:369] [User's Notebook] Message-ID: <20030611023152.81E31116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.50 REMOTE_HOST = -------- QA -------- PeerCastや[[PeerCast-Users @ jp]]、UsersNotebookについての何でも質問 *質問する前に  [[なんでも検索]]すると、意外に質問する前にわかったりする事は多いです。 '''教えて君'''なんて呼ばれる前に、一度検索してみましょう。 *質問コーナー わからないことがあったらここにどんどんどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-11 (Wed) 11:31:52 ''[[ano]]'' : なお、「普通に」PeerCastをインストールした場合はインストール時のレジストリ操作により''IEでは''通常問題なく動作するために、peercast://〜->http://localhost:7144/〜変換のチェックは行っていません。スクリプトは至極単純ですしJScript自体もそんなに難しいものではありませんので、ご自身で何とかされて下さい…[[自己責任 http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/note.cgi?%CE%A2%B5%BB#i0]]ですので…。 - 2003-06-11 (Wed) 11:18:33 ''[[ano]]'' : [[peercast://pls/[ID]?ip=[IP:Port]->http://[IP:Port]/pls/[ID].pls http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/note.cgi?%CE%A2%B5%BB#i8]]でしょうか?手元での確認環境を記述するのを忘れていました。win98+IE6でのみの確認です。IEはバージョンによってJScriptの仕様が違うようなので、そのせいかもしれません。IEをバージョンアップするか、ご自身で改造して下さい。 - 2003-06-11 (Wed) 10:43:03 ''[[hemu]]'' : peercast://からのリンク変換スクリプトを使ってみましたが、入力したURLが変換されないんですが。IE5.1+WIN2000です。 - 2003-05-18 (Sun) 01:30:10 複数 - 2003-05-16 (Fri) 00:49:18 ''[[Nora]]'' : ポート開けの代表的な(共有系じゃない)ソフトの例http://216.239.37.104/search?q=cache:dWMs9lWvGxsC:thebbs.jp/windows/1033369648.html+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E9%96%8B%E3%81%91&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja - 2003-05-16 (Fri) 00:42:54 ''[[Nora]]'' : 確かにコレじゃ、分りにくいかhttp://e-words.jp/w/IPE38395E382A9E383AFE383BCE38387E382A3E383B3E382B0.html - 2003-05-12 (Mon) 22:37:21 ''[[ano]]'' : まずはこちらからどうぞ http://peercast.gooside.com/ - 2003-05-12 (Mon) 22:01:57 ''[[Fukuyama]]'' : 結局の所難しい…聞きたかったのですがポートを開けたり…ド素人でも簡単に接続できないようでは…ど素人の私には理解不能でした - 2003-05-10 (Sat) 06:49:27 ''[[ano]]'' : NSVの視聴に関しては、NSVが基本的にwinamp開発元であるnullsoftの独自規格ということもあって、windows上のwinamp2.9系以降でないと見ることができません。PeerCastからの見方は、通常通りにPlayするだけです(winampへの関連付けが必要ですが)。 - 2003-05-10 (Sat) 06:46:30 ''[[ano]]'' : NSVの放送に関しては…外部サイトになりますが[[こちら http://nishiwakky.tripod.co.jp/log030328_.html]]が便利だと思います。また、日本時間の今日未明にリリースされたv0.119AではWMVがサポートされましたが、こちらの放送方法はまだ不明です。いずれも、近いうちにまとめてこのサイトに載せる予定です。 - 2003-05-10 (Sat) 05:38:54 nsv - 2003-04-21 (Mon) 11:17:00 ''[[ano]]'' : もし「聴くだけ」で放送を考えていないのであれば、PeerCastのwinamp用プラグインが出てますので、そちらが便利かもしれません。また、最近PeerCastに追加された動画ストリーミングを見るにはWinampしか手段がありません。特に理由がないのであれば、PeerCast専用にWinampを導入されることをおすすめします。Win環境での使用者も多く、不具合などへの対処など、一番実績がありますから。 - 2003-04-21 (Mon) 09:08:19 ''[[ano]]'' : 残念ながら、PeerCastで多いOggVorbisストリームに対応したプレーヤは、Win環境ではwinamp系とfoobar2000しか知りません。WMPにOggVorbisを対応させるcodecも無くはないようですが、詳しく知りません。 - 2003-04-21 (Mon) 08:33:47 ''[[夢ちゃん]]'' : windows media player で再生したいのですが方法ないですか? -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Wed Jun 11 12:40:33 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Wed, 11 Jun 2003 12:40:33 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:370] [User's Notebook] Message-ID: <20030611034033.B4221116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 218.229.181.16 REMOTE_HOST = -------- QA -------- PeerCastや[[PeerCast-Users @ jp]]、UsersNotebookについての何でも質問 *質問する前に  [[なんでも検索]]すると、意外に質問する前にわかったりする事は多いです。 '''教えて君'''なんて呼ばれる前に、一度検索してみましょう。 *質問コーナー わからないことがあったらここにどんどんどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-11 (Wed) 12:40:33 ''[[hemu]]'' : 了解です。自分で改造しますね。 - 2003-06-11 (Wed) 11:31:52 ''[[ano]]'' : なお、「普通に」PeerCastをインストールした場合はインストール時のレジストリ操作により''IEでは''通常問題なく動作するために、peercast://〜->http://localhost:7144/〜変換のチェックは行っていません。スクリプトは至極単純ですしJScript自体もそんなに難しいものではありませんので、ご自身で何とかされて下さい…[[自己責任 http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/note.cgi?%CE%A2%B5%BB#i0]]ですので…。 - 2003-06-11 (Wed) 11:18:33 ''[[ano]]'' : [[peercast://pls/[ID]?ip=[IP:Port]->http://[IP:Port]/pls/[ID].pls http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/note.cgi?%CE%A2%B5%BB#i8]]でしょうか?手元での確認環境を記述するのを忘れていました。win98+IE6でのみの確認です。IEはバージョンによってJScriptの仕様が違うようなので、そのせいかもしれません。IEをバージョンアップするか、ご自身で改造して下さい。 - 2003-06-11 (Wed) 10:43:03 ''[[hemu]]'' : peercast://からのリンク変換スクリプトを使ってみましたが、入力したURLが変換されないんですが。IE5.1+WIN2000です。 - 2003-05-18 (Sun) 01:30:10 複数 - 2003-05-16 (Fri) 00:49:18 ''[[Nora]]'' : ポート開けの代表的な(共有系じゃない)ソフトの例http://216.239.37.104/search?q=cache:dWMs9lWvGxsC:thebbs.jp/windows/1033369648.html+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E9%96%8B%E3%81%91&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja - 2003-05-16 (Fri) 00:42:54 ''[[Nora]]'' : 確かにコレじゃ、分りにくいかhttp://e-words.jp/w/IPE38395E382A9E383AFE383BCE38387E382A3E383B3E382B0.html - 2003-05-12 (Mon) 22:37:21 ''[[ano]]'' : まずはこちらからどうぞ http://peercast.gooside.com/ - 2003-05-12 (Mon) 22:01:57 ''[[Fukuyama]]'' : 結局の所難しい…聞きたかったのですがポートを開けたり…ド素人でも簡単に接続できないようでは…ど素人の私には理解不能でした - 2003-05-10 (Sat) 06:49:27 ''[[ano]]'' : NSVの視聴に関しては、NSVが基本的にwinamp開発元であるnullsoftの独自規格ということもあって、windows上のwinamp2.9系以降でないと見ることができません。PeerCastからの見方は、通常通りにPlayするだけです(winampへの関連付けが必要ですが)。 - 2003-05-10 (Sat) 06:46:30 ''[[ano]]'' : NSVの放送に関しては…外部サイトになりますが[[こちら http://nishiwakky.tripod.co.jp/log030328_.html]]が便利だと思います。また、日本時間の今日未明にリリースされたv0.119AではWMVがサポートされましたが、こちらの放送方法はまだ不明です。いずれも、近いうちにまとめてこのサイトに載せる予定です。 - 2003-05-10 (Sat) 05:38:54 nsv - 2003-04-21 (Mon) 11:17:00 ''[[ano]]'' : もし「聴くだけ」で放送を考えていないのであれば、PeerCastのwinamp用プラグインが出てますので、そちらが便利かもしれません。また、最近PeerCastに追加された動画ストリーミングを見るにはWinampしか手段がありません。特に理由がないのであれば、PeerCast専用にWinampを導入されることをおすすめします。Win環境での使用者も多く、不具合などへの対処など、一番実績がありますから。 - 2003-04-21 (Mon) 09:08:19 ''[[ano]]'' : 残念ながら、PeerCastで多いOggVorbisストリームに対応したプレーヤは、Win環境ではwinamp系とfoobar2000しか知りません。WMPにOggVorbisを対応させるcodecも無くはないようですが、詳しく知りません。 - 2003-04-21 (Mon) 08:33:47 ''[[夢ちゃん]]'' : windows media player で再生したいのですが方法ないですか? -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Thu Jun 12 20:01:14 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Thu, 12 Jun 2003 20:01:14 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:371] [JP版専用Uploader : 29] 0119D-jp(T1d)_bin_src Message-ID: <20030612110114.833BB116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/12(Thu) 20:01 ホスト名:EAOcf-08p216.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:0119D-jp(T1d)_bin_src 投稿記事: exe版も同梱していますがplugin版向けVerです。 (T1c)->(T1d)でさらなる回線設定値補正とミニブラウザ内での表示強化を行っています。T1.2からJP拡張部をほとんど削減。 -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Thu Jun 12 22:39:30 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Thu, 12 Jun 2003 22:39:30 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:372] [User's Notebook] Message-ID: <20030612133930.5593A116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.43 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpReleases -------- PeerCast日本語版関連のリリース情報 *はじめに  PeerCast日本語版のリリース情報です。  日本語版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  詳細やダウンロードは、 [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。  なお、このページへのリンクは http://peercast-jp.sourceforge.jp/peercast-jpでも可能です。 そして、リンクに関してもご自由にどうぞ。連絡は不要です。 *PeerCast-jp0119D_T1d  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''余計な機能が削除されている分、安定している可能性があります。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1d)  plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.x)の機能縮小版です。 exe版も同梱していますがplugin版向けVerです。  (T1c)->(T1d)でさらなる回線設定値補正とミニブラウザ内での表示強化を行っています。 T1.2からJP拡張部がほとんど削減されています。 *PeerCast-jp0119D_T1.2  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''試作版ということでSSTP通信チェック等、テストが不十分です。'''  '''Win9x系をお使いでGUIが不安定な方には便利かもしれません。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2)  0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xpを元にした、T1.1系の不具合を修正した新系列です。  ドキュメント書き直しとChannel Info GUIでの壁率:項目追加が行われています。 *PeerCast0.119D-JP(T1.1b)  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b) '''NTポップアップでのリレー増減告知'''  autoRelayKeep = 3にするとRelayModeType=2に加えて NT_PEERCASTでリレーお知らせが来るはず。  今回iniファイル中では[JPextensd x]で拡張部分をまとめています。 '''[JPextend1]'''  iniファイル中の[Client]項目のautoRelayKeep = 0を1にすることによって 似非AutoKeepモード1が発動します。  モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。  ただし、再生停止してもずっとRECEIVE状態にしようとするので 解除するにはRelayedから切断するしかないです。  また、接続要求が来るとIDLE->RECIVEされることがある問題があります。  autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoKeepモード2が発動します。  モード2では再生RECIVE後(Linstners>= 1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば 自動的にKeep=Yesになります。  また、(Listners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときにKeep=Noになるようになっています。  autoRelayKeep = 0を3にすると2に加えてNT_PEERCASTでリレー増減告知機能が使えます。 '''[JPextend3]'''  forceReadDelay・・・1以上にすると ストリームビットレートから算出されるsys->sleep(time)を無視して ここで設定された値を使うようになります。  もともと0.118Cでfile:// での暫定対策用に作ったものなので 現在ではほとんど意味がありません。 変なトラブルの元になりますので実験以外では使わないようにして下さい。  ignoreRootMsg・・・relayBroadcast値等 いくつかはlookupHostによって決定されますが これを無視することでクライアント側で設定できるようになります。 トラブルの元になるおそれがあるので通常はNoにしておいてください。 *PeerCast-jp0119D_T1c  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''余計な機能が削除されている分、安定している可能性があります。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c)  plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.x)の機能縮小版です。  forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削ってあります。 plugin,exe共通です。 *PeerCast-jp0119D_T1.1a_SSTP_b2  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''試作版ということでSSTP通信チェック等、テストが不十分です。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a)SSTP対応ベータ版2  とりあえず、受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  試作版ということでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。 SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。 伺かperiod 580にて動作確認。SSPとかは未確認です。  SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 *PeerCast0.119D-JP_T1.1c_SSTP_b2  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''試作版ということでSSTP通信チェック等、テストが不十分です。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2  PeerCast0.119D-JP(T1.1b)のSSTP対応版です。 なお、DirectSSTPには対応していません。 winSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。  とりあえず、受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  試作版ということでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。  SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。  伺かperiod583、SSP1.08.03にて動作確認。 '''PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2'''  autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。  それ以外は受信成功時のみです。 '''PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2'''  winExtMessage = Yes(設定画面で変更可能)にすると NT_PEERCAST-Popupでリレー増減告知を行うのとついでにNT_UPGRADE-Popupを流用して、 放送時にBoradcastに移動するとアイコンの色が変わり、メッセージが出ます。 (SSTP対応版ではRelay Mode Type = 3をwinExtMessageに置き換えています)  それとwinExtMessage = Noの場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。 通常は受信成功時のみです。 ''いいわけ''  ゴーストによってはこんなしゃべりじゃねぇなどの 精神的ダメージがあるかもしれませんが、 現在のところこれはさくらとうにゅう向け仕様とさせていただきます(ぉ。  なおSSTP対応にあたってProjectTeam UniのEZSSTP for VC++を 使用させていただきました。 - http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ *PeerCast-jp0119D_T2  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  ''既知の不具合があります。本当に必要な方のみお使い下さい。''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ----  [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1b)のProxy対応版です。  本家Forum-Developersに投稿されたdreamer12345氏のコードを組み込んでいます。 ''既知の問題点''  Index->Bandwidth-Channels(Kbit/s)-In及び Connections->Type(Out)-Kbit/sにおいて "帯域情報が取得されないで0のままである"ということがわかっています。  Proxy対応以外には-JP(T1b)と同じなので "どうしてもProxyを通してしか接続できない" などの特殊な環境である方以外は何もメリットはありません。 *Peercast 0.119D FreeBSD,Linux 日本語対応版 0.12  v0.119Dを元にした [[FreeBSD,Linux版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 **リリースメモ -コンパイル方法 --makeするだけです。 --コンパイルが成功すると実行ファイルpeercastが生成されます。 -FreeBSD4.7Rで動作を確認しました。 -日本語も文字化しないようになっています。 **変更履歴  0.11の日本語対応作業の忘れ物を修正 *このページに無い日本語版をお使いの方へ  ''他のバージョンをお使い下さい。それらは既に古いです。''  オリジナル版との互換を考えても、以前のバージョンを使うことは 全くお勧めできません。また、オリジナル版同様バグ修正が次々に加えられています。 ----  質問などは[[こちら QA]]にどうぞ。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Fri Jun 13 03:54:40 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Fri, 13 Jun 2003 03:54:40 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:373] [UsersFileUploader : 6] Message-ID: <20030612185440.93DF8116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/13(Fri) 03:54 ホスト名:ntfksm025025.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; T312461) 投稿者名: Eメール: URL : タイトル: 投稿記事: SSTP部NOTIFY/1.1化改変 -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Fri Jun 13 03:55:56 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Fri, 13 Jun 2003 03:55:56 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:374] [User's Notebook] Message-ID: <20030612185556.B3B32116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 211.133.20.217 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpWindows -------- PeerCast日本語Windows版関連情報 *はじめに  PeerCast日本語Windows版の関連情報をまとめたページです。  日本語Windows版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  詳細やダウンロードは、PeerCastJpReleasesページや [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。 *ReadMe PeerCast 勝手に日本語化版(入れ替え用) PeerCast-jp by HGM @ 2ch org: (c) 2002-2003 peercast.org  これは初代スレ852氏による日本語化部分を参考に勝手にCVSからビルドしたものです。 Windows2000(SP2)&VC++6.0にてコンパイルと動作確認を行っています。 Windows98/98SE/ME/XPでも使えるとは思いますが当方では動作未確認です。  core部分はHTML生成部と拡張機能追加分以外は変更していないのと Gnutellaネットワーク部分はそのままです。 おそらく大きな不都合は多分ないとは思いますが、 使用に関しては自己責任でお願いします。 もし不都合が起こったとしてもこちらにはその責任を負いかねますのでご了承ください。 本体の再配布、転載は自由に行ってもらってかまいません。 またいちいち私に許可を求める必要もありません。  ついでに、これは私(HGM @ 2ch)が独自に作成したものであり 本家のPeerCastとは何の関係もありません。 なのでこの日本語化に関して本家のPeerCast開発チームに問い合わせをしないでください。  最新ソースコードはhttp://www.peercast.org/code/cvs.phpより入手が可能です。 なおCVS-2003/05/16を元にしているため 改変部を含めた"0.119D-jp版作成時のソースコード"が必要であれば 申し出に従って提供を行います。  JP版一次配布先: http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/ **インストール  PeerCast日本語Windows版を導入する前に、 PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、インストールする必要があります。 その後、等にリネームしてから とリネームして使ってください。  また、設定ファイルを再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。  おまけでWinamp2-plugin版-jpが同梱されていることもあります。 **参考&取り込みさせていただいたところ - http://members.tripod.co.jp/peercast_jp/ -- 初代スレの852氏。GUI周りの日本語参照。 - http://labo.ubiq.reset.jp/peercast/ -- Mofon氏。FreeBSD移植版とPeerViewの開発者。 - http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ -- [Peercast -CH7]の709氏。UTF-8デコード対応コードとWin9x系でのGUIクラッシュ対策コードの取り込み。なお、ここではoddcast_dsp_wa2のUTF-8対応版も配布されています。 - http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ -- ProjectTeam Uni/大石みかげ氏。SSTP対応にあたってEZSSTP for VC++を使用。 **日本語化パッチとの違い - GUIとInfoのフォントの種類と大きさを変え見やすさを向上。MSゴシックからMS UI Gothicフォントを使用。 - タスクトレイメニューとWeb管理画面の一部を日本語化とHTML画面でのチャンネル名/曲名等文字化け対策。 - GUIボタン追加、拡張機能など。  注:XML出力部の日本語化については当方のスキル不足と CGIスクリプト等の文字列変換などで対処できる場合もあるようなので 未対応になってます。->他の人のソースコード取り込みで対応。 **本家との違いと拡張&追加部分 '''OS非依存部分''' - HTML管理画面のShift_JIS対応&文字化け対策。(表示がおかしい場合もあります) -- All ChannelsでHitHostで(Stable/Busy/Firewalled)数,[closestHit/furthestHit]を表示。 -- InfoのChannel IDを/stream/リンクに対応。 -- SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。(設定画面より変更可能)。 -- 設定項目の一部日本語化。設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いてみる。 -- IndexでのInformationでTotal IDLEとChannel/Stream Host CacheとNetwork Hits Stats、Useful Link項目追加表示。 - ViewXMLのShift_JIS出力に対応。(表示がおかしい場合もあります) - ''HTML-Relayed ChannelsでのKeep制御機能実装。''UnKeepが可能。 - ''似非AutoRelayKeep機能実装。''(設定画面より変更可能)。0=無効、1=モード1、2=モード2。デフォルトはモード2。 - ''似非autoIDLEkill機能実装。''(設定画面より変更可能)。Relayed ChannelsでIDLEになると自動切断します。 '''Win32依存部分''' - Show GUIとタスクトレイメニューの日本語化。文字化け対策&拡張。(Shift_JISとUTF-8に対応) -- 各種設定画面等へのジャンプボタン追加。リンク追加。GUIの最小化が可能。 -- Channel Info GUIで壁率表示追加。 - ''SSTP対応。''(設定画面より変更可能)。EZSSTP for VC++ライブラリ使用。 - ''チャイム機能。''Win32API-PlaySound使用。 - ''NT_PEERCAST-Popupでのリレー増減告知とNT_UPGRADE-Popupを流用してBroadcast時のアイコン変化。''(設定画面より変更可能)。;;わかる人向け&テスト機能。(なるべく初期値から変更しないでください) - ''似非Extend Stream Per Channles機能。'' - ''RelayHostキャッシングのタイプ指定。'' - ''numSkipsのBumpタイミングカウント数の変更。'' - ''readDelay値の強制指定。'' - ''flowControl機能の無効化。'' - ''RootMsgの無視。'' **SSTP対応について  なるべくSSTPサーバを立ち上げている状態で SSTP使用時のみwinSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。  SocketSSTPのみです。DirectSSTPには対応していません。 伺かperiod583、SSP1.08.03にて動作確認。 SEND/1.1のみ、localhost&Port:9801固定です。 メッセージカスタマイズ設定はありません。  受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 概ね安定して動作しているようですが、 一応、試作扱いなのでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。  winExtMessage = Noの場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。通常は受信時のみです。 ゴーストによってはこんなしゃべりじゃねぇなどの精神的ダメージがあるかもしれませんが、 現在のところこれはさくらとうにゅう向け仕様とさせていただきます(ぉ。 **iniファイル  iniファイル中にはネットワークにかかわる重要な設定部分が存在します。 JPでの拡張部分は[JPextendx]でまとめてあります。  Setting画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いていますが バンド幅やストリーム数は各自、回線速度やマシンパワーにあわせて調整してください。  Win9x系におけるChannel Info GUIでのクローズ時に 不正な処理を起こす問題の対策を行っています。 ---- 補足 '''[Server]''' :forceIP: PeerCastで取得IPアドレスがおかしい場合に補正IPアドレスを指定。 :firewallTimeout: 起動時からのFW判定時間。この期間を過ぎてもIN-ConnectionがなければFWフラグが立ちます。 :forceNormal: FWでない状態が確定している場合にNormal固定したい場合にYes指定。 '''[Client]''' :tryoutDelay: minに満たない場合でのlookupHost接続間隔。 :pushTries、pushTimeout、maxPushHops: REQUEST時のHost-Push要求回数、要求時間、要求TTL。 '''[Privacy]''' :maxUptime: Uptime偽称。3600以下にはしないこと。 '''[JPextend1]''' :autoRelayKeep = 1: autoRelayKeep = 0を1にすることによって似非AutoKeepモード1が発動します。 モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。ただし、再生停止してもずっとRECEIVE状態にしようとするので解除するにはRelayedから切断するしかないです。また、接続要求が来るとIDLE->RECIVEされることがある問題があります。 :autoRelayKeep = 2: autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoKeepモード2が発動します。モード2では再生RECIVE後(Listeners>=1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば自動的にKeep=Yesになります。また、(Listeners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときにKeep=Noになるようになっています。 '''[JPextend2]''' :extPerSteramCh: extPerSteramCh = Yesにすると受信時のbitrateに対応してmaxStreamsPerChannelが変化する・・はす。;;lowStreamPerChで〜100Kbps、middleStreamPerChで100〜250Kbps、highStreamPerChで250Kbps〜の値を指定。 :winPlaySound: winPlaySound = Yesで受信時に winWavePath =で設定されたWaveファイルを鳴らします。まともにエラーチェックをしていませんのでwinWavePathには必ず"日本語を含まない形でフルパスで鳴らしたいWaveファイルの場所"を記述するようにして下さい。 :winExtMessage: winExtMessage = Yesの場合、ポップアップでリレー増減告知を行います。 '''[JPextend3]''' :forceReadDelay: 1以上にするとストリームビットレートから算出されるsys->sleep(time)を無視してここで設定された値を使うようになります。もともと0.118Cでfile:// での暫定対策用に作ったものなので現在ではほとんど意味がありません。変なトラブルの元になりますので実験以外では使わないようにして下さい。 :ignoreRootMsg: relayBroadcast値等いくつかはlookupHostによって決定されますがこれを無視することでクライアント側で設定できるようになります。トラブルの元になるおそれがあるので通常はNoにしておいてください。 :oldCacheType: 0.119DではiniファイルでのRelayHostキャッシングがKeep=Yesだけになっていますが、Yesにすると0.118C同様のChannel-Relayに入ったもの全てiniファイルに書き出すようにできます。 *リリース **PeerCast-jp0119D_T1.2 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2)  0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xpを元にした、T1.1系の不具合を修正した新系列です。  ドキュメント書き直しとChannel Info GUIでの壁率:項目追加が行われています。 **PeerCast0.119D-JP(T1.1b) [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b) - NTポップアップでのリレー増減告知 -- autoRelayKeep = 3にするとRelayModeType=2に加えてNT_PEERCASTでリレーお知らせが来るはず。 - iniファイル中で[JPextensd x]で拡張部分をまとめています。 -- [JPextend1] --- 似非AutoKeepモード -- [JPextend3] --- forceReadDelay --- ignoreRootMsg **PeerCast-jp0119D_T1c [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c)  plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版です。  forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削ってあります。 plugin,exe共通です。 **PeerCast0.119D-JP_T1.1c_SSTP_b2 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2  SSTP対応版です。 **PeerCast-jp0119D_T2  [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1b)のProxy対応版です。  本家Forum-Developersに投稿されたdreamer12345氏のコードを組み込んでいます。 ''既知の問題点''  Index->Bandwidth-Channels(Kbit/s)-In及び Connections->Type(Out)-Kbit/sにおいて "帯域情報が取得されないで0のままである"ということがわかっています。  Proxy対応以外には-JP(T1b)と同じなので "どうしてもProxyを通してしか接続できない" などの特殊な環境である方以外は何もメリットはありません。 *History :03/06/10 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2): 0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xpの改訂版。Doc書き直しとChannel Info GUIでの壁率:項目追加。 :03/06/05 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版: 9x対応コードパッチを当てさせていただきました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2: SSTP対応版。autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。それ以外は受信成功時のみです。 :03/06/01 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b): 新たにNTポップアップでのリレー増減告知機能を追加(未テスト)winmap2のソースを削除。 :03/05/31 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTPb2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/05/30 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTP: SSTP対応試作版です。受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T2): Proxy対応版。本家Forumに投稿されたコードを組み込み。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c): plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版。forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削除、plugin,exe共通。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)Fix: RelayHostキャッシング拡張 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a): 似非Extend Stream Per Channles機能、チャイム機能 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b)f: マイナーバグフィックスをして再公開 :03/05/24 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b): Searchのプルダウン形式とノーマル形式の切り替え。Winampプラグイン同梱。プラグインはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 :03/05/15 [Win32]PeerCast-jp 0.119C: 注:KeepはJP仕様になっています。 :03/05/05 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2a): IndexでTotal IDLE数といくつかのHost Cache数表示追加。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2): 2ch[Peercast -CH7]の709氏の実験用-UTF8デコードのソースコード取り込み。これに伴ってXMLのShift_JIS対応。All ChannelsとポップアップのShift_JISデコード対応。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e+): プルダウン形式ちょっとだけ変える。おまけとしてInfoのChannel IDを/stream/リンク対応にする(笑) :03/05/01 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e): SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。次期PeerCastの変更箇所プレビュー?似非autoRelayKeepモード値をSettingから変更可能にする。 :03/04/30 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1d+): AutoRelayKeepモード2強化。forceReadDelayをOggread&Rawread時にも有効にする。 :03/04/27 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1c): 似非autoIDLEkill機能をSettingからY/N可能にする。Logはもういいや(笑) :03/04/26 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1b): 似非autoIDLEkill機能追加。IDLEになればチャンネル切断します(時間経過カウントがないためにあまり使い物になりません) :03/04/25 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1a): iniファイル[ForceReadDelay = ]中からfile://時のreadDelay時間を強制指定可能にする。0で無効。(暫定的にバッファリング緩和できますが、根本的には解消できません。設定値によってはBroadcastErrorが多発します) :03/04/23 [Win32]PeerCast-jp 0.118C: Channel InfoのExt.ID削除。sikps値Bumpが正式に実装されていますが数値変更を可能した。リンク追加。All ChannelsでHitHostで(Busy/FW)数を表示。 :03/06/17 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1c-test): ちょっとネットワーク部のパラメ調整?してみる。機能しているかどうかすらわからないsikps値Bumpとか、似非AutoKeepモード追加。 :03/04/06 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1b): 某本スレの要望に応えてとりあえずGUIの最小化できるようにした。こんなんでいいですか? :03/03/26 [Win32]CVS-2003/03/22 0.117B対応 (R1.1a): Log.txtでログを吐く(ログ出力部有効にした)。意味もなくChannel InfoでExt.IDでPeer-Peer用URLがでる(笑)<-次回削除するかも :03/03/21 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1): 新機能?としてHTML-Relayed Channels中でKeep制御を可能にしました。注:これは日本語版独自の拡張部分です。テストが十分にしていないのでもしかしたら不都合あるかも(汗。 :03/03/20 [Win32]PeerCast-jp 0.117B: 同等項目が本家VerにできたのでrequestTimeOut部分を削除。 :03/03/19 [Win32]PeerCast-jp 0.117A (R1): レイアウト変更等。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116C(Pre) (T2): レイアウト変更等。新機能?としてrequestTimeOutを設定可能にしました。 :[Win32]CVS-2003/03/13 0.116C(Pre)対応 (T1): PDN-Webジャンプボタンと初心者向けPeerCast解説リンク追加。訳手直しと設定で[?]でADSL-8M用推奨初期設定値追加。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R2): GUIにボタン追加。コネクト時のポップアップメッセージを日本語化。Web管理画面のエンコードタイプをShift-JISに、設定画面等一部日本語化。HTMLのAll/Relayed Channel(info含む)画面でのチャンネル名/曲名等の日本語文字化け対策。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R1): パッチ参考にGUIとInfoとタスクトレイメニューを日本語化。 *コメント  質問・要望・バグ報告などはここや [[こちら http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=2234]]でどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-13 (Fri) 03:55:56 ''[[NOTIFY/1.1化]]'' : 好きに扱ってください。 http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/up/img/6.zip - 2003-06-10 (Tue) 23:42:55 ''[[ano]]'' : PeerCast-jp0119D_T1.2にあわせてドキュメント改訂。 - 2003-06-02 (Mon) 08:26:10 ……EZSSTP for VC++、NOTIFY使えないし。自力生成したリクエストヘッダを「int SSTP(LPCSTR szBuffer);」で送信するしかないのか。 - 2003-05-31 (Sat) 15:25:57 最近は「伺か(何か)」のゴーストも多様化が進んでおるでの。NOTIFY SSTP/1.1で独自イベントを定義しつつ、保険用のスクリプトも記述して、ゴーストが独自の反応が出来るようにするのがよろしかろう。 - 2003-05-29 (Thu) 09:34:13 ''[[ano]]'' : ページ作成 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sat Jun 14 17:56:45 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sat, 14 Jun 2003 17:56:45 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:375] [JP版専用Uploader : 30] 0119D-jp(T12a)_bin_src Message-ID: <20030614085645.1B8AD116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/14(Sat) 17:56 ホスト名:EAOcf-122p180.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:0119D-jp(T12a)_bin_src 投稿記事: 変更点 本スレ591、Win32-GUIコントローラーでリレーチャンネルの 継続(Keep)状態表示とY/N切り替えボタン追加。 同じくチャンネル一覧で[Busy/Firewall]数の追加表示。 SSTP送信のNOTIFY1.1化とそれに伴うイベント定義。 iniファイルでIn-ConnectionがあってもFirewalledにする fakeFirewalled設定追加。 -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sat Jun 14 18:20:47 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sat, 14 Jun 2003 18:20:47 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:376] [JP版専用Uploader : 31] 119D-jp(T1d)_bin_src.zip Message-ID: <20030614092047.3E24D116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/14(Sat) 18:20 ホスト名:EAOcf-122p180.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:119D-jp(T1d)_bin_src.zip 投稿記事: ソース変更点.txtの直し忘れの修正とexe版のGUIからPDN-Webの ジャンプボタンの除去したのを忘れて修正前のを入れていたミスが ありました。 -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sun Jun 15 20:59:21 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sun, 15 Jun 2003 20:59:21 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:377] [JP版専用Uploader : 32] 0119D-jp(T1d+t12a)_bin_src Message-ID: <20030615115921.7022D116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/15(Sun) 20:59 ホスト名:EAOcf-122p143.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:0119D-jp(T1d+t12a)_bin_src 投稿記事: 友人からGUIの枠線位置とか直したほうがいいんでないという突っ込みでGUIだけ修正。[30],[31]はUPしなくていいです。 二つまとめていますが別々でお願いします。 どれをDLすればいいの?という指摘もあったのでVer番号も変えたほうがいいのかもしれません。 -------------------------------------------------------- From ano23 @ users.sourceforge.jp Mon Jun 16 02:30:44 2003 From: ano23 @ users.sourceforge.jp (ano23 @ users.sourceforge.jp) Date: Mon, 16 Jun 2003 02:30:44 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:378] [JP版専用Uploader : 33] ReadMeンプル Message-ID: <20030615173044.7BA88116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/16(Mon) 02:30 ホスト名:f-akita-079050.zero.ad.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSIE 5.5; Windows 98) Opera 7.03 [ja] 投稿者名:ano Eメール:ano23 @ users.sourceforge.jp URL :http://ano23.s26.xrea.com/ タイトル:ReadMeサンプル 投稿記事: 適当にこんな感じでどうでしょう? -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Mon Jun 16 03:29:02 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Mon, 16 Jun 2003 03:29:02 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:379] [JP版専用Uploader : 34] 0119D-jp_bin_src.zip Message-ID: <20030615182902.47E8B116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/16(Mon) 03:29 ホスト名:EAOcf-86p104.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:0119D-jp_bin_src.zip 投稿記事: なおしました -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Mon Jun 16 16:44:51 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Mon, 16 Jun 2003 16:44:51 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:380] [User's Notebook] Message-ID: <20030616074451.3BC2A116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.50 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpWindows -------- *PeerCast日本語Windows版関連情報  PeerCast日本語Windows版の関連情報をまとめたページです。  日本語Windows版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  なお、このページは最新リリースを基準に 各種バージョンや過去との互換も含めたドキュメントとなっています。 それぞれのバージョンの特徴は添付されるReadMe.txt等で改めて確認して下さい。  詳細やダウンロードは、PeerCastJpReleasesページや [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。 *日本語化版について PeerCast 勝手に日本語化版(入れ替え用) PeerCast-jp by HGM @ 2ch org: (c) 2002-2003 peercast.org  これは初代スレ852氏による日本語化部分を参考に勝手にCVSからビルドしたものです。 Windows2000(SP2)&VC++6.0にてコンパイルと動作確認を行っています。 Windows98/98SE/ME/XPでも使えるとは思いますが当方では動作未確認です。 **使用上の注意  core部分はHTML生成部と拡張機能追加分以外は変更していないのと Gnutellaネットワーク部分はそのままです。  おそらく大きな不都合は多分ないとは思いますが、 使用に関しては''自己責任''でお願いします。 もし不都合が起こったとしてもこちらにはその責任を負いかねますのでご了承ください。 **配布・転載  この日本語化版はGPLに則って配布されます。 本体の再配布、転載は自由に行ってもらってかまいません。 またいちいち私に許可を求める必要もありません。  最新ソースコードは< http://www.peercast.org/code/cvs.php >より入手が可能です。 なおCVS-2003/05/16を元にしているため改変部を含めた ''0.119D-jp版作成時のソースコード''が必要であれば申し出に従って提供を行います。  この日本語化版は私(HGM @ 2ch)が独自に作成したものであり 本家のPeerCastとは何の関係もありません。 なのでこの日本語化に関して本家のPeerCast開発チームに問い合わせをしないでください。 このソフトウェアへの問い合わせは配布先にお願いいたします。  JP版一次配布先:< http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/ > **インストール  レジストリでのpeercast://リンク対応は行いませんので 先にオリジナル版をインストールしてください。 もとを< PeerCast_original.exe >にでもして< PeerCast-jp.exe >を < PeerCast.exe >とリネームして使ってください。 その時にiniファイルの再構築も行うようにして下さい。  plugin版を使う場合にはPort設定、peercast://の呼び出し、 dsp_oddcast.dllの設定に注意してください。 **バージョン名について  Tシリーズは日本独自拡張をしている実験的なリリースです。通常版であるexeファイルのみが含まれます。  Eシリーズは本家フォーラム等で公開されたパッチを実験的に取り込んだ、Tシリーズよりさらに試験的なリリースです。  PシリーズはTシリーズを参考に必要最低限な拡張をしたリリースです。比較的安定しています。winamp plug-in版はこのシリーズにしか含まれません。 *参考&取り込みさせていただいたところ - < http://members.tripod.co.jp/peercast_jp/ > -- 初代スレの852氏。GUI周りの日本語参照。 - < http://labo.ubiq.reset.jp/peercast/ > -- Mofon氏。FreeBSD移植版とPeerViewの開発者。 - < http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ > -- [Peercast -CH7]の709氏。UTF-8デコード対応コードとWin9x系でのGUIクラッシュ対策コードの取り込み。なお、ここではoddcast_dsp_wa2のUTF-8対応版も配布されています。 - < http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ > -- ProjectTeam Uni/大石みかげ氏。SSTP対応にあたってEZSSTP for VC++を使用。 *日本語化パッチとの違い - GUIとInfoのフォントの種類と大きさを変え見やすさを向上。MSゴシックからMS UI Gothicフォントを使用。 - タスクトレイメニューとWeb管理画面の一部を日本語化とHTML画面でのチャンネル名/曲名等文字化け対策。 - GUIボタン追加、拡張機能など。 *本家との違いと拡張&追加部分  Win9x系における Channel Info GUIでのクローズ時に不正な処理を起こす問題の対策を行っています。 **OS非依存部分 - HTML管理画面のShift_JIS対応。文字化け対策&拡張。- 表示がおかしい場合もあります。 -- All ChannelsでHitHostで(Stable/Busy/Firewalled)数,[closestHit/furthestHit]を表示。 -- InfoのChannel IDを/stream/リンクに対応。 -- SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。- 設定画面より変更可能。初期値はYesです。 -- 設定項目の一部日本語化。設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いてみる。 -- IndexでのInformationでTotal IDLEとChannel/Stream Host CacheとNetwork Hits Stats、Useful Link項目追加表示。 - ''ViewXMLのShift_JIS出力に対応'' - 表示がおかしい場合もあります。 - ''HTML-Relayed ChannelsでのKeep制御機能実装'' - UnKeepが可能。 - ''似非AutoRelayKeep機能実装'' - 設定画面より変更可能。0=無効、1=モード1、2=モード2。初期値はモード2です。 - ''似非autoIDLEkill機能実装'' - 設定画面より変更可能。Relayed ChannelsでIDLEになると自動切断します。初期値はNoです。 **Win32依存部分 - GUIとタスクトレイメニューの日本語化。文字化け対策&拡張。- Shift_JISとUTF-8に対応。 -- Show GUIで各種設定画面等へのジャンプボタン追加。リンク追加。GUIの最小化が可能。 -- Show GUIでチャンネル表示で[Busy/Firewalled]数表示。リレー表示で継続(Keep)切り替えボタン追加と表示。 -- Channel Info GUIで壁率表示追加。 - ''SSTP対応'' - 設定画面より変更可能。EZSSTP for VC++ライブラリ使用。初期値はNoです。 - ''チャイム機能'' - Win32API-PlaySound使用。初期値はNoです。 - ''拡張メッセージ機能'' - NNT_PEERCAST-Popupでのリレー増減告知とNT_UPGRADE-Popupを流用してBroadcast時にHTML-放送状況に移動するとアイコン変化とメッセージが出ます。 - 設定画面より変更可能。初期値はYesです。 **Winamp2-pluginでの変更部分 - リソースの日本語化 -- 回線速度の選択でデフォルトの数値変更とMaxStreamsとMaxIncomingの変更を同時に行います。 -- ISDNで64-1-2、ADSLで384-4-8、T1で768-8-12、T3で3072-12-15の設定になります。 - ミニブラウザ内 -- PeerCast Channelで[?-?]でアーティスト、曲名表示追加。 -- Hits項目追加。ホスト数/壁数を表示。 -- mychans(HTML-Relayed Channels呼び出し)ボタン追加。 **わかる人向け&テスト機能  ''なるべく初期値から変更しないでください'' - ''似非Extend Stream Per Channles機能'' - ''RelayHostキャッシングのタイプ指定'' - ''numSkipsのBumpタイミングカウント数の変更'' - ''Firewalled偽装'' - ''readDelay値の強制指定'' - ''flowControl機能の無効化'' - ''RootMsgの無視'' *設定ファイル補足  設定ファイルは< peercast-jp.ini >です。 JP版では< peercast.ini >から< peercast-jp.ini >へ変更していますので 注意してください。  iniファイル中にはネットワークにかかわる重要な設定部分が存在します。  わからない部分は初期値から変更しないようにしてください。  JPでの拡張部分は[JPextendx]でまとめてあります。  設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いていますがバンド幅やストリーム数は各自、回線速度やマシンパワーにあわせて調整してください。 **[Server] '''forceIP'''  PeerCastで取得IPアドレスがおかしい場合に補正IPアドレスを指定。 '''firewallTimeout'''  起動時からのFW判定時間。 この期間を過ぎてもIN-ConnectionがなければFWフラグが立ちます。 '''forceNormal'''  FWでない状態が確定している場合にNormal固定したい場合にYes指定。 **[Client] '''tryoutDelay'''  minに満たない場合でのlookupHost接続間隔。 '''pushTries'''、'''pushTimeout'''、'''maxPushHops'''  REQUEST時のHost-Push要求回数、要求時間、要求TTL。 **[Privacy] '''maxUptime'''  Uptime偽称。3600以下にはしないこと。 **[JPextend1] '''autoRelayKeep'''  autoRelayKeep = 0を1にすることによって似非AutoRelayKeepモード1が発動します。 モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。 ただし、再生停止してもずっとRECIEVE状態にしようとするので 解除するにはRelayedから切断するしかないです。 また、接続要求が来るとIDLE->RECIEVEされる問題があります。  autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoRelayKeepモード2が発動します。 モード2では再生後(Listeners>=1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば 自動的にKeep=Yesになります。 また、(Listeners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときに Keep=Noになるようになっています。 **[JPextend2] '''extPerStreamCh'''、 '''lowStreamPerCh'''、'''middleStreamPerCh'''、'''highStreamPerCh'''  extPerSteramCh = Yesにすると受信時のbitrateに対応して maxStreamsPerChannelが変化する・・・はず。  lowStreamPerChで〜100Kbps、middleStreamPerChで100〜250Kbps、 highStreamPerChで250Kbps〜の値を指定。 '''winPlaySound'''、'''winWavePath'''  winPlaySound = Yesで受信時に winWavePath =で設定されたWaveファイルを鳴らします。 まともにエラーチェックをしていませんのでwinWavePathには 必ず''日本語を含まない形でフルパスで鳴らしたいWaveファイルの場所''を 記述するようにして下さい。 **[JPextend3] '''forceReadDelay'''  1以上にするとストリームビットレートから算出されるsys->sleep(time)を無視して ここで設定された値を使うようになります。 もともと0.118Cでfile:// での暫定対策用に作ったものなので 現在ではほとんど意味がありません。 変なトラブルの元になりますので実験以外では使わないようにして下さい。 '''ignoreRootMsg'''  relayBroadcast値等いくつかはlookupHostによって決定されますが これを無視することでクライアント側で設定できるようになります。 トラブルの元になるおそれがあるので通常はNoにしておいてください。 '''oldCacheType'''  0.119DではiniファイルでのRelayHostキャッシングがKeep=Yesだけになっていますが、 Yesにすると0.118C同様のChannel-Relayに入ったもの全てを iniファイルに書き出すようにできます。 '''fakeFirewalled'''  YesにするとIn-Connectionがある状態でもTypeをFirewalledにする謎の機能。 forceNormalより優先されます。Connectionを受け入れなくするわけではありません。 *plugin版補足 - PeerCastプラグインの設定はオプション->設定->プラグインの設定からGneneralでPeerCast(gen_peercast.dll)を選択->設定ボタンを押します。 - ミニブラウザでチャンネル表示が行われる為にはオプション->設定でセットアップでインターネット設定で"インターネットに接続しない以外"になっている必要があります。 - Search間隔はHTML 更新間隔 (sec)に準じます。 - 放送設定でオンエアを行うにはOddcastDsp(dsp_oddcast.dll)がインストールされている必要があります。低、中、高でそれぞれQ=-1、Q=0、Q=1の設定になります。 - plugin版のiniファイルはgen_peercast.dllと同じ場所に作成されます。 *SSTP対応について  なるべくSSTPサーバを立ち上げている状態で SSTP使用時のみwinSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。  SocketSSTPのみです。DirectSSTPには対応していません。 伺かperiod583、SSP1.08.03にて動作確認。  NOTIFY/1.1、localhost&Port:9801固定です。 PeerCast側でのメッセージカスタマイズ設定はありません。  別途、ゴースト製作者向けの通知するイベントの一覧を添付しています。  受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  概ね安定して動作しているようですが、 一応、試作扱いなのでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。  winExtMessage = Noの場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。通常は受信時のみです。  ゴーストによってはこんなしゃべりじゃねぇなどの 精神的ダメージがあるかもしれませんが、 現在のところこれはさくらとうにゅう向け仕様とさせていただきます。 *リリース **PeerCast-jp0119D_T1.2b [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1.2b)  友人からGUIの枠線位置とか直したほうがいいんでないという突っ込みでGUIだけ修正。  Win32-GUIコントローラーでリレーチャンネルの継続(Keep)状態表示と Y/N切り替えボタン追加。同じくチャンネル一覧で[Busy/Firewall]数の追加表示。  SSTP送信のNOTIFY1.1化とそれに伴うイベント定義。  iniファイルでIn-ConnectionがあってもFirewalledにするfakeFirewalled設定追加。 **PeerCast-jp0119D_P1.0 [Win32]PeerCast0.119D-jp(P1.0)  Pシリーズ初版。T1.0dベースです。 *History :03/06/16 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1.2b): GUIの見た目の修正等。 :03/06/16 [Win32]PeerCast0.119D-jp(P1.0): Pシリーズ初版。T1.0dベース。 :03/06/14 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2a): Win32-GUI、リレーチャンネルの継続(Keep)状態表示とY/N切り替えボタン、チャンネル一覧で[Busy/Firewall]数の追加表示。SSTP送信のNOTIFY1.1化とそれに伴うイベント定義。fakeFirewalled設定追加。 :03/06/12 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1d): plugin版向けVer。(T1c)->(T1d)でさらなる回線設定値補正とミニブラウザ内での表示強化。T1.2からJP拡張部をほとんど削減。 :03/06/10 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2): 0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xpの改訂版。Doc書き直しとChannel Info GUIでの壁率:項目追加。 :03/06/05 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版: 9x対応コードパッチを当てさせていただきました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2: SSTP対応版。autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。それ以外は受信成功時のみです。 :03/06/01 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b): 新たにNTポップアップでのリレー増減告知機能を追加(未テスト)winmap2のソースを削除。 :03/05/31 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTPb2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/05/30 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTP: SSTP対応試作版です。受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T2): Proxy対応版。本家Forumに投稿されたコードを組み込み。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c): plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版。forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削除、plugin,exe共通。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)Fix: RelayHostキャッシング拡張 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a): 似非Extend Stream Per Channles機能、チャイム機能 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b)f: マイナーバグフィックスをして再公開 :03/05/24 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b): Searchのプルダウン形式とノーマル形式の切り替え。Winampプラグイン同梱。プラグインはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 :03/05/15 [Win32]PeerCast-jp 0.119C: 注:KeepはJP仕様になっています。 :03/05/05 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2a): IndexでTotal IDLE数といくつかのHost Cache数表示追加。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2): 2ch[Peercast -CH7]の709氏の実験用-UTF8デコードのソースコード取り込み。これに伴ってXMLのShift_JIS対応。All ChannelsとポップアップのShift_JISデコード対応。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e+): プルダウン形式ちょっとだけ変える。おまけとしてInfoのChannel IDを/stream/リンク対応にする(笑) :03/05/01 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e): SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。次期PeerCastの変更箇所プレビュー?似非autoRelayKeepモード値をSettingから変更可能にする。 :03/04/30 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1d+): AutoRelayKeepモード2強化。forceReadDelayをOggread&Rawread時にも有効にする。 :03/04/27 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1c): 似非autoIDLEkill機能をSettingからY/N可能にする。Logはもういいや(笑) :03/04/26 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1b): 似非autoIDLEkill機能追加。IDLEになればチャンネル切断します(時間経過カウントがないためにあまり使い物になりません) :03/04/25 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1a): iniファイル[ForceReadDelay = ]中からfile://時のreadDelay時間を強制指定可能にする。0で無効。(暫定的にバッファリング緩和できますが、根本的には解消できません。設定値によってはBroadcastErrorが多発します) :03/04/23 [Win32]PeerCast-jp 0.118C: Channel InfoのExt.ID削除。sikps値Bumpが正式に実装されていますが数値変更を可能した。リンク追加。All ChannelsでHitHostで(Busy/FW)数を表示。 :03/06/17 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1c-test): ちょっとネットワーク部のパラメ調整?してみる。機能しているかどうかすらわからないsikps値Bumpとか、似非AutoKeepモード追加。 :03/04/06 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1b): 某本スレの要望に応えてとりあえずGUIの最小化できるようにした。こんなんでいいですか? :03/03/26 [Win32]CVS-2003/03/22 0.117B対応 (R1.1a): Log.txtでログを吐く(ログ出力部有効にした)。意味もなくChannel InfoでExt.IDでPeer-Peer用URLがでる(笑)<-次回削除するかも :03/03/21 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1): 新機能?としてHTML-Relayed Channels中でKeep制御を可能にしました。注:これは日本語版独自の拡張部分です。テストが十分にしていないのでもしかしたら不都合あるかも(汗。 :03/03/20 [Win32]PeerCast-jp 0.117B: 同等項目が本家VerにできたのでrequestTimeOut部分を削除。 :03/03/19 [Win32]PeerCast-jp 0.117A (R1): レイアウト変更等。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116C(Pre) (T2): レイアウト変更等。新機能?としてrequestTimeOutを設定可能にしました。 :[Win32]CVS-2003/03/13 0.116C(Pre)対応 (T1): PDN-Webジャンプボタンと初心者向けPeerCast解説リンク追加。訳手直しと設定で[?]でADSL-8M用推奨初期設定値追加。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R2): GUIにボタン追加。コネクト時のポップアップメッセージを日本語化。Web管理画面のエンコードタイプをShift-JISに、設定画面等一部日本語化。HTMLのAll/Relayed Channel(info含む)画面でのチャンネル名/曲名等の日本語文字化け対策。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R1): パッチ参考にGUIとInfoとタスクトレイメニューを日本語化。 *コメント  質問・要望・バグ報告などはここや [[こちら http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=2234]]でどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-13 (Fri) 03:55:56 ''[[NOTIFY/1.1化]]'' : 好きに扱ってください。 http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/up/img/6.zip - 2003-06-10 (Tue) 23:42:55 ''[[ano]]'' : PeerCast-jp0119D_T1.2にあわせてドキュメント改訂。 - 2003-06-02 (Mon) 08:26:10 ……EZSSTP for VC++、NOTIFY使えないし。自力生成したリクエストヘッダを「int SSTP(LPCSTR szBuffer);」で送信するしかないのか。 - 2003-05-31 (Sat) 15:25:57 最近は「伺か(何か)」のゴーストも多様化が進んでおるでの。NOTIFY SSTP/1.1で独自イベントを定義しつつ、保険用のスクリプトも記述して、ゴーストが独自の反応が出来るようにするのがよろしかろう。 - 2003-05-29 (Thu) 09:34:13 ''[[ano]]'' : ページ作成 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Mon Jun 16 16:58:54 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Mon, 16 Jun 2003 16:58:54 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:381] [User's Notebook] Message-ID: <20030616075854.3E946116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.50 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpReleases -------- *PeerCast日本語版関連のリリース情報  PeerCast日本語版のリリース情報です。  日本語版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  詳細やダウンロードは、 [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。  なお、このページへのリンクは http://peercast-jp.sourceforge.jp/peercast-jpでも可能です。 そして、リンクに関してもご自由にどうぞ。連絡は不要です。 *PeerCast-jp0119D_T1.2b  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''試作版ということでSSTP通信チェック等、テストが不十分です。'''  '''Win9x系をお使いでGUIが不安定な方には便利かもしれません。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、< PeerCast.exe >を< PeerCast_original.exe >等にリネームしてから < PeerCast-jp.exe >を< PeerCast.exe >とリネームして使ってください。  また、設定ファイル< peercast.ini >を再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1.2b)  友人からGUIの枠線位置とか直したほうがいいんでないという突っ込みでGUIだけ修正。  Win32-GUIコントローラーでリレーチャンネルの継続(Keep)状態表示と Y/N切り替えボタン追加。同じくチャンネル一覧で[Busy/Firewall]数の追加表示。  SSTP送信のNOTIFY1.1化とそれに伴うイベント定義。  iniファイルでIn-ConnectionがあってもFirewalledにするfakeFirewalled設定追加。 *PeerCast-jp0119D_P1.0  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''余計な機能が削除されている分、安定している可能性があります。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、< PeerCast.exe >を< PeerCast_original.exe >等にリネームしてから < PeerCast-jp.exe >を< PeerCast.exe >とリネームして使ってください。  また、設定ファイル< peercast.ini >を再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。  plugin版を使う場合にはPort設定、peercast://の呼び出し、 dsp_oddcast.dllの設定に注意してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-jp(P1.0)  Pシリーズ初版。T1.0dベースです。 *Peercast 0.119D FreeBSD,Linux 日本語対応版 0.12  v0.119Dを元にした [[FreeBSD,Linux版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 **リリースメモ -コンパイル方法 --makeするだけです。 --コンパイルが成功すると実行ファイルpeercastが生成されます。 -FreeBSD4.7Rで動作を確認しました。 -日本語も文字化しないようになっています。 **変更履歴  0.11の日本語対応作業の忘れ物を修正 *このページに無い日本語版をお使いの方へ  ''他のバージョンをお使い下さい。それらは既に古いです。''  オリジナル版との互換を考えても、以前のバージョンを使うことは 全くお勧めできません。また、オリジナル版同様バグ修正が次々に加えられています。 ----  質問などは[[こちら QA]]にどうぞ。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Tue Jun 17 22:57:08 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Tue, 17 Jun 2003 22:57:08 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:382] [User's Notebook] Message-ID: <20030617135708.B2769116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.50 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpWindows -------- *PeerCast日本語Windows版関連情報  PeerCast日本語Windows版の関連情報をまとめたページです。  日本語Windows版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  なお、このページは最新リリースを基準に 各種バージョンや過去との互換も含めたドキュメントとなっています。 それぞれのバージョンの特徴は添付されるReadMe.txt等で改めて確認して下さい。  詳細やダウンロードは、PeerCastJpReleasesページや [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。 *日本語化版について PeerCast 勝手に日本語化版(入れ替え用) PeerCast-jp by HGM @ 2ch org: (c) 2002-2003 peercast.org  これは初代スレ852氏による日本語化部分を参考に勝手にCVSからビルドしたものです。 Windows2000(SP2)&VC++6.0にてコンパイルと動作確認を行っています。 Windows98/98SE/ME/XPでも使えるとは思いますが当方では動作未確認です。 **使用上の注意  core部分はHTML生成部と拡張機能追加分以外は変更していないのと Gnutellaネットワーク部分はそのままです。  おそらく大きな不都合は多分ないとは思いますが、 使用に関しては''自己責任''でお願いします。 もし不都合が起こったとしてもこちらにはその責任を負いかねますのでご了承ください。 **配布・転載  この日本語化版はGPLに則って配布されます。 本体の再配布、転載は自由に行ってもらってかまいません。 またいちいち私に許可を求める必要もありません。  最新ソースコードは< http://www.peercast.org/code/cvs.php >より入手が可能です。 なおCVS-2003/05/16を元にしているため改変部を含めた ''0.119D-jp版作成時のソースコード''が必要であれば申し出に従って提供を行います。  この日本語化版は私(HGM @ 2ch)が独自に作成したものであり 本家のPeerCastとは何の関係もありません。 なのでこの日本語化に関して本家のPeerCast開発チームに問い合わせをしないでください。 このソフトウェアへの問い合わせは配布先にお願いいたします。  JP版一次配布先:< http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/ > **インストール  レジストリでのpeercast://リンク対応は行いませんので 先にオリジナル版をインストールしてください。 もとを< PeerCast_original.exe >にでもして< PeerCast-jp.exe >を < PeerCast.exe >とリネームして使ってください。 その時にiniファイルの再構築も行うようにして下さい。  plugin版を使う場合にはPort設定、peercast://の呼び出し、 dsp_oddcast.dllの設定に注意してください。 **バージョン名について  Tシリーズは日本独自拡張をしている実験的なリリースです。通常版であるexeファイルのみが含まれます。  Eシリーズは本家フォーラム等で公開されたパッチを実験的に取り込んだ、Tシリーズよりさらに試験的なリリースです。  PシリーズはTシリーズを参考に必要最低限な拡張をしたリリースです。比較的安定しています。winamp plug-in版はこのシリーズにしか含まれません。 *参考&取り込みさせていただいたところ - < http://members.tripod.co.jp/peercast_jp/ > -- 初代スレの852氏。GUI周りの日本語参照。 - < http://labo.ubiq.reset.jp/peercast/ > -- Mofon氏。FreeBSD移植版とPeerViewの開発者。 - < http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ > -- [Peercast -CH7]の709氏。UTF-8デコード対応コードとWin9x系でのGUIクラッシュ対策コードの取り込み。なお、ここではoddcast_dsp_wa2のUTF-8対応版も配布されています。 - < http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ > -- ProjectTeam Uni/大石みかげ氏。SSTP対応にあたってEZSSTP for VC++を使用。 *日本語化パッチとの違い - GUIとInfoのフォントの種類と大きさを変え見やすさを向上。MSゴシックからMS UI Gothicフォントを使用。 - タスクトレイメニューとWeb管理画面の一部を日本語化とHTML画面でのチャンネル名/曲名等文字化け対策。 - GUIボタン追加、拡張機能など。 *本家との違いと拡張&追加部分  Win9x系における Channel Info GUIでのクローズ時に不正な処理を起こす問題の対策を行っています。 **OS非依存部分 - HTML管理画面のShift_JIS対応。文字化け対策&拡張。- 表示がおかしい場合もあります。 -- All ChannelsでHitHostで(Stable/Busy/Firewalled)数,[closestHit/furthestHit]を表示。 -- InfoのChannel IDを/stream/リンクに対応。 -- SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。- 設定画面より変更可能。初期値はYesです。 -- 設定項目の一部日本語化。設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いてみる。 -- IndexでのInformationでTotal IDLEとChannel/Stream Host CacheとNetwork Hits Stats、Useful Link項目追加表示。 - ''ViewXMLのShift_JIS出力に対応'' - 表示がおかしい場合もあります。 - ''HTML-Relayed ChannelsでのKeep制御機能実装'' - UnKeepが可能。 - ''似非AutoRelayKeep機能実装'' - 設定画面より変更可能。0=無効、1=モード1、2=モード2。初期値はモード2です。 - ''似非autoIDLEkill機能実装'' - 設定画面より変更可能。Relayed ChannelsでIDLEになると自動切断します。初期値はNoです。 **Win32依存部分 - GUIとタスクトレイメニューの日本語化。文字化け対策&拡張。- Shift_JISとUTF-8に対応。 -- Show GUIで各種設定画面等へのジャンプボタン追加。リンク追加。GUIの最小化が可能。 -- Show GUIでチャンネル表示で[Busy/Firewalled]数表示。リレー表示で継続(Keep)切り替えボタン追加と表示。 -- Channel Info GUIで壁率表示追加。 - ''SSTP対応'' - 設定画面より変更可能。EZSSTP for VC++ライブラリ使用。初期値はNoです。 - ''チャイム機能'' - Win32API-PlaySound使用。初期値はNoです。 - ''拡張メッセージ機能'' - NT_PEERCAST-Popupでのリレー増減告知とNT_UPGRADE-Popupを流用してBroadcast時にHTML-放送状況に移動するとアイコン変化とメッセージが出ます。 - 設定画面より変更可能。初期値はYesです。 **Winamp2-pluginでの変更部分 - リソースの日本語化 -- 回線速度の選択でデフォルトの数値変更とMaxStreamsとMaxIncomingの変更を同時に行います。 -- ISDNで64-1-2、ADSLで384-4-8、T1で768-8-12、T3で3072-12-15の設定になります。 - ミニブラウザ内 -- PeerCast Channelで[?-?]でアーティスト、曲名表示追加。 -- Hits項目追加。ホスト数/壁数を表示。 -- mychans(HTML-Relayed Channels呼び出し)ボタン追加。 **わかる人向け&テスト機能  ''なるべく初期値から変更しないでください'' - ''似非Extend Stream Per Channles機能'' - ''RelayHostキャッシングのタイプ指定'' - ''numSkipsのBumpタイミングカウント数の変更'' - ''Firewalled偽装'' - ''readDelay値の強制指定'' - ''flowControl機能の無効化'' - ''RootMsgの無視'' *設定ファイル補足  設定ファイルは< peercast-jp.ini >です。 JP版では< peercast.ini >から< peercast-jp.ini >へ変更していますので 注意してください。  iniファイル中にはネットワークにかかわる重要な設定部分が存在します。  わからない部分は初期値から変更しないようにしてください。  JPでの拡張部分は[JPextendx]でまとめてあります。  設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いていますがバンド幅やストリーム数は各自、回線速度やマシンパワーにあわせて調整してください。 **[Server] '''forceIP'''  PeerCastで取得IPアドレスがおかしい場合に補正IPアドレスを指定。 '''firewallTimeout'''  起動時からのFW判定時間。 この期間を過ぎてもIN-ConnectionがなければFWフラグが立ちます。 '''forceNormal'''  FWでない状態が確定している場合にNormal固定したい場合にYes指定。 **[Client] '''tryoutDelay'''  minに満たない場合でのlookupHost接続間隔。 '''pushTries'''、'''pushTimeout'''、'''maxPushHops'''  REQUEST時のHost-Push要求回数、要求時間、要求TTL。 **[Privacy] '''maxUptime'''  Uptime偽称。3600以下にはしないこと。 **[JPextend1] '''autoRelayKeep'''  autoRelayKeep = 0を1にすることによって似非AutoRelayKeepモード1が発動します。 モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。 ただし、再生停止してもずっとRECIEVE状態にしようとするので 解除するにはRelayedから切断するしかないです。 また、接続要求が来るとIDLE->RECIEVEされる問題があります。  autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoRelayKeepモード2が発動します。 モード2では再生後(Listeners>=1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば 自動的にKeep=Yesになります。 また、(Listeners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときに Keep=Noになるようになっています。 **[JPextend2] '''extPerStreamCh'''、 '''lowStreamPerCh'''、'''middleStreamPerCh'''、'''highStreamPerCh'''  extPerSteramCh = Yesにすると受信時のbitrateに対応して maxStreamsPerChannelが変化する・・・はず。  lowStreamPerChで〜100Kbps、middleStreamPerChで100〜250Kbps、 highStreamPerChで250Kbps〜の値を指定。 '''winPlaySound'''、'''winWavePath'''  winPlaySound = Yesで受信時に winWavePath =で設定されたWaveファイルを鳴らします。 まともにエラーチェックをしていませんのでwinWavePathには 必ず''日本語を含まない形でフルパスで鳴らしたいWaveファイルの場所''を 記述するようにして下さい。 **[JPextend3] '''forceReadDelay'''  1以上にするとストリームビットレートから算出されるsys->sleep(time)を無視して ここで設定された値を使うようになります。 もともと0.118Cでfile:// での暫定対策用に作ったものなので 現在ではほとんど意味がありません。 変なトラブルの元になりますので実験以外では使わないようにして下さい。 '''ignoreRootMsg'''  relayBroadcast値等いくつかはlookupHostによって決定されますが これを無視することでクライアント側で設定できるようになります。 トラブルの元になるおそれがあるので通常はNoにしておいてください。 '''oldCacheType'''  0.119DではiniファイルでのRelayHostキャッシングがKeep=Yesだけになっていますが、 Yesにすると0.118C同様のChannel-Relayに入ったもの全てを iniファイルに書き出すようにできます。 '''fakeFirewalled'''  YesにするとIn-Connectionがある状態でもTypeをFirewalledにする謎の機能。 forceNormalより優先されます。Connectionを受け入れなくするわけではありません。 *plugin版補足 - PeerCastプラグインの設定はオプション->設定->プラグインの設定からGneneralでPeerCast(gen_peercast.dll)を選択->設定ボタンを押します。 - ミニブラウザでチャンネル表示が行われる為にはオプション->設定でセットアップでインターネット設定で"インターネットに接続しない以外"になっている必要があります。 - Search間隔はHTML 更新間隔 (sec)に準じます。 - 放送設定でオンエアを行うにはOddcastDsp(dsp_oddcast.dll)がインストールされている必要があります。低、中、高でそれぞれQ=-1、Q=0、Q=1の設定になります。 - plugin版のiniファイルはgen_peercast.dllと同じ場所に作成されます。 *SSTP対応について  なるべくSSTPサーバを立ち上げている状態で SSTP使用時のみwinSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。  SocketSSTPのみです。DirectSSTPには対応していません。 伺かperiod583、SSP1.08.03にて動作確認。  NOTIFY/1.1、localhost&Port:9801固定です。 PeerCast側でのメッセージカスタマイズ設定はありません。  別途、ゴースト製作者向けの通知するイベントの一覧を添付しています。  受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  概ね安定して動作しているようですが、 一応、試作扱いなのでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。  winExtMessage = Noの場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。通常は受信時のみです。  ゴーストによってはこんなしゃべりじゃねぇなどの 精神的ダメージがあるかもしれませんが、 現在のところこれはさくらとうにゅう向け仕様とさせていただきます。 *リリース **PeerCast-jp0119D_T1.2b [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1.2b)  友人からGUIの枠線位置とか直したほうがいいんでないという突っ込みでGUIだけ修正。  Win32-GUIコントローラーでリレーチャンネルの継続(Keep)状態表示と Y/N切り替えボタン追加。同じくチャンネル一覧で[Busy/Firewall]数の追加表示。  SSTP送信のNOTIFY1.1化とそれに伴うイベント定義。  iniファイルでIn-ConnectionがあってもFirewalledにするfakeFirewalled設定追加。 **PeerCast-jp0119D_P1.0 [Win32]PeerCast0.119D-jp(P1.0)  Pシリーズ初版。T1.0dベースです。 *History :03/06/16 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1.2b): GUIの見た目の修正等。 :03/06/16 [Win32]PeerCast0.119D-jp(P1.0): Pシリーズ初版。T1.0dベース。 :03/06/14 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2a): Win32-GUI、リレーチャンネルの継続(Keep)状態表示とY/N切り替えボタン、チャンネル一覧で[Busy/Firewall]数の追加表示。SSTP送信のNOTIFY1.1化とそれに伴うイベント定義。fakeFirewalled設定追加。 :03/06/12 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1d): plugin版向けVer。(T1c)->(T1d)でさらなる回線設定値補正とミニブラウザ内での表示強化。T1.2からJP拡張部をほとんど削減。 :03/06/10 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2): 0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xpの改訂版。Doc書き直しとChannel Info GUIでの壁率:項目追加。 :03/06/05 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版: 9x対応コードパッチを当てさせていただきました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2: SSTP対応版。autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。それ以外は受信成功時のみです。 :03/06/01 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b): 新たにNTポップアップでのリレー増減告知機能を追加(未テスト)winmap2のソースを削除。 :03/05/31 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTPb2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/05/30 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTP: SSTP対応試作版です。受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T2): Proxy対応版。本家Forumに投稿されたコードを組み込み。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c): plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版。forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削除、plugin,exe共通。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)Fix: RelayHostキャッシング拡張 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a): 似非Extend Stream Per Channles機能、チャイム機能 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b)f: マイナーバグフィックスをして再公開 :03/05/24 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b): Searchのプルダウン形式とノーマル形式の切り替え。Winampプラグイン同梱。プラグインはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 :03/05/15 [Win32]PeerCast-jp 0.119C: 注:KeepはJP仕様になっています。 :03/05/05 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2a): IndexでTotal IDLE数といくつかのHost Cache数表示追加。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2): 2ch[Peercast -CH7]の709氏の実験用-UTF8デコードのソースコード取り込み。これに伴ってXMLのShift_JIS対応。All ChannelsとポップアップのShift_JISデコード対応。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e+): プルダウン形式ちょっとだけ変える。おまけとしてInfoのChannel IDを/stream/リンク対応にする(笑) :03/05/01 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e): SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。次期PeerCastの変更箇所プレビュー?似非autoRelayKeepモード値をSettingから変更可能にする。 :03/04/30 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1d+): AutoRelayKeepモード2強化。forceReadDelayをOggread&Rawread時にも有効にする。 :03/04/27 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1c): 似非autoIDLEkill機能をSettingからY/N可能にする。Logはもういいや(笑) :03/04/26 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1b): 似非autoIDLEkill機能追加。IDLEになればチャンネル切断します(時間経過カウントがないためにあまり使い物になりません) :03/04/25 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1a): iniファイル[ForceReadDelay = ]中からfile://時のreadDelay時間を強制指定可能にする。0で無効。(暫定的にバッファリング緩和できますが、根本的には解消できません。設定値によってはBroadcastErrorが多発します) :03/04/23 [Win32]PeerCast-jp 0.118C: Channel InfoのExt.ID削除。sikps値Bumpが正式に実装されていますが数値変更を可能した。リンク追加。All ChannelsでHitHostで(Busy/FW)数を表示。 :03/06/17 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1c-test): ちょっとネットワーク部のパラメ調整?してみる。機能しているかどうかすらわからないsikps値Bumpとか、似非AutoKeepモード追加。 :03/04/06 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1b): 某本スレの要望に応えてとりあえずGUIの最小化できるようにした。こんなんでいいですか? :03/03/26 [Win32]CVS-2003/03/22 0.117B対応 (R1.1a): Log.txtでログを吐く(ログ出力部有効にした)。意味もなくChannel InfoでExt.IDでPeer-Peer用URLがでる(笑)<-次回削除するかも :03/03/21 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1): 新機能?としてHTML-Relayed Channels中でKeep制御を可能にしました。注:これは日本語版独自の拡張部分です。テストが十分にしていないのでもしかしたら不都合あるかも(汗。 :03/03/20 [Win32]PeerCast-jp 0.117B: 同等項目が本家VerにできたのでrequestTimeOut部分を削除。 :03/03/19 [Win32]PeerCast-jp 0.117A (R1): レイアウト変更等。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116C(Pre) (T2): レイアウト変更等。新機能?としてrequestTimeOutを設定可能にしました。 :[Win32]CVS-2003/03/13 0.116C(Pre)対応 (T1): PDN-Webジャンプボタンと初心者向けPeerCast解説リンク追加。訳手直しと設定で[?]でADSL-8M用推奨初期設定値追加。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R2): GUIにボタン追加。コネクト時のポップアップメッセージを日本語化。Web管理画面のエンコードタイプをShift-JISに、設定画面等一部日本語化。HTMLのAll/Relayed Channel(info含む)画面でのチャンネル名/曲名等の日本語文字化け対策。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R1): パッチ参考にGUIとInfoとタスクトレイメニューを日本語化。 *コメント  質問・要望・バグ報告などはここや [[こちら http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=2234]]でどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-13 (Fri) 03:55:56 ''[[NOTIFY/1.1化]]'' : 好きに扱ってください。 http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/up/img/6.zip - 2003-06-10 (Tue) 23:42:55 ''[[ano]]'' : PeerCast-jp0119D_T1.2にあわせてドキュメント改訂。 - 2003-06-02 (Mon) 08:26:10 ……EZSSTP for VC++、NOTIFY使えないし。自力生成したリクエストヘッダを「int SSTP(LPCSTR szBuffer);」で送信するしかないのか。 - 2003-05-31 (Sat) 15:25:57 最近は「伺か(何か)」のゴーストも多様化が進んでおるでの。NOTIFY SSTP/1.1で独自イベントを定義しつつ、保険用のスクリプトも記述して、ゴーストが独自の反応が出来るようにするのがよろしかろう。 - 2003-05-29 (Thu) 09:34:13 ''[[ano]]'' : ページ作成 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Tue Jun 17 23:40:54 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Tue, 17 Jun 2003 23:40:54 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:383] [User's Notebook] Message-ID: <20030617144054.19FE7116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 219.98.152.109 REMOTE_HOST = -------- PeerCastLink -------- PeerCastに関連するリンク -ルール --カテゴリ別に見出しを立てる ---見出しの後にはそのカテゴリの説明を書くこと --サイトへのコメントには紹介者の名前もできれば書くこと --カテゴリが複数にまたがる場合は重複登録もありということで *情報源  放送方法など様々な情報源。 -[[初心者向けPeerCast解説 http://peercast.gooside.com/]] --まずここを見ればPeerCastを導入できます。ただしWin環境のみ…。([[ano]]) -[[××××もいいけど、PeerCastもね http://nishiwakky.tripod.co.jp/]] --絵での説明が多いのでわかりやすいですよ。([[ano]]) --サイト名がアレなので、変えちゃいました。([[Nora]]) -[[Radio1.jpWiki http://radio1.jp/cgi-bin/moin.cgi/]] --[[本家]]情報の日本語訳が多いです。[[FAQ http://radio1.jp/cgi-bin/moin.cgi/PeerCastFrequentlyAskedQuestions]]は必見。このUsersNotebookよりもはるかに役に立ちます…。([[ano]]) -[[GeneralTopic @ jp http://www.peercast.org/forum/viewtopic.php?t=1041]] --本家フォーラム日本語トピック(総合)([[ano]]) -[[SoftwareTopic @ jp http://www.peercast.org/forum/viewtopic.php?t=1031]] --本家フォーラム日本語トピック(ソフトウェア)([[ano]]) *イエローページ  現在放送中の局やリスナ数などがわかります。 -[[YellowPages-PeerCast.org http://www.peercast.org/channels.php]] --本家YPです。最近リスナ数表示が復活しました。([[ano]]) -[[黄色い壁付き http://labo.ubiq.reset.jp/peercast/]] --壁・率・数の表示が面白いです。また、チャンネルID毎に掲示板があります。([[ano]]) -[[非常用YP http://yp.pdn-web.com/]] --"誰が何と言おうと、略して非Y"だそうです。([[ano]]) -[[日本語YP http://radio1.jp/cgi-bin/yp.cgi]] --"日本語イエローページはただ今停止中です。"残念です。([[ano]]) *独立放送されてる方のサイト(一部トーク有り)  いろいろなDJ・パーソナリティさんがいらっしゃいます。 -[[PeerDJNight http://pdn-web.com/]] --毎夜放送トークラジオチャンネルです。DJさんは日替わりで様々な方がいらっしゃいます。([[ano]]) -[[PeerCast-2ch.KICKS-ASS.net http://peercast-2ch.kicks-ass.net/]] --レゲー・同人系音楽ならここですね。トークも面白いですよ。([[ano]]) -[[Pipin @ 2ch http://pipin.oops.jp/]] --ネトゲに関してすごい情報持ってます。主に夕方に放送されてます。([[ano]]) -[[かすらじお http://ca.m-cache.org/]] --"やっぱやめ…"だそうですが、復活に期待してます。([[ano]]) -[[ginのぐだぐだなペ〜ジ http://tokushima.cool.ne.jp/gin2003/]] --PC自作系に詳しいようです。([[ano]]) -[[あのさいと http://ano23.s26.xrea.com/]] --手前味噌なのでノーコメント。([[ano]]) -[[FMcampanella http://www.studio-campanella.com/fmc/index.htm]] --同人音楽サークル[[studio-campanella http://www.studio-campanella.com/]]がオフィシャルで配信している。同サークル以外の音源も流れている。([[Nora]]) -[[NatsuMelo @ 2ch http://natsumelo.s3.xrea.com/]] --"青春の後遺症"に悩まされている方々(笑)向け配信をしている。([[Nora]]) -[[無頼派 http://inabu.dip.jp/~takashi/]] --非常に良質なJAZZオンリーの配信。リラックスしたい方へ。([[Nora]]) -[[”snowtears...”soundworksside http://stsoundworks.tripod.com/]] -- ''Yet Krishna Sleepin'@2ch'' 及び ''MM(ry'' を配信している。傾向はアレだが音楽的にはバラエティに富んでいる。([[Nora]]) *過去に大規模放送を行った団体のサイト  PeerCastは個人放送だけではありません。 -[[ReSef1stLive-あんりみてっど!?- http://live.naimune.com/]] --配信の手際は良かったんですが音響が…」。([[ano]]) -[[鳥Live!配信実験に関する報告書 http://www.triumphal.jp/text/haisou.txt]] --昨年末に大規模配信されたTriumphal Recordsさんの報告書。([[ano]]) -[[平沢進インタラクティブ・ライブ・ショウ2003「LIMBO-54」 http://premium.nikkeibp.co.jp/il2003/]] --2003年4月28日・29日に「大阪なんばHatch」で、5月4日・5日に「東京芝メルパルクホール」で開催された(第8回)。リスナー数・規模・共に最大級。;; 掲示板などの反応を見ましたが大成功でした。[[LIMBO-54 http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/note.cgi?LIMBO%2D54]]も参照のこと。([[Nora]]) *海外のPeerCast  PeerCastは海外生まれですからね。 -[[PeerCast.org http://www.peercast.org/]] --[[本家]]。ここからダウンロードしないと何も始まりません。 -[[SmoothJazz.com http://www.smoothjazz.com/]] --独立レーベルのオフィシャル配信。JAZZつーよりフュージョン色強いかも? --聞くだけじゃなく、JAZZYな人はコンテンツ作成の面で参加もできるようです。 *コメント [[#rcomment]] - 2003-05-21 (Wed) 04:45:40 ''[[ano]]'' : ページ移行、少し見た目や内容を変更・追加。 - 2003-05-06 (Tue) 00:39:57 ''[[Nora]]'' : 平沢追加 - 2003-03-25 (Tue) 00:56:46 ''[[ano]]'' : UsersNotebookへの名称変更にあわせた編集。 - 2003-03-17 (Mon) 19:19:58 ''[[ano]]'' : とりあえず主だったところをがーっと追加。あとよろしくです…今日は疲れました。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Fri Jun 20 20:15:18 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Fri, 20 Jun 2003 20:15:18 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:384] [JP版専用Uploader : 35] 0119D-jp(T12c)_bin_src Message-ID: <20030620111518.A12CC116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/20(Fri) 20:15 ホスト名:EAOcf-84p97.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:0119D-jp(T12c)_bin_src 投稿記事: ドキュメントのiniファイルの項目解説追加と少し書き直し。 InfoのChannel IDの/stream/リンク廃止して http://[自ip]/channel/[id]リンクに変更。 -------------------------------------------------------- From ano23 @ users.sourceforge.jp Fri Jun 20 23:43:25 2003 From: ano23 @ users.sourceforge.jp (ano23 @ users.sourceforge.jp) Date: Fri, 20 Jun 2003 23:43:25 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:385] [JP版専用Uploader : 36] readme改訂版? Message-ID: <20030620144325.75F30116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/20(Fri) 23:43 ホスト名:f-akita-079031.zero.ad.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSIE 5.5; Windows 98) Opera 7.03 [ja] 投稿者名:ano Eメール:ano23 @ users.sourceforge.jp URL :http://ano23.s26.xrea.com/ タイトル:readme改訂版? 投稿記事: こんな感じでどうでしょう? -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sat Jun 21 01:00:23 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sat, 21 Jun 2003 01:00:23 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:386] [JP版専用Uploader : 37] PeerCast-jp_sabun.zip Message-ID: <20030620160023.5E708116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/21(Sat) 01:00 ホスト名:EAOcf-07p178.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:PeerCast-jp_sabun.zip 投稿記事: -jp(T1.2c)差分 -------------------------------------------------------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sat Jun 21 01:46:08 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sat, 21 Jun 2003 01:46:08 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:387] [User's Notebook] Message-ID: <20030620164608.9C379116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.31 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpReleases -------- *PeerCast日本語版関連のリリース情報  PeerCast日本語版のリリース情報です。  日本語版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  詳細やダウンロードは、 [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。  なお、このページへのリンクは http://peercast-jp.sourceforge.jp/peercast-jpでも可能です。 そして、リンクに関してもご自由にどうぞ。連絡は不要です。 *PeerCast-jp0119D_T1.2c  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''試作版ということでSSTP通信チェック等、テストが不十分です。'''  '''Win9x系をお使いでGUIが不安定な方には便利かもしれません。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、< PeerCast.exe >を< PeerCast_original.exe >等にリネームしてから < PeerCast-jp.exe >を< PeerCast.exe >とリネームして使ってください。  また、設定ファイル< peercast.ini >を再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1.2c)  InfoのChannel IDの/stream/リンク廃止して < http://[自IP:Port]/pls/[id].pls >リンクに変更。  付属ドキュメント追記。 *PeerCast-jp0119D_P1.0  v0.119Dを元にした [[Windows版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 詳細はPeerCastJpWindowsをご覧ください。  '''余計な機能が削除されている分、安定している可能性があります。'''  これを導入する前に、PeerCast.orgからオリジナルをダウンロードし、 インストールする必要があります。 その後、< PeerCast.exe >を< PeerCast_original.exe >等にリネームしてから < PeerCast-jp.exe >を< PeerCast.exe >とリネームして使ってください。  また、設定ファイル< peercast.ini >を再構築する必要があるため、 起動前に既存の設定ファイルをリネームまたは削除してください。  plugin版を使う場合にはPort設定、peercast://の呼び出し、 < dsp_oddcast.dll >の設定に注意してください。 ---- [Win32]PeerCast0.119D-jp(P1.0)  Pシリーズ初版。T1.0dベースです。 *Peercast 0.119D FreeBSD,Linux 日本語対応版 0.12  v0.119Dを元にした [[FreeBSD,Linux版 http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]です。 **リリースメモ -コンパイル方法 --makeするだけです。 --コンパイルが成功すると実行ファイルpeercastが生成されます。 -FreeBSD4.7Rで動作を確認しました。 -日本語も文字化しないようになっています。 **変更履歴  0.11の日本語対応作業の忘れ物を修正 *このページに無い日本語版をお使いの方へ  ''他のバージョンをお使い下さい。それらは既に古いです。''  オリジナル版との互換を考えても、以前のバージョンを使うことは 全くお勧めできません。また、オリジナル版同様バグ修正が次々に加えられています。 ----  質問などは[[こちら QA]]にどうぞ。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sat Jun 21 01:46:14 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sat, 21 Jun 2003 01:46:14 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:388] [User's Notebook] Message-ID: <20030620164614.936C3116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.31 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpWindows -------- *PeerCast日本語Windows版関連情報  PeerCast日本語Windows版の関連情報をまとめたページです。  日本語Windows版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  なお、このページは最新リリースを基準に 各種バージョンや過去との互換も含めたドキュメントとなっています。 ''それぞれのバージョンの特徴は添付されるReadMe.txt等で改めて確認して下さい。''  詳細やダウンロードは、PeerCastJpReleasesページや [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。 *日本語化版について PeerCast 勝手に日本語化版(入れ替え用) PeerCast-jp by HGM @ 2ch org: (c) 2002-2003 peercast.org  これは初代スレ852氏による日本語化部分を参考に勝手にCVSからビルドしたものです。 Windows2000(SP2)&VC++6.0にてコンパイルと動作確認を行っています。 Windows98/98SE/ME/XPでも使えるとは思いますが当方では動作未確認です。 **使用上の注意  core部分はHTML生成部と拡張機能追加分以外は変更していないのと Gnutellaネットワーク部分はそのままです。  おそらく大きな不都合は多分ないとは思いますが、 使用に関しては''自己責任''でお願いします。 もし不都合が起こったとしてもこちらにはその責任を負いかねますのでご了承ください。 **配布・転載  この日本語化版はGPLに則って配布されます。 本体の再配布、転載は自由に行ってもらってかまいません。 またいちいち私(HGM @ 2ch)に許可を求める必要もありません。  最新ソースコードは< http://www.peercast.org/code/cvs.php >より入手が可能です。 なおCVS-2003/05/16を元にしているため改変部を含めた ''0.119D-jp版作成時のソースコード''が必要であれば申し出に従って提供を行います。  この日本語化版は私が独自に作成したものであり 本家のPeerCastとは何の関係もありません。 なのでこの日本語化に関して本家のPeerCast開発チームに問い合わせをしないでください。 このソフトウェアへの問い合わせは配布先にお願いいたします。  JP版一次配布先:< http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/ > **インストール  レジストリでのpeercast://リンク対応は行いませんので 先にオリジナル版をインストールしてください。 もとを< PeerCast_original.exe >にでもして < PeerCast-jp.exe >を< PeerCast.exe >とリネームして使ってください。 その時にiniファイルの再構築も行うようにして下さい。  plugin版を使う場合にはPort設定、peercast://の呼び出し、 < dsp_oddcast.dll >の設定に注意してください。 **バージョン名について  Tシリーズは日本独自拡張をしている実験的なリリースです。 通常版であるexeファイルのみが含まれます。  Eシリーズは本家フォーラム等で公開されたパッチを実験的に取り込んだ、 Tシリーズよりさらに試験的なリリースです。  PシリーズはTシリーズを参考に必要最低限な拡張をしたリリースです。 比較的安定しています。winamp plug-in版はこのシリーズにしか含まれません。 *参考&取り込みさせていただいたところ - < http://members.tripod.co.jp/peercast_jp/ > -- 初代スレの852氏。GUI周りの日本語参照。 - < http://labo.ubiq.reset.jp/peercast/ > -- Mofon氏。FreeBSD移植版とPeerViewの開発者。 - < http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ > -- [Peercast -CH7]の709氏。UTF-8デコード対応コードとWin9x系でのGUIクラッシュ対策コードの取り込み。なお、ここではoddcast_dsp_wa2のUTF-8対応版も配布されています。 - < http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ > -- ProjectTeam Uni/大石みかげ氏。SSTP対応にあたってEZSSTP for VC++を使用。 *日本語化パッチとの違い - GUIとInfoのフォントの種類と大きさを変え見やすさを向上。MSゴシックからMS UI Gothicフォントを使用。 - タスクトレイメニューとWeb管理画面の一部を日本語化とHTML画面でのチャンネル名/曲名等文字化け対策。 - GUIボタン追加、拡張機能など。 *本家との違いと拡張&追加部分  Win9x系における Channel Info GUIでのクローズ時に不正な処理を起こす問題の対策を行っています。 **OS非依存部分  '''Shift_JIS対応の一部、UTF-8デコード部についてはWin32依存します''' - HTML管理画面のShift_JIS対応。文字化け対策&拡張。- 表示がおかしい場合もあります。 -- All ChannelsでHitHostで(Stable/Busy/Firewalled)数、[closestHit/furthestHit]を表示。 -- InfoのChannel IDをhttp://[自IP:Port]/pls/[id].plsリンクに対応。 -- SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。- 設定画面より変更可能。初期値はYesです。 -- 設定項目の一部日本語化。設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いてみる。 -- IndexでのInformationでTotal IDLEとChannel/Stream Host CacheとNetwork Hits Stats、Useful Link項目追加表示。 - ''ViewXMLのShift_JIS出力に対応'' - 表示がおかしい場合もあります。 - ''HTML-Relayed ChannelsでのKeep制御機能実装'' - UnKeepが可能。 - ''似非AutoRelayKeep機能実装'' - 設定画面より変更可能。0=無効、1=モード1、2=モード2。初期値はモード2です。 - ''似非autoIDLEkill機能実装'' - 設定画面より変更可能。Relayed ChannelsでIDLEになると自動切断します。初期値はNoです。 **Win32依存部分 - GUIとタスクトレイメニューの日本語化。文字化け対策&拡張。- Shift_JISとUTF-8に対応。 -- Show GUIで各種設定画面等へのジャンプボタン追加。リンク追加。GUIの最小化が可能。 -- Show GUIでチャンネル表示で[Busy/Firewalled]数表示。リレー表示で継続(Keep)切り替えボタン追加と表示。 -- Channel Info GUIで壁率表示追加。 - ''SSTP対応'' - 設定画面より変更可能。EZSSTP for VC++ライブラリ使用。初期値はNoです。 - ''チャイム機能'' - Win32API-PlaySound使用。初期値はNoです。 - ''拡張メッセージ機能'' - NT_PEERCAST-Popupでのリレー増減告知とNT_UPGRADE-Popupを流用してBroadcast時にHTML-放送状況に移動するとアイコン変化とメッセージが出ます。 - 設定画面より変更可能。初期値はYesです。 **Winamp2-pluginでの変更部分 - リソースの日本語化 -- 回線速度の選択でデフォルトの数値変更とMaxStreamsとMaxIncomingの変更を同時に行います。 -- ISDNで64-1-2、ADSLで384-4-8、T1で768-8-12、T3で3072-12-15の設定になります。 - ミニブラウザ内 -- PeerCast Channelで[?-?]でアーティスト、曲名表示追加。 -- Hits項目追加。ホスト数/壁数を表示。 -- mychans(HTML-Relayed Channels呼び出し)ボタン追加。 **わかる人向け&テスト機能  ''なるべく初期値から変更しないでください'' - ''似非Extend Stream Per Channles機能'' - ''RelayHostキャッシングのタイプ指定'' - ''numSkipsのBumpタイミングカウント数の変更'' - ''Firewalled偽装'' - ''readDelay値の強制指定'' - ''flowControl機能の無効化'' - ''RootMsgの無視'' *plugin版補足 - PeerCastプラグインの設定はオプション->設定->プラグインの設定からGneneralでPeerCast(gen_peercast.dll)を選択->設定ボタンを押します。 - ミニブラウザでチャンネル表示が行われる為にはオプション->設定でセットアップでインターネット設定で"インターネットに接続しない以外"になっている必要があります。 - Search間隔はHTML 更新間隔 (sec)に準じます。 - 放送設定でオンエアを行うにはOddcastDsp(dsp_oddcast.dll)がインストールされている必要があります。低、中、高でそれぞれQ=-1、Q=0、Q=1の設定になります。 - plugin版のiniファイルは< gen_peercast.dll >と同じ場所に作成されます。 *設定ファイル補足  設定ファイルは< peercast-jp.ini >です。 JP版では< peercast.ini >から< peercast-jp.ini >へ変更していますので 注意してください。  iniファイル中にはネットワークにかかわる重要な設定部分が存在します。  わからない部分は初期値から変更しないようにしてください。  JPでの拡張部分は[JPextendx]でまとめてあります。  設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いていますが バンド幅やストリーム数は各自、回線速度やマシンパワーにあわせて調整してください。 **Server ''''serverPort''''、''''autoServe''''  使用Port番号とサーバー起動。ルータで開放する場合はTCPのみで可。 ''''forceIP''''  PeerCastで取得IPアドレスがおかしい場合に補正IPアドレスを指定。 ''''isRoot''''  '''Settingで変更可能'''  Rootモードにするかどうか。IPリフレクタなどになれると思われるが 特別な理由がない限り通常はNoのNormalモードにしておいてください。 ''''maxBitrate''''、''''maxStreams''''、''''maxStreamsPerChannel''''  '''Settingで変更可能'''  送信ストリームに使う帯域、最大送信本数、チャンネルごとの最大本数。 0で無制限。初期設定が128Kbpsになっているので要調整。 最大送信本数の目安としては上り帯域÷60-2の数を指定。 ''''maxIncoming''''、''''maxOutgoing''''、''''maxTryout''''、''''minConnected''''  '''Settingで変更可能'''  ネットワークコネクション数。 高速回線の人はInを多めにする。3本あれば今のところ問題ないので maxOutgoing、minConnectedはなるべく変更しないように。 ''''maxPreviewTime''''、''''maxPreviewWait''''  '''Settingで変更可能'''  PeerCastネットワークを介さずに直接接続される場合の設定?。 ''''serventBandwidth''''  '''Settingで変更可能'''  ネットワークコネクション帯域。1本当たり1Kbpsしか消費しません。 ''''firewallTimeout''''  起動時からのFW判定時間。 この期間を過ぎてもIn-ConnectionがなければFWフラグが立ちます。 ''''forceNormal''''  FWでない状態が確定している場合にNormal固定したい場合にYes指定。 ''''rootMsg''''  '''Settingで変更可能'''  Rootモードで起動した時にクライアントに送るメッセージを設定。 ''''authType''''、''''cookiesExpire''''  '''Settingで変更可能'''  HTML-管理画面につなぐときの認証方式の指定。 ''''networkID''''  変更すると同一IDで別ネットワークの構築ができるようだが 既存のネットワークに接続できなくなるので絶対に変更しないように。 **Client ''''autoConnect''''  '''Settingで変更可能'''  Yesの状態でlookupHostとキャッシュホストにOut接続を行います。 Noの状態ではOut接続は出ないですがIn接続はYes/Noにかかわらず受けることができます。 ''''lookupHost''''  '''Settingで変更可能'''  起動時に他のホストのIPアドレスの問い合わせ先。 現在のところ公式には< connect1.peercast.org >しか存在しない。 なお、キャッシュホストがあればネットワーク接続はできるが、 ここを自IPアドレスの取得に使うのでlookupHostが止まっていると 場合によっては127.0.0.1にされる問題があります。 ''''tryoutDelay''''  minに満たない場合でのlookupHost接続間隔。 ''''refreshHTML''''  '''Settingで変更可能'''  HTML-管理画面の更新間隔(秒指定)。0にすると手動更新になります。 ''''relayBroadcast''''、''''minBroadcastTTL''''、''''maxBroadcastTTL''''  放送時のTTL増加時間。最少、最大TTL値。初期設定から変更しない方がいい。 ''''pushTries、pushTimeout、maxPushHops''''  REQUEST時のHost-Push要求回数、要求時間(秒指定)、要求Hops。 pushTries、pushTimeoutを少し減らすことで REQUESTになったときの実質的な自動Bumpと同じ効果が得られます。 ''''autoQuery''''、''''queryTTL''''  リレーのためのネットワーク自動要求時間、要求TTLみたい。 初期設定から変更しない方がいい。  追記:TTLというのは、 簡単にいえば'''ネットワーク上でどれだけ離れているか'''を表す数値。 一つ経由するたびに数値が一つ減ります。 そして自分のところでTTLが0になったクライアントの情報は、 他のところへは伝えられません。 **Privacy ''''password''''  '''Settingで変更可能'''  パスワードです。 空欄の場合はローカルホストからしかHTML-管理画面につなげない仕様になっています。 放送する場合は必ず設定しなければなりません。 ''''maxUptime''''  Uptime偽称(秒指定)。3600以下にはしないこと。 **JPextend1 ''''bumpskips''''  skip値がこれを超えた場合に'''Too many skips'''を出して該当ホストからBumpします。 異常skipsを出すことが少なくなっているので初期値で問題ないでしょう。 ''''autoRelayKeep''''  autoRelayKeep = 0を1にすることによって似非AutoRelayKeepモード1が発動します。 モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。 ただし、再生停止してもずっとRECIEVE状態にしようとするので 解除するにはRelayedから切断するしかないです。 また、接続要求が来るとIDLE->RECIEVEされる問題があります。  autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoRelayKeepモード2が発動します。 モード2では再生後(Listeners>=1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば 自動的にKeep=Yesになります。 また、(Listeners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときに Keep=Noになるようになっています。 ''''autoIDLEkill''''  IDLEチャンネルの自動切断の有無。 ''''searchPulldown''''  Genre/Bitrateのプルダウン選択の有無。 **JPextend2 ''''extPerStreamCh、lowStreamPerCh、middleStreamPerCh、highStreamPerCh''''  extPerSteramCh = Yesにすると受信時のbitrateに対応して maxStreamsPerChannelが変化する・・・はず。  lowStreamPerChで〜100Kbps、middleStreamPerChで100〜250Kbps、 highStreamPerChで250Kbps〜の値を指定。 ''''winExtMessage''''  NTポップアップでリレー増減告知を行うかどうか。 ''''winSendSSTP''''  SSTP送信を行うかどうか。 ''''winPlaySound、winWavePath''''  winPlaySound = Yesで受信時に winWavePath =で設定されたWaveファイルを鳴らします。 まともにエラーチェックをしていませんのでwinWavePathには必ず ''日本語を含まない形でフルパスで鳴らしたいWaveファイルの場所''を 記述するようにして下さい。 **JPextend3 ''''forceReadDelay''''  1以上にするとストリームビットレートから算出されるsys->sleep(time)を無視して ここで設定された値を使うようになります。 もともと0.118Cでfile:// での暫定対策用に作ったものなので 現在ではほとんど意味がありません。 変なトラブルの元になりますので実験以外では使わないようにして下さい。 ''''useFlowControl''''  FlowControlの使用の有無。通常はYesから変更しないでください。 ''''fakeFirewalled''''  YesにするとIn-Connectionがある状態でもTypeをFirewalledにする謎の機能。 forceNormalより優先されます。Connectionを受け入れなくするわけではありません。 ''''ignoreRootMsg''''  relayBroadcast値等いくつかはlookupHostによって決定されますが これを無視することでクライアント側で設定できるようになります。 トラブルの元になるおそれがあるので通常はNoにしておいてください。 ''''oldCacheType''''  0.119DではiniファイルでのRelayHostキャッシングがKeep=Yesだけになっていますが、 Yesにすると0.118C同様のChannel-Relayに入ったもの全てを iniファイルに書き出すようにできます。 **Filter  '''Settingで変更可能'''  ネットワークIPのタイプ別許可/拒否の設定。 特定のIP拒否などもできるが通常はそのままで。  なお、全く接続できない場合は255.255.255.255がNetworkにチェックされてるか確認。  50件まで設定できるようになっているようだが未確認。 **Notify  '''タスクトレイメニューから設定可能'''  NTポップアップの設定。Win9x系、UNIX系では影響ありません。 **Server1 **Server2  '''Settingで変更可能'''  serverPort、serverPort+1でのサーバー動作/データ通過許可の設定。 通常はそのままで。  不用意に変更するとHTML-管理画面が開けなくなったり、 放送/リレーができなくなります。 **Broadcast ''''broadcastMsgInterval''''  MP3ストリームの場合、再生中のトラック情報とDJメッセージの切り替え時間の設定。 初期設定で10秒ごとに切り替わります。 ''''broadcastMsg''''  '''Settingで変更可能'''  DJメッセージです。日本語対応していない場合は表示が文字化けするので注意。 ''''icyMetaInterval''''  '''Settingで変更可能'''  MP3ストリーム内に挿入されるアーティスト、タイトルなどの トラック情報の間隔(バイト数)。特別な理由がない限り8192から変更しないように。 ''''broadcastID''''  サーバント固有の識別番号。GnutellaのGUIDに相当する。 ''''deadHitAge''''  '''Settingで変更可能'''  チャンネル/ホスト情報保持時間(秒指定)?。 長くするとチャンネル/総ホスト数の把握数が多くなるが そのぶんデッド状態のものも更新されにくくなるはず。 **Debug ''''logDebug''''、''''logErrors''''、''''logNetwork''''、''''logChannel''''、''''pauseLog''''  ログに関する設定。全てSetting/Log Viewで行えます。 ''''idleSleepTime''''  用途いろいろ。変更しないように。 **RelayChannel  Keep=Yesのチャンネル情報が書き出されます。 **Host  ホストキャッシュの書き出し。 *PeerCastの仕様部分 - Max.ServentConnection = 32 - Max.HostCache = 100 - Max.FindChannel = 200 - Max.RelayedChannel = 16 - Max.IdleChannel = 8 *Win32コマンドラインオプション - -zen (showGUI = false) - -multi (allowMulti = true) - -kill (killMe = true) - -inifile - -url *SSTP対応について  なるべくSSTPサーバを立ち上げている状態でSSTP使用時のみ winSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。  SocketSSTPのみです。DirectSSTPには対応していません。 伺かperiod583、SSP1.08.03にて動作確認。  NOTIFY/1.1、localhost&Port:9801固定です。 PeerCast側でのメッセージカスタマイズ設定はありません。  別途、ゴースト製作者向けの通知するイベントの一覧を添付しています。  受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  概ね安定して動作しているようですが、 一応、試作扱いなのでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。  winExtMessage = Noの場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。通常は受信時のみです。  ゴーストによってはこんなしゃべりじゃねぇなどの 精神的ダメージがあるかもしれませんが、 現在のところこれはさくらとうにゅう向け仕様とさせていただきます。 *リリース **PeerCast-jp0119D_T1.2c [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1.2c)  InfoのChannel IDの/stream/リンク廃止して http://[自IP:Port]/pls/[id].plsリンクに変更。  付属ドキュメント追記。 **PeerCast-jp0119D_P1.0 [Win32]PeerCast0.119D-jp(P1.0)  Pシリーズ初版。T1.0dベースです。 *History :03/06/20 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1.2c): InfoのChannel IDの/stream/リンク廃止してhttp://[自IP:Port]/pls/[id].plsリンクに変更。付属ドキュメント追記。 :03/06/16 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1.2b): GUIの見た目の修正等。 :03/06/16 [Win32]PeerCast0.119D-jp(P1.0): Pシリーズ初版。T1.0dベース。 :03/06/14 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2a): Win32-GUI、リレーチャンネルの継続(Keep)状態表示とY/N切り替えボタン、チャンネル一覧で[Busy/Firewall]数の追加表示。SSTP送信のNOTIFY1.1化とそれに伴うイベント定義。fakeFirewalled設定追加。 :03/06/12 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1d): plugin版向けVer。(T1c)->(T1d)でさらなる回線設定値補正とミニブラウザ内での表示強化。T1.2からJP拡張部をほとんど削減。 :03/06/10 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2): 0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xpの改訂版。Doc書き直しとChannel Info GUIでの壁率:項目追加。 :03/06/05 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版: 9x対応コードパッチを当てさせていただきました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2: SSTP対応版。autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。それ以外は受信成功時のみです。 :03/06/01 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b): 新たにNTポップアップでのリレー増減告知機能を追加(未テスト)winmap2のソースを削除。 :03/05/31 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTPb2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/05/30 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTP: SSTP対応試作版です。受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T2): Proxy対応版。本家Forumに投稿されたコードを組み込み。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c): plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版。forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削除、plugin、exe共通。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)Fix: RelayHostキャッシング拡張 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a): 似非Extend Stream Per Channles機能、チャイム機能 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b)f: マイナーバグフィックスをして再公開 :03/05/24 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b): Searchのプルダウン形式とノーマル形式の切り替え。Winampプラグイン同梱。プラグインはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 :03/05/15 [Win32]PeerCast-jp 0.119C: 注:KeepはJP仕様になっています。 :03/05/05 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2a): IndexでTotal IDLE数といくつかのHost Cache数表示追加。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2): 2ch[Peercast -CH7]の709氏の実験用-UTF8デコードのソースコード取り込み。これに伴ってXMLのShift_JIS対応。All ChannelsとポップアップのShift_JISデコード対応。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e+): プルダウン形式ちょっとだけ変える。おまけとしてInfoのChannel IDを/stream/リンク対応にする(笑) :03/05/01 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e): SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。次期PeerCastの変更箇所プレビュー?似非autoRelayKeepモード値をSettingから変更可能にする。 :03/04/30 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1d+): AutoRelayKeepモード2強化。forceReadDelayをOggread&Rawread時にも有効にする。 :03/04/27 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1c): 似非autoIDLEkill機能をSettingからY/N可能にする。Logはもういいや(笑) :03/04/26 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1b): 似非autoIDLEkill機能追加。IDLEになればチャンネル切断します(時間経過カウントがないためにあまり使い物になりません) :03/04/25 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1a): iniファイル[ForceReadDelay = ]中からfile://時のreadDelay時間を強制指定可能にする。0で無効。(暫定的にバッファリング緩和できますが、根本的には解消できません。設定値によってはBroadcastErrorが多発します) :03/04/23 [Win32]PeerCast-jp 0.118C: Channel InfoのExt.ID削除。sikps値Bumpが正式に実装されていますが数値変更を可能した。リンク追加。All ChannelsでHitHostで(Busy/FW)数を表示。 :03/06/17 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1c-test): ちょっとネットワーク部のパラメ調整?してみる。機能しているかどうかすらわからないsikps値Bumpとか、似非AutoKeepモード追加。 :03/04/06 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1b): 某本スレの要望に応えてとりあえずGUIの最小化できるようにした。こんなんでいいですか? :03/03/26 [Win32]CVS-2003/03/22 0.117B対応 (R1.1a): Log.txtでログを吐く(ログ出力部有効にした)。意味もなくChannel InfoでExt.IDでPeer-Peer用URLがでる(笑)<-次回削除するかも :03/03/21 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1): 新機能?としてHTML-Relayed Channels中でKeep制御を可能にしました。注:これは日本語版独自の拡張部分です。テストが十分にしていないのでもしかしたら不都合あるかも(汗。 :03/03/20 [Win32]PeerCast-jp 0.117B: 同等項目が本家VerにできたのでrequestTimeOut部分を削除。 :03/03/19 [Win32]PeerCast-jp 0.117A (R1): レイアウト変更等。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116C(Pre) (T2): レイアウト変更等。新機能?としてrequestTimeOutを設定可能にしました。 :[Win32]CVS-2003/03/13 0.116C(Pre)対応 (T1): PDN-Webジャンプボタンと初心者向けPeerCast解説リンク追加。訳手直しと設定で[?]でADSL-8M用推奨初期設定値追加。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R2): GUIにボタン追加。コネクト時のポップアップメッセージを日本語化。Web管理画面のエンコードタイプをShift-JISに、設定画面等一部日本語化。HTMLのAll/Relayed Channel(info含む)画面でのチャンネル名/曲名等の日本語文字化け対策。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R1): パッチ参考にGUIとInfoとタスクトレイメニューを日本語化。 *コメント  質問・要望・バグ報告などはここや [[こちら http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=2234]]でどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-13 (Fri) 03:55:56 ''[[NOTIFY/1.1化]]'' : 好きに扱ってください。 http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/up/img/6.zip - 2003-06-10 (Tue) 23:42:55 ''[[ano]]'' : PeerCast-jp0119D_T1.2にあわせてドキュメント改訂。 - 2003-06-02 (Mon) 08:26:10 ……EZSSTP for VC++、NOTIFY使えないし。自力生成したリクエストヘッダを「int SSTP(LPCSTR szBuffer);」で送信するしかないのか。 - 2003-05-31 (Sat) 15:25:57 最近は「伺か(何か)」のゴーストも多様化が進んでおるでの。NOTIFY SSTP/1.1で独自イベントを定義しつつ、保険用のスクリプトも記述して、ゴーストが独自の反応が出来るようにするのがよろしかろう。 - 2003-05-29 (Thu) 09:34:13 ''[[ano]]'' : ページ作成 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Mon Jun 23 13:44:26 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Mon, 23 Jun 2003 13:44:26 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:389] [User's Notebook] Message-ID: <20030623044426.A12F9116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.50 REMOTE_HOST = -------- OpenYourPort -------- PeerCast使用時におけるポート開放の必要性 *Open Your Port!!  PeerCastで効率的な配信を行うためには、 PeerCastネットワークに参加している人の多くが 受信と同時に配信にも参加する必要があります。 よって次のような設定を必ず行ってください。  ''PeerCast が使っているポート番号 (初期設定でTCP:7144番) に対して外部からの接続を可能にしてください。''  この設定をすることによって、 あなたのサーバントはあなたが受信しているストリームを 他の方へリレーする事ができるようになります。  なお、諸事情でTCP:7144番を開けることができない方は、 別のポート番号でも構いません。  しかし、初期設定がTCP:7144番であることから、 できるだけこのポート番号で開けるようにしてください 〜他の方はTCP:7144番を開けていないかもしれないからです。 *ポート設定  WindowsXP等を用いられている方は、 ネットワーク関連の設定を変更できる権限を持ったユーザアカウントで ログインするようにして下さい。 権限がない場合、設定項目が表示されない場合があります。  なお、*nix系OSをお使いの方は、ご自身で調べられることをお勧めします。*nix系 OSを管理する能力は、ユーザにとって必須と思われます。 もしできないのであれば、他のOSを用いた方が良いと思います。*nix系 OSを管理できずに放置しておくことは非常に危険だからです。 **PCから直接接続されている方の場合  ADSLモデムから直接接続したり、ダイアルアップなど、 ルータやファイアウォールサーバ、プロクシサーバを経由していない場合です。  パーソナルファイアウォールや一部のウイルスチェッカー、 WindowsXPの簡易FireWall機能を使用されている場合には、 それらの設定でTCP:7144番が制限されないように設定してください。 詳しい設定方法は、それぞれのヘルプを参照してください。 あまりに多岐に渡るために、ここでは個別の説明を書くことは困難です。  参考として、ファイル共有ツールである [[WinnyのFAQ http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/faq/007.htm]] ([[WinnyTips http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/]])を参照してください。 ポート番号を読み替えるだけで、殆ど同じ設定を用いることができます。 **ルータを使用されている方の場合  ADSLのブロードバンドアクセスルータ、 ISDN等のダイアルアップルータ等を利用されているか、 プロクシサーバ等を経由してLANを用いている場合です。  この場合、通常はPeerCastを動作しているマシンにはLAN内でのみ通じる プライベートIPアドレスが割り与えられるため、 そのままでは外部からのリレーリクエストに応えることができません。  TCP:7144番への'''外部からの接続'''を転送するように設定してください。 設定方法は使用している機器のヘルプや (LANの場合)ネットワーク管理者へ相談してください。  この設定もまた、それぞれの環境によって設定方法が異なりますので、 この場での説明は省かせてもらいます。  参考として、ファイル共有ツールである [[ルータ別の解説 http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm]] ([[WinnyTips http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/]])を参照してください。 ポート番号を読み替えるだけで、殆ど同じ設定を用いることができます。 **グローバルIPアドレスが割り当てられていない場合  一部のCATV経由の接続などで起こります。 これはISPのセキュリティ上の問題などによるものであり、 通常、解決するにはISPのサポートセンタへ問い合わせるしか方法がありません。  グローバルIPアドレスが割り当てられているかは、 PeerCastを起動してからしばらく(数分)待って、 [[Webインターフェース WebInterface]]を開いて ブラウザのタイトルの''''PeerCast on *.*.*.*:[ポート番号]''''の "*"の部分を確認することで確認することができます。  もしその部分が以下の範囲であった場合、 あなたの環境にはグローバルIPが割り当てられていないか 「インターネット」へ接続されていないことになります。 - 127.0.0.1 - 10.0.0.0〜10.255.255.255 - 172.16.0.0〜172.31.255.255 - 192.168.0.0〜192.168.255.255 *ポートを開ける必要性  外部からの接続を許可しなくても、PeerCastを用いて受信することができます。 グローバルIPアドレスを割り当てられていない方々が実際その状況にあります。  しかし、グローバルIPアドレスを割り当てられていて、 かつTCP:7144番を開けることができる環境であれば、ぜひ開けてください。 これは、PeerCastネットワークがどのようにして成り立っているかに関係しています。 **P2Pリレーネットワーク  PeerCastは、P2Pリレーネットワークを構築する事によって、 チャンネル情報及びストリームをやりとりしています。 - P2P〜Peer-to-Peerとは、1:1で直接やりとりする事を意味します。 -- また、''お互いが平等で同じ仕事をする''ことも意味しています。 -- 一部のファイル交換ツールはこれによって成り立っています。 -- また、他の場面でも1:1のやりとりというのは比較的よく発生することです。 -- 1:1で直接やりとりするために、お互いにIPアドレスとポートを知っていることと、そのポートが開いていることが必要になります。 - P2Pリレーとは、P2Pでデータを交換しつつ、さらに別の何かへデータを渡す〜リレーすることです。こうすることによって、「うわさ話」のようにデータは広まっていきます。 -- PeerCastはP2Pリレーによるネットワークによって成り立っています。 **なぜポートを開けなければならないのか  PeerCastはP2Pリレーネットワークによって成り立っています。 そして、そのネットワーク上では様々なチャンネル情報やストリームが行き来しています。 また、そのネットワークに接続するだけで、 簡単に多くの方に自分の放送を伝えることができます。  これは、PeerCastのネットワークに接続している多くの人たちが グローバルIPアドレスを持っていて、さらに外部からの接続を許可しているからです。 ----  さて、このPeerCastネットワークの途中に 外部からの接続を許可していない方が入り込んだとしましょう。  その方は、ポートを開けてさえいれば、PeerCastネットワークに流れる情報、 つまりチャンネル情報やストリームを受信することができます。 ''しかし、他の方へリレーすることができません。''  その方が、ある放送をしているサーバントのすぐ近くで接続してしまったとします。 この時、その方は他の方の「リレーを下さい」という要求に応えることができません。 つまり、「うわさ話」がそこで途切れてしまうわけです。  この状態が「放送者」の近くで起きれば起きるほど、 他の方は接続しにくくなります。 ----  繰り返しますが、PeerCastはP2Pリレーネットワークによって成り立っています。 これは、ユーザ全て(もしくは大半)が外部からの接続を許可していることを前提にした、 ある種性善説の質を持つネットワークです。  そこに外部からの接続ができないサーバントが入り込むのは、 リレーが伝わりにくくなるか、最悪途切れてしまう原因になってしまいます。 ''あなたは受信できますが、その代わりに他の方が受信できなくなります。''  PeerCastは、より良い受信ができるように、途中で接続先を切り替えたりします。 しかし、その自動切り替えの先が外部接続を許可していない場合… その受信者は訳の分からないまま受信が途切れてしまうことになります。 ----  皆さんがPeerCastでストリームを受信できるのは、 誰かがポートを開けて、外部からの接続を許可しているからです。  PeerCastは'''P2P'''リレーネットワークで成り立っています。 できるだけお互いに同じ事を平等にするのは''当たり前''のことであり、 それを''意図的に''しないのであれば、あなたにはPeerCastを使う資格はありません。  「知識不足」は理由にはなりません。 PeerCastネットワークにきちんと接続している人たちは、 元の知識の有無に関わらず、現実にポートを開け外部からの接続を許可しているのです。 わからないことがあるのなら、わかる人に質問しましょう。  もし、どうしても''意図的に''ポートを開けたくないのであれば、 PeerCast以外のストリーミングツールを使うことをお勧めします。 同じような考えの方々がきっと居るはずです。  念のために補足しますが、 CATV経由などでプライベートIPアドレスしかもらえない場合など、 '''意図的ではない'''場合には気にすることはありません。 それは仕方のないことですし、 そういう人たちをカバーするためにもポートを開けているのです。 *謝辞  [[stsoundworks http://stsoundworks.tripod.com/]]さんの [[PeerCast使用時におけるポート開放の必要性 http://stsoundworks.tripod.com/radio/openport.html]] ページからかなりの引用をしています。  まとめられたyks氏に感謝します。 ---- - 2003/05/29([[ano]]) -- 2003/06/23:リンク先変更([[ano]]) - 質問などは[[こちら QA]]へどうぞ。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Tue Jun 24 15:17:32 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Tue, 24 Jun 2003 15:17:32 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:390] [User's Notebook] Message-ID: <20030624061732.32766116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 218.218.109.81 REMOTE_HOST = -------- PeerCastJpWindows -------- *PeerCast日本語Windows版関連情報  PeerCast日本語Windows版の関連情報をまとめたページです。  日本語Windows版は日本人ユーザの有志が本家のソースを元に作ったものであり、 PeerCast.orgや[[PeerCast-Users @ jp]]は直接関係していません。  使用に関しても、自己責任でお願いします。  特定のバージョンを推奨したりすることもありません。 しかし、特定のバージョンを''非推奨''とすることはあります。 これは、PeerCastネットワーク全体への影響など深刻な不具合が含まれていた場合に 起こり得ます。  なお、このページは最新リリースを基準に 各種バージョンや過去との互換も含めたドキュメントとなっています。 ''それぞれのバージョンの特徴は添付されるReadMe.txt等で改めて確認して下さい。''  詳細やダウンロードは、PeerCastJpReleasesページや [[こちら http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/files/]]からお願いします。 *日本語化版について PeerCast 勝手に日本語化版(入れ替え用) PeerCast-jp by HGM @ 2ch org: (c) 2002-2003 peercast.org  これは初代スレ852氏による日本語化部分を参考に勝手にCVSからビルドしたものです。 Windows2000(SP2)&VC++6.0にてコンパイルと動作確認を行っています。 Windows98/98SE/ME/XPでも使えるとは思いますが当方では動作未確認です。 **使用上の注意  core部分はHTML生成部と拡張機能追加分以外は変更していないのと Gnutellaネットワーク部分はそのままです。  おそらく大きな不都合は多分ないとは思いますが、 使用に関しては''自己責任''でお願いします。 もし不都合が起こったとしてもこちらにはその責任を負いかねますのでご了承ください。 **配布・転載  この日本語化版はGPLに則って配布されます。 本体の再配布、転載は自由に行ってもらってかまいません。 またいちいち私(HGM @ 2ch)に許可を求める必要もありません。  最新ソースコードは< http://www.peercast.org/code/cvs.php >より入手が可能です。 なおCVS-2003/05/16を元にしているため改変部を含めた ''0.119D-jp版作成時のソースコード''が必要であれば申し出に従って提供を行います。  この日本語化版は私が独自に作成したものであり 本家のPeerCastとは何の関係もありません。 なのでこの日本語化に関して本家のPeerCast開発チームに問い合わせをしないでください。 このソフトウェアへの問い合わせは配布先にお願いいたします。  JP版一次配布先:< http://sourceforge.jp/projects/peercast-jp/ > **インストール  レジストリでのpeercast://リンク対応は行いませんので 先にオリジナル版をインストールしてください。 もとを< PeerCast_original.exe >にでもして < PeerCast-jp.exe >を< PeerCast.exe >とリネームして使ってください。 その時にiniファイルの再構築も行うようにして下さい。  plugin版を使う場合にはPort設定、peercast://の呼び出し、 < dsp_oddcast.dll >の設定に注意してください。 **バージョン名について  Tシリーズは日本独自拡張をしている実験的なリリースです。 通常版であるexeファイルのみが含まれます。  Eシリーズは本家フォーラム等で公開されたパッチを実験的に取り込んだ、 Tシリーズよりさらに試験的なリリースです。  PシリーズはTシリーズを参考に必要最低限な拡張をしたリリースです。 比較的安定しています。winamp plug-in版はこのシリーズにしか含まれません。 *参考&取り込みさせていただいたところ - < http://members.tripod.co.jp/peercast_jp/ > -- 初代スレの852氏。GUI周りの日本語参照。 - < http://labo.ubiq.reset.jp/peercast/ > -- Mofon氏。FreeBSD移植版とPeerViewの開発者。 - < http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7097/ > -- [Peercast -CH7]の709氏。UTF-8デコード対応コードとWin9x系でのGUIクラッシュ対策コードの取り込み。なお、ここではoddcast_dsp_wa2のUTF-8対応版も配布されています。 - < http://www.ac.wakwak.com/~mikage/web/sakura/ > -- ProjectTeam Uni/大石みかげ氏。SSTP対応にあたってEZSSTP for VC++を使用。 *日本語化パッチとの違い - GUIとInfoのフォントの種類と大きさを変え見やすさを向上。MSゴシックからMS UI Gothicフォントを使用。 - タスクトレイメニューとWeb管理画面の一部を日本語化とHTML画面でのチャンネル名/曲名等文字化け対策。 - GUIボタン追加、拡張機能など。 *本家との違いと拡張&追加部分  Win9x系における Channel Info GUIでのクローズ時に不正な処理を起こす問題の対策を行っています。 **OS非依存部分  '''Shift_JIS対応の一部、UTF-8デコード部についてはWin32依存します''' - HTML管理画面のShift_JIS対応。文字化け対策&拡張。- 表示がおかしい場合もあります。 -- All ChannelsでHitHostで(Stable/Busy/Firewalled)数、[closestHit/furthestHit]を表示。 -- InfoのChannel IDをhttp://[自IP:Port]/pls/[id].plsリンクに対応。 -- SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。- 設定画面より変更可能。初期値はYesです。 -- 設定項目の一部日本語化。設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いてみる。 -- IndexでのInformationでTotal IDLEとChannel/Stream Host CacheとNetwork Hits Stats、Useful Link項目追加表示。 - ''ViewXMLのShift_JIS出力に対応'' - 表示がおかしい場合もあります。 - ''HTML-Relayed ChannelsでのKeep制御機能実装'' - UnKeepが可能。 - ''似非AutoRelayKeep機能実装'' - 設定画面より変更可能。0=無効、1=モード1、2=モード2。初期値はモード2です。 - ''似非autoIDLEkill機能実装'' - 設定画面より変更可能。Relayed ChannelsでIDLEになると自動切断します。初期値はNoです。 **Win32依存部分 - GUIとタスクトレイメニューの日本語化。文字化け対策&拡張。- Shift_JISとUTF-8に対応。 -- Show GUIで各種設定画面等へのジャンプボタン追加。リンク追加。GUIの最小化が可能。 -- Show GUIでチャンネル表示で[Busy/Firewalled]数表示。リレー表示で継続(Keep)切り替えボタン追加と表示。 -- Channel Info GUIで壁率表示追加。 - ''SSTP対応'' - 設定画面より変更可能。EZSSTP for VC++ライブラリ使用。初期値はNoです。 - ''チャイム機能'' - Win32API-PlaySound使用。初期値はNoです。 - ''拡張メッセージ機能'' - NT_PEERCAST-Popupでのリレー増減告知とNT_UPGRADE-Popupを流用してBroadcast時にHTML-放送状況に移動するとアイコン変化とメッセージが出ます。 - 設定画面より変更可能。初期値はYesです。 **Winamp2-pluginでの変更部分 - リソースの日本語化 -- 回線速度の選択でデフォルトの数値変更とMaxStreamsとMaxIncomingの変更を同時に行います。 -- ISDNで64-1-2、ADSLで384-4-8、T1で768-8-12、T3で3072-12-15の設定になります。 - ミニブラウザ内 -- PeerCast Channelで[?-?]でアーティスト、曲名表示追加。 -- Hits項目追加。ホスト数/壁数を表示。 -- mychans(HTML-Relayed Channels呼び出し)ボタン追加。 **わかる人向け&テスト機能  ''なるべく初期値から変更しないでください'' - ''似非Extend Stream Per Channles機能'' - ''RelayHostキャッシングのタイプ指定'' - ''numSkipsのBumpタイミングカウント数の変更'' - ''Firewalled偽装'' - ''readDelay値の強制指定'' - ''flowControl機能の無効化'' - ''RootMsgの無視'' *plugin版補足 - PeerCastプラグインの設定はオプション->設定->プラグインの設定からGneneralでPeerCast(gen_peercast.dll)を選択->設定ボタンを押します。 - ミニブラウザでチャンネル表示が行われる為にはオプション->設定でセットアップでインターネット設定で"インターネットに接続しない以外"になっている必要があります。 - Search間隔はHTML 更新間隔 (sec)に準じます。 - 放送設定でオンエアを行うにはOddcastDsp(dsp_oddcast.dll)がインストールされている必要があります。低、中、高でそれぞれQ=-1、Q=0、Q=1の設定になります。 - plugin版のiniファイルは< gen_peercast.dll >と同じ場所に作成されます。 *設定ファイル補足  設定ファイルは< peercast-jp.ini >です。 JP版では< peercast.ini >から< peercast-jp.ini >へ変更していますので 注意してください。  iniファイル中にはネットワークにかかわる重要な設定部分が存在します。  わからない部分は初期値から変更しないようにしてください。  JPでの拡張部分は[JPextendx]でまとめてあります。  設定画面に[?]でADSL-8M用推奨初期設定値を書いていますが バンド幅やストリーム数は各自、回線速度やマシンパワーにあわせて調整してください。 **Server ''''serverPort''''、''''autoServe''''  使用Port番号とサーバー起動。ルータで開放する場合はTCPのみで可。 ''''forceIP''''  PeerCastで取得IPアドレスがおかしい場合に補正IPアドレスを指定。 ''''isRoot''''  '''Settingで変更可能'''  Rootモードにするかどうか。IPリフレクタなどになれると思われるが 特別な理由がない限り通常はNoのNormalモードにしておいてください。 ''''maxBitrate''''、''''maxStreams''''、''''maxStreamsPerChannel''''  '''Settingで変更可能'''  送信ストリームに使う帯域、最大送信本数、チャンネルごとの最大本数。 0で無制限。初期設定が128Kbpsになっているので要調整。 最大送信本数の目安としては上り帯域÷60-2の数を指定。 ''''maxIncoming''''、''''maxOutgoing''''、''''maxTryout''''、''''minConnected''''  '''Settingで変更可能'''  ネットワークコネクション数。 最大受け入れ接続、最大外部接続、最大試行接続、最小維持接続となる。 高速回線の人はInを多めにする。3本あれば今のところ問題ないので maxOutgoing、minConnectedはなるべく変更しないように。 ''''maxPreviewTime''''、''''maxPreviewWait''''  '''Settingで変更可能'''  PeerCastネットワークを介さずに直接接続される場合の設定?。 ''''serventBandwidth''''  '''Settingで変更可能'''  ネットワークコネクション帯域。1本当たり1Kbpsしか消費しません。 ''''firewallTimeout''''  起動時からのFW判定時間。 この期間を過ぎてもIn-ConnectionがなければFWフラグが立ちます。 ''''forceNormal''''  FWでない状態が確定している場合にNormalタイプに固定したい場合にYes指定。 ''''rootMsg''''  '''Settingで変更可能'''  Rootモードで起動した時にクライアントに送るメッセージを設定。 ''''authType''''、''''cookiesExpire''''  '''Settingで変更可能'''  HTML-管理画面につなぐときの認証方式の指定。 ''''networkID''''  変更すると同一IDで別ネットワークの構築ができるようだが 既存のネットワークに接続できなくなるので絶対に変更しないように。 **Client ''''autoConnect''''  '''Settingで変更可能'''  Yesの状態でlookupHostとキャッシュホストにOut接続を行います。 Noの状態ではOut接続は出ないですがIn接続はYes/Noにかかわらず受けることができます。 ''''lookupHost''''  '''Settingで変更可能'''  起動時に他のホストのIPアドレスの問い合わせ先。 現在のところ公式には< connect1.peercast.org >しか存在しない。 なお、キャッシュホストがあればネットワーク接続はできるが、 ここを自IPアドレスの取得に使うのでlookupHostが止まっていると 場合によっては127.0.0.1にされる問題があります。 ''''tryoutDelay''''  minに満たない場合でのlookupHost接続間隔。 ''''refreshHTML''''  '''Settingで変更可能'''  HTML-管理画面の更新間隔(秒指定)。0にすると手動更新になります。 ''''relayBroadcast''''、''''minBroadcastTTL''''、''''maxBroadcastTTL''''  放送時のTTL増加時間。最少、最大TTL値。初期設定から変更しない方がいい。 ''''pushTries、pushTimeout、maxPushHops''''  REQUEST時のHost-Push要求回数、要求時間(秒指定)、要求Hops。 pushTries、pushTimeoutを少し減らすことで REQUESTになったときの実質的な自動Bumpと同じ効果が得られます。 ''''autoQuery''''、''''queryTTL''''  リレーのためのネットワーク自動要求時間、要求TTLみたい。 初期設定から変更しない方がいい。  追記:TTLというのは、 簡単にいえば'''ネットワーク上でどれだけ離れているか'''を表す数値。 一つ経由するたびに数値が一つ減ります。 そして自分のところでTTLが0になったクライアントの情報は、 他のところへは伝えられません。 **Privacy ''''password''''  '''Settingで変更可能'''  パスワードです。 空欄の場合はローカルホストからしかHTML-管理画面につなげない仕様になっています。 放送する場合は必ず設定しなければなりません。 ''''maxUptime''''  Uptime偽称(秒指定)。3600以下にはしないこと。 **JPextend1 ''''bumpskips''''  skip値がこれを超えた場合に'''Too many skips'''を出して該当ホストからBumpします。 異常skipsを出すことが少なくなっているので初期値で問題ないでしょう。 ''''autoRelayKeep''''  autoRelayKeep = 0を1にすることによって似非AutoRelayKeepモード1が発動します。 モード1を有効にすると再生を止めた後自動的にKeep=Yesになります。 ただし、再生停止してもずっとRECIEVE状態にしようとするので 解除するにはRelayedから切断するしかないです。 また、接続要求が来るとIDLE->RECIEVEされる問題があります。  autoRelayKeep = 0を2にすることによって似非AutoRelayKeepモード2が発動します。 モード2では再生後(Listeners>=1)からRelay要求(Relays>=1)が来れば 自動的にKeep=Yesになります。 また、(Listeners=0)で(Relays>=1)から(Relays=0)に変わったときに Keep=Noになるようになっています。 ''''autoIDLEkill''''  IDLEチャンネルの自動切断の有無。 ''''searchPulldown''''  Genre/Bitrateのプルダウン選択の有無。 **JPextend2 ''''extPerStreamCh、lowStreamPerCh、middleStreamPerCh、highStreamPerCh''''  extPerSteramCh = Yesにすると受信時のbitrateに対応して maxStreamsPerChannelが変化する・・・はず。  lowStreamPerChで〜100Kbps、middleStreamPerChで100〜250Kbps、 highStreamPerChで250Kbps〜の値を指定。 ''''winExtMessage''''  NTポップアップでリレー増減告知を行うかどうか。 ''''winSendSSTP''''  SSTP送信を行うかどうか。 ''''winPlaySound、winWavePath''''  winPlaySound = Yesで受信時に winWavePath =で設定されたWaveファイルを鳴らします。 まともにエラーチェックをしていませんのでwinWavePathには必ず ''日本語を含まない形でフルパスで鳴らしたいWaveファイルの場所''を 記述するようにして下さい。 **JPextend3 ''''forceReadDelay''''  1以上にするとストリームビットレートから算出されるsys->sleep(time)を無視して ここで設定された値を使うようになります。 もともと0.118Cでfile:// での暫定対策用に作ったものなので 現在ではほとんど意味がありません。 変なトラブルの元になりますので実験以外では使わないようにして下さい。 ''''useFlowControl''''  FlowControlの使用の有無。通常はYesから変更しないでください。 ''''fakeFirewalled''''  YesにするとIn-Connectionがある状態でもTypeをFirewalledにする謎の機能。 forceNormalより優先されます。Connectionを受け入れなくするわけではありません。 ''''ignoreRootMsg''''  relayBroadcast値等いくつかはlookupHostによって決定されますが これを無視することでクライアント側で設定できるようになります。 トラブルの元になるおそれがあるので通常はNoにしておいてください。 ''''oldCacheType''''  0.119DではiniファイルでのRelayChannelキャッシングがKeep=Yesだけになっていますが、 Yesにすると0.118C同様のChannel-Relayに入ったもの全てを iniファイルに書き出すようにできます。 **Filter  '''Settingで変更可能'''  ネットワークIPのタイプ別許可/拒否の設定。 特定のIP拒否などもできるが通常はそのままで。  なお、全く接続できない場合は255.255.255.255がNetworkにチェックされてるか確認。  50件まで設定できるようになっているようだが未確認。 **Notify  '''タスクトレイメニューから変更可能'''  NTポップアップの設定。Win9x系、UNIX系では影響ありません。 **Server1 **Server2  '''Settingで変更可能'''  serverPort、serverPort+1でのサーバー動作/データ通過許可の設定。 通常はそのままで。  不用意に変更するとHTML-管理画面が開けなくなったり、 放送/リレーができなくなります。 **Broadcast ''''broadcastMsgInterval''''  MP3ストリームの場合、再生中のトラック情報とDJメッセージの切り替え時間の設定。 初期設定で10秒ごとに切り替わります。 ''''broadcastMsg''''  '''Settingで変更可能'''  DJメッセージです。日本語で入れた場合、日本語対応版でない場合は表示が文字化けするので注意。 ''''icyMetaInterval''''  '''Settingで変更可能'''  MP3ストリーム内に挿入されるアーティスト、タイトルなどの トラック情報の間隔(バイト数)。特別な理由がない限り8192から変更しないように。 ''''broadcastID''''  サーバント固有の識別番号。GnutellaのGUIDに相当する。 ''''deadHitAge''''  '''Settingで変更可能'''  チャンネル/ホスト情報保持時間(秒指定)?。 長くするとチャンネル/総ホスト数の把握数が多くなるが そのぶんデッド状態のものも更新されにくくなるはず。 **Debug ''''logDebug''''、''''logErrors''''、''''logNetwork''''、''''logChannel''''、''''pauseLog''''  ログに関する設定。全てSetting/Log Viewで行えます。 ''''idleSleepTime''''  用途いろいろ。変更しないように。 **RelayChannel  Keep=Yesのチャンネル情報が書き出されます。 **Host  ホストキャッシュの書き出し。 *PeerCastの仕様部分 - Max.ServentConnection = 32 - Max.HostCache = 100 - Max.FindChannel = 200 - Max.RelayedChannel = 16 - Max.IdleChannel = 8 *Win32コマンドラインオプション - -zen (showGUI = false) - -multi (allowMulti = true) - -kill (killMe = true) - -inifile - -url *SSTP対応について  なるべくSSTPサーバを立ち上げている状態でSSTP使用時のみ winSendSSTP = Yes(設定画面で変更可能)にして下さい。  SocketSSTPのみです。DirectSSTPには対応していません。 伺かperiod583、SSP1.08.03にて動作確認。  NOTIFY/1.1、localhost&Port:9801固定です。 PeerCast側でのメッセージカスタマイズ設定はありません。  別途、ゴースト製作者向けの通知するイベントの一覧を添付しています。  受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。  概ね安定して動作しているようですが、 一応、試作扱いなのでSSTP通信チェックとか非常にいいかげんだったりします。  winExtMessage = Noの場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。通常は受信時のみです。  ゴーストによってはこんなしゃべりじゃねぇなどの 精神的ダメージがあるかもしれませんが、 現在のところこれはさくらとうにゅう向け仕様とさせていただきます。 *リリース **PeerCast-jp0119D_T1.2c [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1.2c)  InfoのChannel IDの/stream/リンク廃止して http://[自IP:Port]/pls/[id].plsリンクに変更。  付属ドキュメント追記。 **PeerCast-jp0119D_P1.0 [Win32]PeerCast0.119D-jp(P1.0)  Pシリーズ初版。T1.0dベースです。 *History :03/06/20 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1.2c): InfoのChannel IDの/stream/リンク廃止してhttp://[自IP:Port]/pls/[id].plsリンクに変更。付属ドキュメント追記。 :03/06/16 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T1.2b): GUIの見た目の修正等。 :03/06/16 [Win32]PeerCast0.119D-jp(P1.0): Pシリーズ初版。T1.0dベース。 :03/06/14 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2a): Win32-GUI、リレーチャンネルの継続(Keep)状態表示とY/N切り替えボタン、チャンネル一覧で[Busy/Firewall]数の追加表示。SSTP送信のNOTIFY1.1化とそれに伴うイベント定義。fakeFirewalled設定追加。 :03/06/12 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1d): plugin版向けVer。(T1c)->(T1d)でさらなる回線設定値補正とミニブラウザ内での表示強化。T1.2からJP拡張部をほとんど削減。 :03/06/10 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.2): 0119D-jp(T11c)_SSTP_b2_9xpの改訂版。Doc書き直しとChannel Info GUIでの壁率:項目追加。 :03/06/05 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ2 - Win9x系GUIクラッシュ対策版: 9x対応コードパッチを当てさせていただきました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1c)SSTP対応ベータ版2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/06/03 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b)SSTP対応ベータ版2: SSTP対応版。autoRelayKeep = 2の場合、接続時等にも毒電波を飛ばします。それ以外は受信成功時のみです。 :03/06/01 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1b): 新たにNTポップアップでのリレー増減告知機能を追加(未テスト)winmap2のソースを削除。 :03/05/31 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTPb2: SSTP SEND Messageを手直し、設定画面からY/N変更できるようにしました。 :03/05/30 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)SSTP: SSTP対応試作版です。受信時にさくらとうにゅうが局名とタイトル等をしゃべります。 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-jp(T2): Proxy対応版。本家Forumに投稿されたコードを組み込み。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1c): plugin版の帯域数値の調整と0.119D(T1.1x)の機能縮小版。forceReadDelay、autoRelayKeep=Mode1、useFlowControl無効化を削除、plugin、exe共通。 :03/05/29 [Win32]PeerCast-jp 0.119D (T1.1a)Fix: RelayHostキャッシング拡張 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1.1a): 似非Extend Stream Per Channles機能、チャイム機能 :03/05/29 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b)f: マイナーバグフィックスをして再公開 :03/05/24 [Win32]PeerCast0.119D-JP(T1b): Searchのプルダウン形式とノーマル形式の切り替え。Winampプラグイン同梱。プラグインはリソースの日本語化とミニブラウザで曲名-アーチストが[?-?]で表示されるようにしています。 :03/05/15 [Win32]PeerCast-jp 0.119C: 注:KeepはJP仕様になっています。 :03/05/05 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2a): IndexでTotal IDLE数といくつかのHost Cache数表示追加。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T2): 2ch[Peercast -CH7]の709氏の実験用-UTF8デコードのソースコード取り込み。これに伴ってXMLのShift_JIS対応。All ChannelsとポップアップのShift_JISデコード対応。 :03/05/03 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e+): プルダウン形式ちょっとだけ変える。おまけとしてInfoのChannel IDを/stream/リンク対応にする(笑) :03/05/01 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1e): SearchのGnere/Bitrateをプルダウン形式メニューにしてみる。次期PeerCastの変更箇所プレビュー?似非autoRelayKeepモード値をSettingから変更可能にする。 :03/04/30 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1d+): AutoRelayKeepモード2強化。forceReadDelayをOggread&Rawread時にも有効にする。 :03/04/27 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1c): 似非autoIDLEkill機能をSettingからY/N可能にする。Logはもういいや(笑) :03/04/26 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1b): 似非autoIDLEkill機能追加。IDLEになればチャンネル切断します(時間経過カウントがないためにあまり使い物になりません) :03/04/25 [Win32]PeerCast-jp 0.118C (T1a): iniファイル[ForceReadDelay = ]中からfile://時のreadDelay時間を強制指定可能にする。0で無効。(暫定的にバッファリング緩和できますが、根本的には解消できません。設定値によってはBroadcastErrorが多発します) :03/04/23 [Win32]PeerCast-jp 0.118C: Channel InfoのExt.ID削除。sikps値Bumpが正式に実装されていますが数値変更を可能した。リンク追加。All ChannelsでHitHostで(Busy/FW)数を表示。 :03/06/17 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1c-test): ちょっとネットワーク部のパラメ調整?してみる。機能しているかどうかすらわからないsikps値Bumpとか、似非AutoKeepモード追加。 :03/04/06 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1b): 某本スレの要望に応えてとりあえずGUIの最小化できるようにした。こんなんでいいですか? :03/03/26 [Win32]CVS-2003/03/22 0.117B対応 (R1.1a): Log.txtでログを吐く(ログ出力部有効にした)。意味もなくChannel InfoでExt.IDでPeer-Peer用URLがでる(笑)<-次回削除するかも :03/03/21 [Win32]PeerCast-jp 0.117B (R1.1): 新機能?としてHTML-Relayed Channels中でKeep制御を可能にしました。注:これは日本語版独自の拡張部分です。テストが十分にしていないのでもしかしたら不都合あるかも(汗。 :03/03/20 [Win32]PeerCast-jp 0.117B: 同等項目が本家VerにできたのでrequestTimeOut部分を削除。 :03/03/19 [Win32]PeerCast-jp 0.117A (R1): レイアウト変更等。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116C(Pre) (T2): レイアウト変更等。新機能?としてrequestTimeOutを設定可能にしました。 :[Win32]CVS-2003/03/13 0.116C(Pre)対応 (T1): PDN-Webジャンプボタンと初心者向けPeerCast解説リンク追加。訳手直しと設定で[?]でADSL-8M用推奨初期設定値追加。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R2): GUIにボタン追加。コネクト時のポップアップメッセージを日本語化。Web管理画面のエンコードタイプをShift-JISに、設定画面等一部日本語化。HTMLのAll/Relayed Channel(info含む)画面でのチャンネル名/曲名等の日本語文字化け対策。 :[Win32]PeerCast-jp 0.116B (R1): パッチ参考にGUIとInfoとタスクトレイメニューを日本語化。 *コメント  質問・要望・バグ報告などはここや [[こちら http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=2234]]でどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-13 (Fri) 03:55:56 ''[[NOTIFY/1.1化]]'' : 好きに扱ってください。 http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/up/img/6.zip - 2003-06-10 (Tue) 23:42:55 ''[[ano]]'' : PeerCast-jp0119D_T1.2にあわせてドキュメント改訂。 - 2003-06-02 (Mon) 08:26:10 ……EZSSTP for VC++、NOTIFY使えないし。自力生成したリクエストヘッダを「int SSTP(LPCSTR szBuffer);」で送信するしかないのか。 - 2003-05-31 (Sat) 15:25:57 最近は「伺か(何か)」のゴーストも多様化が進んでおるでの。NOTIFY SSTP/1.1で独自イベントを定義しつつ、保険用のスクリプトも記述して、ゴーストが独自の反応が出来るようにするのがよろしかろう。 - 2003-05-29 (Thu) 09:34:13 ''[[ano]]'' : ページ作成 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Wed Jun 25 20:01:46 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Wed, 25 Jun 2003 20:01:46 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:391] [User's Notebook] Message-ID: <20030625110147.03FFC116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 218.221.235.157 REMOTE_HOST = -------- ぐぐるさん -------- [[Nora]]のメモつーかアレ。 えっと、[[黒いサイト http://nishiwakky.tripod.co.jp/]]へのリファラや、PeerCastを[[ぐぐるさん http://www.google.co.jp/]]に聞いた答えから「使えるかも?」的なモノをピックアップ。 適当さ炸裂なのですが、全ての面倒臭がり屋さんへ(はぁと) ---- 文体は適当に。 今回ちとある方の配信を手伝ったんですが、メーカ製XPマシンだと結構FWで苦労する事実が浮上。 で、関連URLをここにもメモしておきます。 http://pipin.oops.jp/port.php(pipinさん謹製) http://www.geocities.jp/bruce_teller/mcafeecom/basic.htm(McAfee) と、憂鬱になるほどです。こりゃ大変だねぇ(他人事かよ?) ---- - 2003-05-10 (Sat) 18:47:02 ''[[Nora]]'' : あるユーザさん http://lovemorgue.org:8080/index.php - 2003-05-10 (Sat) 18:48:51 ''[[Nora]]'' : ノイエ技研の方法http://noie-g.hp.infoseek.co.jp/peercast/peercast_buzz.html - 2003-05-10 (Sat) 18:49:43 ''[[Nora]]'' : ねとわく部分は手をつけないのが仁義だと思うhttp://216.239.53.104/search?q=cache:3UY0TSS1KVYC:cclub.cc.tut.ac.jp/~hirata/diary/+peercast+%E6%97%A5%E8%A8%98&hl=ja&ie=UTF-8 - 2003-05-10 (Sat) 18:51:55 ''[[Nora]]'' : 特殊なニーズhttp://216.239.53.104/search?q=cache:Exr7BaYabUYC:lovemorgue.org:8080/modules.php%3Fname%3DNews%26page%3D1+peercast+%E6%97%A5%E8%A8%98&hl=ja&ie=UTF-8 - 2003-05-10 (Sat) 18:52:47 ''[[Nora]]'' : にっくすか?http://216.239.53.104/search?q=cache:b-FBpeM6lYUC:www.denpa.org/~adzumi/d/diary275.htm+peercast+%E6%97%A5%E8%A8%98&hl=ja&ie=UTF-8 - 2003-05-10 (Sat) 18:54:23 ''[[Nora]]'' : はてなキーワードhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/PeerCast - 2003-05-10 (Sat) 18:56:27 ''[[Nora]]'' : まぁ、初期の頃http://216.239.33.104/search?q=cache:UAT7JOEV4q4C:www.jnutella.org/news/frn/2002/2002_10_01.shtml+peercast+%E6%97%A5%E8%A8%98&hl=ja&ie=UTF-8 - 2003-05-10 (Sat) 18:59:53 ''[[Nora]]'' : 日本語がアレhttp://www.google.com/search?q=peercast%20nsv&hl=ja&lr= - 2003-05-10 (Sat) 19:01:55 ''[[Nora]]'' : http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%89%A9%90F%82%A2%95%C7%95t%82%AB&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr= - 2003-05-10 (Sat) 19:02:41 ''[[Nora]]'' : 黄色い壁付きhttp://labo.ubiq.reset.jp/peercast/ - 2003-05-10 (Sat) 19:04:09 ''[[Nora]]'' : icecast2?http://www.google.co.jp/search?q=icecast2+%E8%A8%AD%E5%AE%9A&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&start=10&sa=N - 2003-05-10 (Sat) 19:07:00 ''[[Nora]]'' : この辺が役立つhttp://www.icecast.org/ - 2003-05-10 (Sat) 21:09:05 ''[[Nora]]'' : ねとらじとの比較、よく分ってらっしゃることで(わらひhttp://takamatsu.cool.ne.jp/bonchi/nicky/Talk0302a.htm - 2003-05-10 (Sat) 21:10:55 ''[[Nora]]'' : うーむ。http://216.239.33.104/search?q=cache:6u-ES-4zAPoC:www.geocities.co.jp/Playtown/9639/deco/0020.htm+peercast%E3%82%A2%E3%83%AC&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja - 2003-05-10 (Sat) 21:38:45 ''[[Nora]]'' : ShoutCast リレーhttp://www.google.co.jp/search?q=ShoutCast+%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja&filter=0 - 2003-05-10 (Sat) 21:39:40 ''[[Nora]]'' : SHOUTCastならばココが一番分りやすいhttp://spill.jp/relay.html - 2003-05-10 (Sat) 21:40:30 ''[[Nora]]'' : ただし、アレコレ面倒臭いので(慣れりゃどってことないけど)PeerCastをオススメしてる昨今。 - 2003-05-10 (Sat) 21:42:10 ''[[Nora]]'' : nsv winamphttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=nsv+winamp&lr=lang_ja - 2003-05-10 (Sat) 21:43:54 ''[[Nora]]'' : こっちかな?http://nishiwakky.tripod.co.jp/log030328_.html#0300430-01 - 2003-05-10 (Sat) 21:45:39 ''[[Nora]]'' : http://www.google.com/search?q=oddcastV2&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja - 2003-05-10 (Sat) 21:46:32 ''[[Nora]]'' : ここかhttp://nishiwakky.tripod.co.jp/log030328_.html#0300428-01-03 - 2003-05-10 (Sat) 21:47:06 ''[[Nora]]'' : でなきゃ、こっちhttp://nishiwakky.tripod.co.jp/log030328_.html#0300410-02 - 2003-05-10 (Sat) 21:54:26 ''[[Nora]]'' : ちなみにネイバー(つーか韓国?)http://search.naver.co.jp/search.naver?where=nexearch&query=peercast - 2003-05-10 (Sat) 22:53:09 ''[[Nora]]'' : 0.118D?http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=peercast%200.118d - 2003-05-10 (Sat) 22:54:10 ''[[Nora]]'' : PeerCastReleasesを見るべきだと思う。 - 2003-05-10 (Sat) 23:12:20 ''[[Nora]]'' : イメージ検索の結果http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=peercast - 2003-05-11 (Sun) 11:38:40 ''[[Nora]]'' : マイク用のミキサーでチープなブツをピックアップhttp://www.azden.co.jp/am.html - 2003-05-11 (Sun) 11:39:26 ''[[Nora]]'' : これもねhttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pmx5p.html - 2003-05-11 (Sun) 11:41:32 ''[[Nora]]'' : 宅録(つーか、トークDJさんとかも)的な話http://www.balcom.co.jp/enkaku1.htm - 2003-05-11 (Sun) 11:43:10 ''[[Nora]]'' : あー、やっすーいhttp://216.239.33.104/search?q=cache:o50iyZyzpSoC:www.electroharmonix.co.jp/art/art_list.htm+%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%BC&hl=ja&ie=UTF-8 [[#comment]] -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Wed Jun 25 22:00:03 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Wed, 25 Jun 2003 22:00:03 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:392] [User's Notebook] Message-ID: <20030625130003.A324F116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 218.219.220.3 REMOTE_HOST = -------- テストページ -------- Wikiの練習用ページです。 *このページについて  このサイト、UsersNotebookでの書き方を練習するページです。  書き方については、[[Wikiの書き方(見た目編)]]等をご覧になってください。 また、編集ページの下の方にも説明はあります。 *注意  ここより上は、絶対に編集しないでください。新しく練習される人のためです。  練習は、ここから下でお願いします。 ''ここから練習場所'' ---- テストです。 あーあーあー。 適当に書いちゃってください > > これでも;; > 駄目なのかな? > 引用中の文章は全部連結されちゃいますね。 改造してつけた
の機能をうまく使って下さい。 -新機能実装テスト。 --''''こんなのつけました。123,lWlWl。'''' --こんなのつけました。123,lWlWl。 --上が等幅、下がプロポーショナル。 --比べないとわからないですよね…後でcssもいじっておきましょうか。 テストですよ ;; ;; わー3行目;; ;; ;; 何行; ;空きま;すか? ---- http://peercast-jp.sourceforge.jp/jp2.png http://peercast-jp.sourceforge.jp/jp3.png http://peercast-jp.sourceforge.jp/jp2.png http://peercast-jp.sourceforge.jp/jp3.png 誰か適当に透過かけてもらえませんか…画像系全く駄目。([[ano]]) あ、適当にfaviconとその直前png作りましたよ。スキルある人、ドットレベルでの手直しきぼんぬ。 http://peercast-jp.sourceforge.jp/jp_small.png http://peercast-jp.sourceforge.jp/favicon.ico http://peercast-jp.sourceforge.jp/jp_small.png ---- とゆーわけでてきとーに書いてみよう ''ボールドになるはず'' '''いたりっく''' -箇条書き1-1 --箇条書き1-2 ---箇条書き1-3 -箇条書き2 ふむ、なかなか面白いな ---- こんにちは。テスト書き込みです。 >ふむ、なかなか面白いな ''そう思えるよう''使いこなせたら良いな、などと思いました。 by maxim ---- ---- なーるーほーどー こうなってるのか・・・・ って、遅い?? まぁ、ヲジサンは新しいモノに手を出すのが遅いってことで。 by Nora ---- **小見出し 自分の名前のページを作ってそこで自由に練習するのもアリ。 ---- **サンドボックスUsersNotebook ---- ''ここまで練習場所''  ここより下は、絶対に編集しないでください。新しく練習される人のためです。  練習は、ここから上でお願いします。 *一行コメント  練習しても使い方がわからなかったら、ここに質問書いてください。 誰かが答えてくれるかもしれません。  わからないことは気軽に[[質問コーナー QA]]へ。 [[#rcomment]] - 2003-04-24 (Thu) 18:52:51 ''[[ano]]'' : 半角とか機種依存は入力通ると思います。そこまでスクリプト読んでないのでわかんないですけど。でも、それと''表示されるか''は別なので、できれば考えてから使って欲しいです。 - 2003-04-24 (Thu) 18:02:52 ''[[pudding]]'' : テスト。。〓〓〓。。てすと - 2003-04-16 (Wed) 01:59:32 ''[[ano]]'' : てすと - 2003-04-05 (Sat) 12:50:54 ''[[ano]]'' : CGIちょっといじったのでテスト - 2003-03-27 (Thu) 02:48:47 ''[[Bee]]'' : 練習です。*どうなるのかな - 2003-03-17 (Mon) 22:59:44 ''[[ano]]'' : ?が付いている状態はまだページできてませんから。暇ができたらページ作ってみるとか。 - 2003-03-17 (Mon) 22:52:34 ''[[ano]]'' : 質問テストもありです。リンク、ちょっと追加しておきましょう… - 2003-03-17 (Mon) 22:49:41 ''[[maxim]]'' : 名前の後ろにページへのリンクができるのですね… 名前を変形させるのはやめよと思います。 - 2003-03-17 (Mon) 22:32:54 ''[[ma]]'' : 質問テスト、はアリですか? -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Wed Jun 25 22:46:53 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Wed, 25 Jun 2003 22:46:53 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:393] [User's Notebook] Message-ID: <20030625134653.91E3E116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 218.219.220.3 REMOTE_HOST = -------- nkj -------- *ices2 HOWTO Ogg専用ストリーマices2のインプットモジュールの便利な使い方について。 オリジナルは[[こちら http://www.6809.org.uk/kja3/ices2-howto.shtml]]から **Basic playlistモジュール playlist ''basic'' playlist.txt 一行に一つのファイル名を書いた'''playlist.txt'''を読み込んで再生する。 1 1でランダムに再生 0 1で一度再生したら終了。;; IceS 2.0beta2では、プレイリストを変更したあとHUPシグナルを送らなくても自動的に読み直すようです。 **Scriptモジュール playlist ''script'' name_of_program ここにプログラム(スクリプト)名を書いておくと、一曲ごとに実行してくれます。 プログラムはファイル名を一行だけ出力するように作ります。 リアルタイムリクエストなど動的にプレイリストをいぢりたい時に便利! **STDINモジュール **Audio Deviceモジュール まだいぢってません。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Wed Jun 25 22:47:51 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Wed, 25 Jun 2003 22:47:51 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:394] [User's Notebook] Message-ID: <20030625134751.69433116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 218.219.220.3 REMOTE_HOST = -------- nkj -------- *ices2 HOWTO Ogg専用ストリーマices2のインプットモジュールの便利な使い方について。 オリジナルは[[こちら http://www.6809.org.uk/kja3/ices2-howto.shtml]]から **Basic playlistモジュール playlist basic playlist.txt 一行に一つのファイル名を書いた'''playlist.txt'''を読み込んで再生する。 1 1でランダムに再生 0 1で一度再生したら終了。;; IceS 2.0beta2では、プレイリストを変更したあとHUPシグナルを送らなくても自動的に読み直すようです。 **Scriptモジュール playlist script name_of_program ここにプログラム(スクリプト)名を書いておくと、一曲ごとに実行してくれます。 プログラムはファイル名を一行だけ出力するように作ります。 リアルタイムリクエストなど動的にプレイリストをいぢりたい時に便利! **STDINモジュール **Audio Deviceモジュール まだいぢってません。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Thu Jun 26 00:57:04 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Thu, 26 Jun 2003 00:57:04 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:395] [User's Notebook] Message-ID: <20030625155704.5AA3D116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.50 REMOTE_HOST = -------- nkj -------- *ices2 HOWTO Ogg専用ストリーマices2のインプットモジュールの便利な使い方について。 オリジナルは[[こちら http://www.6809.org.uk/kja3/ices2-howto.shtml]]から **Basic playlistモジュール playlist basic playlist.txt 一行に一つのファイル名を書いた'''playlist.txt'''を読み込んで再生する。 1 1でランダムに再生 0 1で一度再生したら終了。;; IceS 2.0beta2では、プレイリストを変更したあとHUPシグナルを送らなくても自動的に読み直すようです。 **Scriptモジュール playlist script name_of_program ここにプログラム(スクリプト)名を書いておくと、一曲ごとに実行してくれます。 プログラムはファイル名を一行だけ出力するように作ります。 リアルタイムリクエストなど動的にプレイリストをいぢりたい時に便利! **STDINモジュール **Audio Deviceモジュール まだいぢってません。 ---- [[#rcomment]] -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Thu Jun 26 01:00:34 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Thu, 26 Jun 2003 01:00:34 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:396] [User's Notebook] Message-ID: <20030625160034.49CA3116EA0@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 61.127.79.50 REMOTE_HOST = -------- nkj -------- *ices2 HOWTO Ogg専用ストリーマices2のインプットモジュールの便利な使い方について。 オリジナルは[[こちら http://www.6809.org.uk/kja3/ices2-howto.shtml]]から **Basic playlistモジュール playlist basic playlist.txt 一行に一つのファイル名を書いた'''playlist.txt'''を読み込んで再生する。 1 1でランダムに再生 0 1で一度再生したら終了。;; IceS 2.0beta2では、プレイリストを変更したあとHUPシグナルを送らなくても自動的に読み直すようです。 **Scriptモジュール playlist script name_of_program ここにプログラム(スクリプト)名を書いておくと、一曲ごとに実行してくれます。 プログラムはファイル名を一行だけ出力するように作ります。 リアルタイムリクエストなど動的にプレイリストをいぢりたい時に便利! **STDINモジュール **Audio Deviceモジュール まだいぢってません。 ---- [[#rcomment]] - 2003-06-26 (Thu) 01:00:34 ''[[ano]]'' : いらっしゃいませー。貴重な情報ありがとうございます。 -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sun Jun 29 01:08:21 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sun, 29 Jun 2003 01:08:21 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:397] [User's Notebook] Message-ID: <20030628160821.48523116E82@users.sourceforge.jp> -------- MODE = Modify REMOTE_ADDR = 219.126.142.66 REMOTE_HOST = -------- QA -------- PeerCastや[[PeerCast-Users @ jp]]、UsersNotebookについての何でも質問 *質問する前に  [[なんでも検索]]すると、意外に質問する前にわかったりする事は多いです。 '''教えて君'''なんて呼ばれる前に、一度検索してみましょう。 *質問コーナー わからないことがあったらここにどんどんどうぞ。 [[#rcomment]] - 2003-06-29 (Sun) 01:08:21 ''[[Raad]]'' : Settingsページで、各項目の設定詳細がよく分かりません。 - 2003-06-11 (Wed) 12:40:33 ''[[hemu]]'' : 了解です。自分で改造しますね。 - 2003-06-11 (Wed) 11:31:52 ''[[ano]]'' : なお、「普通に」PeerCastをインストールした場合はインストール時のレジストリ操作により''IEでは''通常問題なく動作するために、peercast://〜->http://localhost:7144/〜変換のチェックは行っていません。スクリプトは至極単純ですしJScript自体もそんなに難しいものではありませんので、ご自身で何とかされて下さい…[[自己責任 http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/note.cgi?%CE%A2%B5%BB#i0]]ですので…。 - 2003-06-11 (Wed) 11:18:33 ''[[ano]]'' : [[peercast://pls/[ID]?ip=[IP:Port]->http://[IP:Port]/pls/[ID].pls http://peercast-jp.sourceforge.jp/cgi-bin/note.cgi?%CE%A2%B5%BB#i8]]でしょうか?手元での確認環境を記述するのを忘れていました。win98+IE6でのみの確認です。IEはバージョンによってJScriptの仕様が違うようなので、そのせいかもしれません。IEをバージョンアップするか、ご自身で改造して下さい。 - 2003-06-11 (Wed) 10:43:03 ''[[hemu]]'' : peercast://からのリンク変換スクリプトを使ってみましたが、入力したURLが変換されないんですが。IE5.1+WIN2000です。 - 2003-05-18 (Sun) 01:30:10 複数 - 2003-05-16 (Fri) 00:49:18 ''[[Nora]]'' : ポート開けの代表的な(共有系じゃない)ソフトの例http://216.239.37.104/search?q=cache:dWMs9lWvGxsC:thebbs.jp/windows/1033369648.html+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E9%96%8B%E3%81%91&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja - 2003-05-16 (Fri) 00:42:54 ''[[Nora]]'' : 確かにコレじゃ、分りにくいかhttp://e-words.jp/w/IPE38395E382A9E383AFE383BCE38387E382A3E383B3E382B0.html - 2003-05-12 (Mon) 22:37:21 ''[[ano]]'' : まずはこちらからどうぞ http://peercast.gooside.com/ - 2003-05-12 (Mon) 22:01:57 ''[[Fukuyama]]'' : 結局の所難しい…聞きたかったのですがポートを開けたり…ド素人でも簡単に接続できないようでは…ど素人の私には理解不能でした - 2003-05-10 (Sat) 06:49:27 ''[[ano]]'' : NSVの視聴に関しては、NSVが基本的にwinamp開発元であるnullsoftの独自規格ということもあって、windows上のwinamp2.9系以降でないと見ることができません。PeerCastからの見方は、通常通りにPlayするだけです(winampへの関連付けが必要ですが)。 - 2003-05-10 (Sat) 06:46:30 ''[[ano]]'' : NSVの放送に関しては…外部サイトになりますが[[こちら http://nishiwakky.tripod.co.jp/log030328_.html]]が便利だと思います。また、日本時間の今日未明にリリースされたv0.119AではWMVがサポートされましたが、こちらの放送方法はまだ不明です。いずれも、近いうちにまとめてこのサイトに載せる予定です。 - 2003-05-10 (Sat) 05:38:54 nsv - 2003-04-21 (Mon) 11:17:00 ''[[ano]]'' : もし「聴くだけ」で放送を考えていないのであれば、PeerCastのwinamp用プラグインが出てますので、そちらが便利かもしれません。また、最近PeerCastに追加された動画ストリーミングを見るにはWinampしか手段がありません。特に理由がないのであれば、PeerCast専用にWinampを導入されることをおすすめします。Win環境での使用者も多く、不具合などへの対処など、一番実績がありますから。 - 2003-04-21 (Mon) 09:08:19 ''[[ano]]'' : 残念ながら、PeerCastで多いOggVorbisストリームに対応したプレーヤは、Win環境ではwinamp系とfoobar2000しか知りません。WMPにOggVorbisを対応させるcodecも無くはないようですが、詳しく知りません。 - 2003-04-21 (Mon) 08:33:47 ''[[夢ちゃん]]'' : windows media player で再生したいのですが方法ないですか? -------- From peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp Sun Jun 29 23:38:20 2003 From: peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp (peercast-jp-admin @ lists.sourceforge.jp) Date: Sun, 29 Jun 2003 23:38:20 +0900 Subject: [PeerCast-Admin@jp:398] [JP版専用Uploader : 38] 0119D-jp(T13)_bin_src Message-ID: <20030629143820.1BC7D116E82@users.sourceforge.jp> -------------------------------------------------------- 投稿日時:2003/06/29(Sun) 23:38 ホスト名:EAOcf-86p153.ppp15.odn.ne.jp ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) 投稿者名:HGM Eメール: URL : タイトル:0119D-jp(T13)_bin_src 投稿記事: 機能追加点 ・右クリックメニューにおけるチャンネル一覧のグレー不可表示をFirewalled-100%の時も行うようにする。 ・iniファイル中でチャンネル一覧のグレー不可表示の有無設定が可能。 変更点 ・winExtMessageの初期値をNoに変更、autoIDLEkillの位置変更。 ・ドキュメントのiniファイルの項目解説と少し書き直し。 ・JP拡張部に関する細かなFix。 T1.2cも引き続き公開しておいてください。 --------------------------------------------------------